リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL「美麗街(RUA FORMOSA)(マカオ・ストリート・ストーリーズ13)」2021年11月13日 00:01美麗街(RUA FORMOSA)(マカオ・ストリート・ストーリーズ13)2009/08/31 - 2009/09/06マカオ中心部の八角亭図書館や澳門大会堂映画館、ワトソン ...
タグ:4TRAVEL
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「三盞燈( ROTUNDA DE CARLOS DA MAIA)」(リプライズ)
追記・澳門世界遺産追加申請案件(フロム・4TRAVEL) 「三盞燈( ROTUNDA DE CARLOS DA MAIA)」2018年11月20日 00:01三盞燈(マカオ・ストリート・ストーリーズ 5) 澳門に数あるロータリー(回転式交差点)の一つ。 日本は都市構造が碁盤の目状なので叉路はよく見かける ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「南湾花園 (加思欄花園・サンフランシスコ公園)(マカオ・ストリート・ストーリーズ12)」 (2006・画像再編集編)(リプライズ)
フロム・4TRAVEL 「南湾花園 (加思欄花園・サンフランシスコ公園)(マカオ・ストリート・ストーリーズ12)」 (2006・画像再編集編)2017年09月23日 12:01南湾花園 (マカオ・ストリート・ストーリーズ12) 旅行時期 2006/07 - 2006/08 (2007/08/06投稿) その昔は、 ...
世界の安宿で (リプライズ)@ 神奈川県・横須賀市 「サガミ・イン」
フロム・4TRAVEL & 世界の安宿で 神奈川・横須賀 「サガミ・イン」2014年02月13日 00:01世界中の安宿は随時テキストにしているけれど「沖縄以外の国内の安宿はあまり「ネタ」にしていないなぁ」と夙に思い立ち久々の「フロム・4TRAVEL」。................................ ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB(マカオ・ストリート・ストーリーズ11)孫逸仙大馬路」 (2005・画像再編集編)(リプライズ)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB(マカオ・ストリート・ストーリーズ11)孫逸仙大馬路」 (2005・画像再編集編)2017年05月28日 00:01孫逸仙大馬路 (マカオ・ストリート・ストーリーズ11)旅行時期 2005/07 - 2005/08 (2007/07/18投稿) マカオ半島部の南端。世界遺 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB(マカオ・ストリート・ストーリーズ10)・亞卑寮奴你士街 (荷蘭園二馬路)」 (2006・画像再編集編)(リプライズ)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB(マカオ・ストリート・ストーリーズ10)・亞卑寮奴你士街 (荷蘭園二馬路)」 (2006・画像再編集編)2017年04月23日 14:01前回のこのシリーズの「崗陵街(荒字巷)」を「水坑尾街」に出ず丁字広めの「馬大臣街」を「東望洋街」まで進み ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ9)・崗陵街(荒字巷) 」 (2006・画像再編集編)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ9)・崗陵街(荒字巷) 」 (2006・画像再編集編)2017年04月16日 17:01僕の澳門滞在創世記の頃の宿は松山南側の「皇都酒店(ホテル・ロイヤル)」や「東望洋酒店(ホテル・ギア)」だったし、宿を内 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ8)・巴素打爾古火船頭街 」 (2006・画像再編集編)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ8)・巴素打爾古火船頭街 」 (2006・画像再編集編) 2017年03月01日 14:01この頃(2006年)の澳門は前年に世界遺産登録され、それまで宗主国のポルトガルやポルトガル語諸国共同体に関係する国や地 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 7)・天神巷」 (2006)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 7)・天神巷」 (2006)2017年02月19日 00:01何か最近早い時間から酔っていると、手っ取り早くのリプライズ・ネタで「GOLDEN DAYS」か「フロム・4TRAVEL」やっちゃうなぁ。でもそれに反して、日に数 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 6)・十月初五街」 (2006)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 6)・十月初五街」 (2006)2017年02月12日 17:012005年の7月に澳門半島部の30箇所が「澳門歴史地区(澳門歴史城区)」として世界遺産に登録されたすぐ後、その姿を確認するかのように訪問・滞在し ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 5)・三盞燈」 (2006)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 5)・三盞燈」 (2006)2017年01月22日 14:01三盞燈 (マカオ・ストリート・ストーリーズ 5)旅行時期 2006/02 - 2006/02 (2006/03/24投稿) 澳門に数あるロータリー(回転式交差点)の一つ。 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 4)・新馬路 (亜美打利庇盧大馬路)」 (2006・または女たち編)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 4)・新馬路 (亜美打利庇盧大馬路)」 (2006・または女たち編)2017年01月10日 14:012日間オフが続くと分かれば一泊二日でも行っていた2006年ごろ。この当時の「旅カメラ」は110フィルムカメラと ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 3)・福隆新街 2006」 (2006・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 3)・福隆新街 2006」 (2006・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)2017年01月09日 00:014TRAVEL 一つ前のエントリーで「福隆新街 Rua da Felicidade」をアップして次のエントリーがまた福隆新 ...
