今回は2015年5月から7月一杯までの酒日記。いわゆる「飲酒日記」w沖縄から帰京して一週間ほど首都圏で過ごす間の飲酒。珍しいものだけ画像記録。2週目から台湾・高雄へ。外呑みしたり部屋呑みしたりを繰り返す、暮らすように旅する台湾。東京同様に台湾での酒の流行も同時進 ...
タグ:高雄
世界の市場(マーケット)から @ 台湾(中華民国)・高雄 「高雄市内の普通の商店街で」
長らく日本統治下にあっても、もはや数十年前の歴史なのでその間にも街は新陳代謝する。インフラの位置やその成り立ちから、そこはかとなく日本っぽさもあるけれど決定的な何かが違う台湾の商店街の町並み。その違いは宗教的なものなのか、もしくは漢字のみで書かれた看板な ...
世界の市場(マーケット)から @ 台湾(中華民国)・高雄 「旗津島の商店街で」
2015年に台湾・高雄の街に滞在した際に離島の「旗津(チージン)島」へエクスカーショーンした。フェリー・ターミナル前の商店街以外は閑散としたローカルの家々と公共機関の建物くらいしかない、幅200メートル・長さ11キロと言う防波堤のような島だ。その昔は高雄と接した半島 ...
世界の市場(マーケット)から @ 台湾(中華民国)・高雄 「早朝の新興第一市場で」
台湾・高雄の中心部。最寄り駅で言うと「美麗島」の六合夜市が開かれる「六合二路」の駅を挟んでちょうど対面にある「南華観光商圏」の奥にある「新興第一市場」。僕がうかがった時間が早朝だったせいなのか、閑散とした雰囲気のローカル市場。手前の「南華観光商圏」が夜市 ...
シリーズ・世界の市場(マーケット)から @ 台湾(中華民国)高雄(カオション) 「六合夜市」
5年前の春先に初めて訪れ台北とは明らかに違う食習慣を楽しんだ台湾南部の台湾第2の都市「高雄(カオション)」。 見どころはたくさんあれど、短い滞在中にその多くを堪能出来るはずもなく再訪も出来ていない。そうこうしているうちに台湾を訪れる目的が台北・萬華を訪 ...
シリーズ・旅の空 @ 台湾(中華民国)・高雄・旗津島 「西子湾の防波堤島で」
台湾第二の街「高雄(カオション)」滞在中に足を伸ばして海岸線の西子湾まで赴き、フェリーに乗り継いでは「旗津(チーヂン)島」まで来た。 島側の船着場に着いてすぐのレンタルバイク店で電動バイクを借り、それほどスピードは出ないのでチンタラと島内を一周。ものす ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 台湾(中華民国)・高雄市・高雄捷運(高雄メトロ)「美麗島駅周辺で」(徹底画像編・2015)
2015年に台湾第2の都市「高雄(カオション)」に滞在したのは「六合夜市」近く。最寄り駅は「美麗島駅」だったので、移動に必然利用する「高雄捷運(高雄メトロ)」。美麗島駅の内装は「世界一美しい地下鉄駅」とも言われ、キャラクターの「高捷少女」も日本のマンガをオマー ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 台湾(中華民国)高雄市・旗津島 「高雄市の防波堤島」(徹底画像編・2015)
台湾(中華民国)第2の都市「高雄(カオション)市」中心部に滞在中、チト足を伸ばして訪れた海岸線にある離島「旗津区・旗津島」。細長い防波堤のような島で、実際には高雄市民にとっても週末をダラダラ過ごす郊外のアクティビティー・エリア。島の船着場。街中に日本語表記 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 台湾高雄・成田空港・東京 「近場の流浪中に」(MAY, 〜 JUNE, 2015・徹底画像編)
沖縄から帰京して直ぐに台湾・高雄へ。初めて訪れる街ながらも「夜市(ナイト・マーケット)があるならどうにかなるだろう」と思い訪れたけれど、台北のような「その場で飲み食い出来る夜市」ではなく多くの店舗が「テイクアウト専門」の店舗でどうにもならずに部屋呑みが多く ...
シリーズ・世界のカップ麺 @ 日本・沖縄、千葉、東京 & 台湾・高雄 (2015年) 「旅前に、旅先で、旅後に」
前年までは結構喰らっていた痛飲後の〆のカップ麺もこの頃になると食す機会が減ったのか、カップ麺の画像を撮影するのに飽きたのか、その両方か。マックスの時期はひと月に30食以上食していた「〆のカップ麺」もこの年は年間を通して残っている画像はこれらのみ。もっと喰ら ...
