数日前の香港での「香港国際空港で」の続きなのだが。 この旅のチケットの関係で、香港国際空港で7時間ほど乗り換えの時間があった。 2016年の秋口に西双版納から昆明経由で香港国際空港に着いた時は、帰路で移動の疲れもあったのでさすがにラウンジで過ごしたが、今 ...
タグ:MTR
中華民国(台湾)・九份→台北 「九份から台北へのバス移動中の窓外」 (2016・徹底画像編)
雨模様で面倒くさいので、九份メイン・ストリートの入り口からタクシーで台北に飛ばそうと目論むが、こんなときに限ってタクシーが見当たらない。金瓜石方面へ坂を少し上るとバス停があるので、そこまで行けばタクシーもいるかと思いきやで、雨模様の日はタクシーも書き入れ ...
中国香港 「尖沙咀(チムサーチョイ)駅で」
前回の香港滞在時にMTRの尖沙咀(チムサーチョイ)駅は何度か利用したけれど、さすがに多国籍都市の中心部さながらに駅自体がまるっとゲームのプロモーションのためにラッピングされていた。日本でも電車が丸ごとラッピングされて車内の広告が全て関連広告ってのはよくあるけ ...
中国香港 「東涌駅からS1バスで」
初海外旅行のツレのため久しぶりにMTR東涌(トンチョン)駅から香港国際空港まで「S1」ラインのバスを利用した。寄宿した宿のある尖沙咀 (チムサーチョイ)駅からMTRで中環(セントラル)駅に出て香港駅へ移動するも、結構時間に余裕があるのに気づきAEL(エアポート・エキ ...
中国香港尖沙咀 雨のネイザン・ロードで
多分、澳門から日本への帰路で早朝便のデルタかチャイナに乗るため香港での定宿にしていた重慶大厦(チョンキンマンション)から尖沙咀駅へ雨中の早朝向うの図。都会の豪雨はそれまで染み付いた街の汚れを洗い流してくれるかのようで、結構好き。日中はお祭の日の参道かのご ...
台湾高雄 「高雄捷運(高雄地下鉄)」(徹底画像編)
シックスサマナ 第20号 真夏の夜の被害妄想 [Kindle版]クーロン黒沢(著)、コイワカメラ(巻末グラビア・写真)SIXSAMANA2015-07-10 4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール とりビー アメッド アメド アメリカ カメリア インドネシア カメラ ...
台湾高雄 「高雄の地下鉄車両内で」
香港の地下鉄然り、澳門の市バス然り。南洋の公共交通機関の座席って、湿気を含まないような「硬座」仕様で長時間の乗車には向かない仕様。台湾高雄の地下鉄も然りで、つり革の形状が違うだけで香港の地下鉄車内を彷彿とさせる仕様。市井の暮らしが垣間見れる地下鉄車内はエ ...
中国香港 「MTR車内で」
多分香港での定宿のある尖沙咀(チムシャツイ)から空港へ向うために香港駅へ向うところかな。やたらメタリックで車内アナウンスがうるさい記憶だが、それ以上に携帯電話の着信音や会話の声ががなる車内。僕の香港での「通勤電車」的な感覚。見慣れた風景。出来るだけ早く通 ...
中国香港九龍 「早朝の柯士甸(オースティン)駅から九龍(ガウロン)駅へ乗り換え」
今年春先の澳門滞在はデルタ航空を使っての香港経由なので訳知りにはご存知ながら、復路の早朝香港からのフライトに(余裕を持って)間に合うように香港前乗り。珍しく尖東に宿を取ったため早朝香港国際空港までの道のりがハンパ無かった。宿から尖東駅は近いものの、まだ夜 ...
中国香港特別行政区 MTR車内で
近年香港のMTR(地下鉄)車内にも「優先席(優先座)」が用意されるようになった。90年代前半まで「政治より経済」とか「金が全ての街」とか揶揄され、セルフィッシュ(利己的)な部分ばかりが目に付く街が、21世紀の訪れと共になのか「回帰(中国への返還)」の影響なのか、 ...
シリーズ・喫煙所で 「中国香港上環駅前で」
香港から澳門へ向かうフェリー・ターミナルのある「上環駅」。以前はMTRからターミナルへ向かうエスカレーターの脇でも吸えたのだが、ご時世で訪れる度に駅から喫煙所が離れて行く。どこの国でも喫煙者って「モラリティー」に対しての「観念」が緩いんだよね。自分に優しいけ ...
シンガポール・アルジュニードで
ゲイランからMTRのアルジュニード駅(Aljunied MRT Station・阿裕尼地铁站・அல்ஜூனிட்・Stesen MRT Aljunied)へ向かう途中。ロロン25のひとつ手前の大きな路地。この十字路の各々の角にはそれぞれ「ホーカーズ」がある。活気があるし、雰囲気の良い場所でもある。 ...
油麻地駅で
昨年のホンコン滞在時に「香港駅」に向かおうとして、何も考えずにMTRに乗り込んだら「油麻地」駅に着き、慌てて逆側の路線に乗り換え。「深水埗(サムスイポー)駅」は仕事柄利用する機会があるけれど「油麻地」は僕にはアウェイかな。二日酔いがひどかったのかな。w4TRAVEL B級グル ...
尖沙咀(チムサーチョイ)駅で
ホンコンの一番繁華な街中にあるMTR(地下鉄)駅の「尖沙咀駅」。ホンコン滞在中は日に4〜5度はお世話になる「僕なりのターミナル駅」。(ホンコンでの定宿が近場にあるだけなんだけどね。w)日本語では「チムサーチョイ」ってのが凡庸だけれど、現地での発音は「チムシャーツイ」だ ...
ホンコンのMTR車内で
通常尖沙咀(チムシャツイ)駅からホンコンのMTRに乗り込むと、大概は色んな国籍の観光客が、それぞれの母国語のガイド・ブックを持って乗り込んでくるものだが、僕が乗る時間帯は普通の人々と生活時間のズレがあるのか閑散としていることが多い。ローカルの人々の通勤・通学 ...
ホンコンで、ホンコンを
マカオからホンコンに渡ると、なぜか心が萎えてしまって自ら写真を撮ろうという気が起きないのは何でだろ。 ホンコンの中心部は東京と差ほど変わらない景色だからかなぁ。 街中より路地裏、路地裏よりチョンキンマンション内と、よりミニマムな場所へと収束してしまう。 ...
MTR
ホンコンは好きでも無いが嫌いでもない。 でもここに戻ると、先進国家の憂鬱をヒタヒタと感じられて、日本に戻る時の「ソフト・ランディング」のための「リハビリ」に丁度いい。w この街は吸収率のいいスポンジのようだ。 ...
ジャン・ラム(林海峰)
この間、「香港駅」から「中環駅」への乗り換え通路の壁画が、「ジャン・ラム」自身のアパレル・ブランドのキャラクターとMTRのコラボだった。 見栄っ張りで、ブランド大好きな香港人が、いかにも好みそうなコラボだな。 それにしてもこの人(ジャン・ラム)って ...