澳門世界遺産追加申請案件 フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 2)」 (2001・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 2)」 (2001・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)2017年01月06日 19:01 初めて買ったデジカメはソニーの200万画素(2メガピクセル)のもので、その当時はその程度が当たり前だったしそんな ...
澳門世界遺産追加申請案件 (フロム・4TRAVEL) 「マカオ路地裏KGB」(リプライズ)
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 1)」 (2000・リプライズ画像再編集編) 2016/12/18 00:01澳門のフォークロアで「澳門の半島部には1234 の(名の付いた)通りがある」なんてことを地元のご老人から聞かされては、当時全てのス ...
澳門世界遺産追加申請案件 (フロム・4TRAVEL) 「新馬路」(リプライズ)
追記・澳門世界遺産追加申請案件(フロム・4TRAVEL) 「新馬路」2019年01月17日 00:01新馬路 (マカオ・ストリート・ストーリーズ 4)2006/02 - 2006/02 正式名は「亞美打利庇盧大馬路」。 ポルトガル語では「Avenida Almeida Ribeiro」(英訳するとさしづめ Avenue of ...
ツーリング・サイパン(スピン・オフ & フロム・4TRAVEL)・島内右往左往 「滞在中に利用したショップやレストラン・エピローグ」 (FEB., 2007)
このシリーズ3回目にして最終回の「今回も色々お世話になりました」2007年版。この旅は離婚する2年前だったので、もちろん家族旅行。我が家は僕と嫁・娘の3人家族だったので必然、民主主義的には「女性の意見」が過半数を占めたので、旅先での僕のポジションは通訳でドライ ...
ツーリング・サイパン(スピン・オフ & フロム・4TRAVEL)・島内右往左往 「滞在中に利用したショップやレストラン・パート2」 (FEB., 2007)
前回エントリーしたネタの続き。当時の家族旅行は基本的に中日5〜7日の滞在だったので要する日々は一週間から10日ほど。キッチン付きの宿泊施設に宿泊することがほとんどながら調理することはほぼ無かったので、必然ほぼ外食になっては結構な数の店舗を利用するわけで。そん ...
ツーリング・サイパン(スピン・オフ & フロム・4TRAVEL)・島内右往左往 「滞在中に利用したショップやレストラン・パート1」 (FEB., 2007)
今回も色々お世話になりました 一週間足らずの滞在中「旅行中くらいは料理をしたくない」とのカミさん(当時)の要望で、フル・キッチン完備ながら使うのはお湯を沸かすくらい。 また、冷蔵庫の中はドリンク類ばかり。必然テイク・アウトか外食になるのは必須。ご近所を中 ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた(フロム・4TRAVEL) @ バハマ・ナッソー・ケーブルビーチ 「ピンク・サンド・ビーチで泳ぐ」
バハマで、ピンク・サンド・ビーチで、泳ぐんだ!1988/02 - 1988/02 バハマの首都「ナッソウ」の北側にある「ケーブル・ビーチ」にある「ドラム&ビート」と言うディスコ(クラブ)のAB面。そのディスコ先のビーチ入り口でホット・ドッグ売りの屋台のBBAに「今日は人が出て ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた(フロム・4TRAVEL) @ 秋田県秋田市 「爆弾低気圧の中の秋田市内で」
初めて訪れた日本海沿岸部の秋田。着いて見ると豪雪の中で、台風以上の突風が吹きすさぶ気候。「やはり、日本海は凄い!」と思っていたら「爆弾低気圧」と言う異常気象だった。 一週間以上滞在した中で雪の降らなかった日は一日のみと言う豪雪の中、撮れる風景は白銀に覆わ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた(フロム・4TRAVEL) @ アメリカ合衆国カリフォルニア州 サン・クレメンテ & カールスバッド 「パシフィック・コースト・ハイウェイを南へ!」
パシフィック・コースト・ハイウェイを南へ! L.A.(ロス・アンゼルス)を出発してメキシコのティファナまで、気になった街で飯を食い、気に入った街で泊まる。何の予定も立てず、ガイドブックさえも持たない、そんな旅がしたかった。当時流行りの「ロード・ムービー」を自 ...
追記・澳門世界遺産追加申請案件(フロム・4TRAVEL) 「南湾花園(加思欄花園・JARDIM DE S. FRANCISCO)」
南湾花園 (マカオ・ストリート・ストーリーズ12) その昔は、マカオ駐留のポルトガル軍の総司令部があった砦の一画。現在は総司令部の建物はハイ・クラスのレストランに変わり、周辺は昔の砦の頃の雰囲気を残したまま草花の生い茂る公園として地元の人たちの憩いの場となっ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた(フロム・4TRAVEL) @ フィリピン・中央ヴィサヤ・セブ・アルガオ(ARGAO) 「忘れられたリゾート地で」 (JAN., 2015)
フィリピンにまだ2〜3度しか訪れていない頃の、フィリピンに対して「ピュアな」見識と対応で過ごしていた頃w艶っぽい事を考えなくなった近年は、このエクスカーションの時より多くのローカルとより深い付き合いをしている。(一般的に言われる)人生百年を折り返してから ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた(フロム・4TRAVEL) @ メキシコ(合衆国)バハ・カリフォルニア州ティフアナ 「西海岸側米墨国境上で」 (APR., 1993)
最近話題の「アメリカ・メキシコ陸路国境」の西海岸メキシコ側に越えた場所にある「Tijuana(ティフアナ)」の街。ひと頃は「世界一治安の悪い街」とも言われては世界中の好事家たちを集めた。僕も何度か訪れては滞在したけれど、大概買い付けの仕事で訪れる事が多く写真を ...
九份今昔・九份詳細・九份散策 & フロム・4TRAVEL @ 悲情城市 「霧中的九份山城(天空之城)」 (2006)
台北から電車に揺られること小一時間。 九份までの中継地点でもある瑞芳の駅前は晴れ。 その駅前から九份へ向けて市バスに乗り込む。 瑞芳の市街地を5〜10分程走ると山道に差し掛かる。 遠くの山々に濃い霧がかかり山頂が見えない。 「幻想的だ」などと思っているとバ ...
フロム・4TRAVEL 「南湾花園 (加思欄花園・サンフランシスコ公園)(マカオ・ストリート・ストーリーズ12)」 (2006・画像再編集編)
南湾花園 (マカオ・ストリート・ストーリーズ12) 旅行時期 2006/07 - 2006/08 (2007/08/06投稿) その昔は、マカオ駐留のポルトガル軍の総司令部があった砦の一画。現在は総司令部の建物はハイ・クラスのレストランに変わり、周辺は昔の砦の頃の雰囲気を残したまま草花 ...
フロム・4TRAVEL 「恒例、九份路地裏KGB」 (JAN., 2006・画像再編集編)
恒例、九份路地裏KGB旅行時期 2006/01 - 2006/01 (2006/02/02投稿)九份は観光客にとっても非常にわかりやすい(歩きやすい)街だ。 赤提灯が掲げられた「基山街・輕便路」」の2本の通りと、それらと交差する石畳の階段の坂道である豎崎路が観光エリア。 それ以外は路地裏 ...
フロム・4TRAVEL 「飲んで食うのだ!」 (JAN.,-FEB.,2004・画像再編集編)
飲んで食うのだ! 旅行時期 2004/01/29 - 2004/02/02 (2004/08/03投稿)家族旅行はドウシテモ子供中心になってしまう。そんな時、親の楽しみは、飲んで食うのだ! 近所のアイスクリーム屋。安い、デカイ、旨いで、毎日行くのだ!伝説のリンズ-バーベキュー。ここのバーベ ...
(二日続けて)フロム・4TRAVEL 「初バリ! 初パラセイリング!」 (1989)
初めてインドネシアのバリ島を訪れたのは25歳を目前にした、まだ24歳の頃。初めての東南アジアの気候や風土、習慣、宗教観、生殖観、風俗、飲食、インフラ、などに179度ほど思考回路が傾いた。若さゆえの「好奇心」は今更ながら怖いほどだ。そんな若き日の一こま。.......... ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB孫逸仙大馬路 (マカオ・ストリート・ストーリーズ11)」 (2005・画像再編集編)
孫逸仙大馬路 (マカオ・ストリート・ストーリーズ11) 旅行時期 2005/07 - 2005/08 (2007/07/18投稿) マカオ半島部の南端。世界遺産でもある媽閣廟のある媽閣山の麓からマカオ・タワーを横切り、新鎮海区まで延びるバイパス。車かバイクじゃなければ行き来するにはしん ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB(マカオ・ストリート・ストーリーズ10)・亞卑寮奴你士街 (荷蘭園二馬路)」 (2006・画像再編集編)
前回のこのシリーズの「崗陵街(荒字巷)」を「水坑尾街」に出ず丁字広めの「馬大臣街」を「東望洋街」まで進み、その一本東側の路地が「亞卑寮奴你士街 (荷蘭園二馬路)」だ。10年前まではバス通りの「東望洋街」に面したマンションの一階にもタイ人向けのテナントがたくさ ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ9)・崗陵街(荒字巷) 」 (2006・画像再編集編)
僕の澳門滞在創世記の頃の宿は松山南側の「皇都酒店(ホテル・ロイヤル)」や「東望洋酒店(ホテル・ギア)」だったし、宿を内港エリアに変えた後も夏場は公共プールの「新花園泳池」に通っていたので雀仔園街市周辺のこのエリアには絶えず明るい。もちろん長年通い尽くした ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ8)・巴素打爾古火船頭街 」 (2006・画像再編集編)
この頃(2006年)の澳門は前年に世界遺産登録され、それまで宗主国のポルトガルやポルトガル語諸国共同体に関係する国や地域からの訪問客が多少と、大多数の香港・大陸側中国・台湾などの中華圏からの訪問客ばかりだったのが、パラパラと今まで目にしなかった国々からの観光 ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 7)・天神巷」 (2006)
何か最近、早い時間から酔っていると、手っ取り早くのリプライズ・ネタで「GOLDEN DAYS」か「フロム・4TRAVEL」やっちゃうなぁ。でもそれに反して、日に数ネタをアップしたりもしているので相殺かなwと言うわけで、最近の週末やりがちな「フロム・4TRAVEL」の澳門路地裏散策 ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 6)・十月初五街」 (2006)
2005年の7月に、澳門半島部の30箇所が「澳門歴史地区(澳門歴史城区)」として世界遺産に登録されたすぐ後、その姿を確認するかのように訪問・滞在した澳門内港エリアの日常。数年前から続いた世界遺産登録に向けて澳門中が開発・改装の工事が一段落した頃の光景。.......... ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 5)・三盞燈」 (2006)
三盞燈 (マカオ・ストリート・ストーリーズ 5)旅行時期 2006/02 - 2006/02 (2006/03/24投稿) 澳門に数あるロータリー(回転式交差点)の一つ。 日本は都市構造が碁盤の目状なので叉路はよく見かけるけれど回転式交差点はあまり目にしない。 逆に西洋では都市構造が放 ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 4)・新馬路 (亜美打利庇盧大馬路)」 (2006・または女たち編)
2日間オフが続くと分かれば一泊二日でも行っていた2006年ごろ。この当時の「旅カメラ」は110フィルム・カメラとノーマルのフィルム・カメラ、デジカメのSONY U-50とNIKON S4 に携帯付属のカメラを使用しては忙しくそれぞれのカメラで同じ場所を撮ったりしていた。今現在は一 ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 3)・福隆新街 2006」 (2006・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)
4TRAVEL 一つ前のエントリーで「福隆新街 Rua da Felicidade」をアップして次のエントリーがまた福隆新街なのは、2005年の世界遺産登録を前後にこの通りが中華風の石畳に変化したのを見せたかったのだろう。多くの人は海外旅行をする際、同じ場所は避け気味なのだろうが、僕 ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 2)」 (2001・リプライズ2メガピクセル画像再編集編)
初めて買ったデジカメはソニーの200万画素(2メガピクセル)のもので、その当時はその程度が当たり前だったしそんな(進歩の遅い)時期のスパンが長かった時代。それでも画質は当時流通していた携帯電話内臓カメラの3〜4倍は良かった。その後15年以上が経って、コンデジは今 ...
フロム・4TRAVEL 「豪雪の岩手路、岩手山とか姫神山とか和賀岳とか」 (2008・2メガピクセル画像再編周辺)
この当時のコンデジは4メガピクセル程度、写メは2メガピクセル程度がデフォルトだったけれど、そんな解像度の悪い画像を一生懸命編集しては「見れる」ものにする工程が楽しくもあった。今現在はコンデジで20メガ、写メで10メガが当たり前だが、編集フェチには逆に物足りない ...
フロム・4TRAVEL 「マカオ路地裏KGB (マカオ・ストリート・ストーリーズ 1)」 (2000・リプライズ画像再編集編)
澳門のフォークロアで「澳門の半島部には1234 の(名の付いた)通りがある」なんてことを地元のご老人から聞かされては、当時全てのストリートに赴いては画像を切り取りストーリー仕立てにしようと思った時期があった。2000年前後の頃だが、その頃はカメラの変革期でデジカメ ...
フロム・4TRAVEL ”霧中的九份山城 (天空之城)” (2006・2メガピクセル画像再編集編)
先月10年ぶりに再訪した台湾台北の郊外にある観光地「九份」。久しぶりの訪問だったので帰国してから昔の画像で風景を確認しながら現在の風景とすり合わせ。数十万枚あるファイルから探し出すのも難なので、僕自身が当時エントリーした4TRAVEL のブログで確認w............. ...
フロム・4TRAVEL ”サンブ島で島唯一の旅行者となる” (1999・銀塩フィルム画像編)
時間的に「ケツカッチン」なので他ブログからのコピペ・ネタを。画像は少しいじりましたw......................................................................................................サンブ島で、島唯一の旅行者となるのだ! 旅行時期 1999/07 - 1999/07/ ( ...
フロム・4TRAVEL ”EL PASO(THE STEP) と言う名の街で” (1988)
旅行時期: 1988年2月〜1988年3月元記事: http://4travel.jp/travelogue/10028096 陸路で国境を越えたかったのか、Tony Lama (ウェスタン・ブーツの老舗)の本店に行きたかったのか、はたまたただ暖かい所に行きたかったのかもう忘れてしまった。 フィラデルフィアから ...
フロム・4TRAVEL 「OVERVIEW OF N.Y.C. WINTER, 1987-1988」 (1987 & 1988)
この旅行記を4TRAVEL にアップしたのは2005年の1月20日。既に41歳になりながらもニューヨークへの憧れが捨てきれないテキストから滲み出ているw10日ほど前に満52歳になったけれど、気持ちの上ではまだ「19歳の早朝」で、この街に対する憧れは未だ変わらずだ。心身共に充実し ...
フロム・4TRAVEL 「PHILADELPHIA HEADSHOP GUIDE, 1988」 @ PHILADELPHIA, P.A., U.S.A.
30年近くも前の情報なので、今これらの店が存在するのかも定かではないので恐縮なのですが昔話と割り切っていただいてw 留学先の生活でよく世話になったのが中華料理屋とこれらのヘッド・ショップだった。 日本にはない世界観。 アメリカの高校生の4人に一人は常用し、と ...
フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007」番外編・世界の安宿で 「重慶大廈(チョンキン・マンション)2007」
いい加減、いい年こいて、そろそろ卒業しようと思いながらも、その居心地のよさについつい足が向いてしまう「重慶大廈(チョンキン・マンション)」。「治安の悪さ」に対してのアドレナリン・ジャンキーの僕には、やはり切っても切れない所なのかと最近は諦め気味ではあるが ...
フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 昆明・帰路」
往路は、広州から磨憨(モーハン)まで宿を取らずに60時間近くかけて一気通関した行程も、復路は行く先々で宿を取りゆっくり昆明まで戻ってきた。ここからまた26時間かけて広州に「火車」で戻り、その後2時間ほどのバスで澳門に帰る旅だ。本来は数ヶ月かけてゆっくりともっと ...
フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 昆明・街中散策」 下編
バスやタクシーなどの交通機関が発達しているにもかかわらず、街中には他の地域では今時あまり目にしない自転車の大群を目にする通勤時間。スクーターはもちろんですが、車道を猛スピードで飛ばしていくローラー・ブレードの人もいるし。カラフルでハイブリッドなトクトク。 ...