シリーズ・世界のカップ麺 @ 台湾(中華民国) 「台湾各所で」
僕は元々グルマン(大食漢)で、一日に5〜6食喰らうのは普通なのでレギュラー・サイズのカップ麺程度は「おやつ」とか「味噌汁代わり」程度にしかとらえていない。いつの時代も若い子達は「ダイエット」と言うワードに翻弄されては痩身が美徳だと思っているきらいがあり、カ ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」) @ 台湾高雄 「(日本へ)帰国の日の朝飯」
いつぞやに「とある日の2度目の朝食」的なエントリーしたものは、雨の帰国日の一度目の朝食だったのを画像フォルダを眺めていて今わかった。梅雨の中ながらも滞在中は差ほどの雨にも遭わず快適な滞在をした高雄は帰国の日の朝になって僕の帰国を悲しむかのごとく大雨。雨に濡 ...
台湾(中華民国)・高雄 「南華観光購物街(新興夜市)奥の市場で」
朝飯後の早朝の高雄(カオシュン)中心部を、食後の散歩さながらにあても無くうろついていると「南華観光購物街」と言う看板が掲げられた商店街の前に出た。サブ・ネームが「新興夜市」なので「六合夜市」のローカル版だと鑑みたが、早朝なので軒並み閉店中w路地裏などはや ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・今日の「とりビー」 @ 台湾高雄 「”六合(リーフー)夜市”でテイク・アウトで」(画像編)
高雄滞在の毎夜ゆっくり呑めそうな店が無いか寄宿した宿近場の「六合夜市」に通ったけれど、市内に3〜4ヶ所ある他の夜市以上に着席して喰らえる店が多いながらも気に入った店が無く、結局は色んな店でアテを物色しては宿に持ち帰り「部屋呑み」の夜。酒や乾き物は階下のイレ ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」) @ 台湾高雄 「連日の牛肉麺とメイドカフェ」
朝飯を2度喰らう旅行先のデフォを済ませて宿の近所を散策し、宿の共有スペースでスタッフたちと談笑したりiPhone いじったりしているともう昼飯時。午後から数駅はなれた場所にある「メイドカフェ」に突撃取材に行く予定だったので、宿の近場で腹ごしらえしようと来高初日に ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」) @ 台湾高雄 「連日の四海豆漿」
呑んだくれて熟睡し早めに起きた台湾高雄の朝。とりあえず冷蔵庫から缶コーヒーを取り出して「目覚めのコーヒー」。あれこれ考えるのも面倒くさい旅先の朝飯は昨日の朝も利用した宿前の豆漿屋へ。昨日鹹豆漿をいただいたのでこの日はストレートの豆漿と肉まんで軽めに。宿の1 ...
台湾(中華民国)・高雄 「とある日の2度目の朝食」(リプライズ)
宿一階にあるセブンイレブンで買い込んだカップラを1度目の朝食が少なめだったので帰宿後すぐ喰らう。「鶏汁排骨風味桶麺(豚骨醤油風味カップ麺)・阿Q」って凄いネーミングだよなぁ。死後80年後の魯迅も、まさかカップラの名前にされるとは思ってもみなかっただろうなぁw ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・今日の「とりビー」 @ 台湾(中華民国)高雄 「猪小弟 日式海鮮焼烤」
高雄滞在2日目の晩は宿のスタッフお勧めの日本(風)料理屋へ。席に案内され、メニューを眺め、とりビーをオーダーしてはまたメニューと相談。適当に数品の皿を注文しては辺りを見回しながらとりビー。結構な繁盛ぶりで、店内は結構な喧騒。そんな賑やかさに耳を傾けながらビ ...
中華民国台湾高雄 「年末年始日本人海外渡航先」
この年末年始の日本人海外渡航先人気ナンバー1は台湾(中華民国)の台北だったそうだ。親日国で治安もすこぶる良く、スイーツや小龍包を初めとしたグルメも堪能でき、歴史的建造物や土地も多く、サブカルチャーも発達している「国家」って台湾以外に思いつかない。もともと近 ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・旅の机上 @ 台湾高雄(カオシュン) 「コンビニ弁当ランチ」
旗津(チチン)島で遊びすぎてランチの時間を逃しては島内で喰らえるのはファースト・フードか観光客向けの割高な海鮮料理のみなので、一旦宿に帰って仕切りなおし。市内でもランチ・タイム過ぎは同じような選択肢の状況で、結局宿階下のイレブンで買っては宿で「中食」。台 ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・味噌汁定食の旅 @ 台湾高雄 「二度目の朝食(もしくはオヤツ)」
高雄滞在で初めての朝食を喰らっては宿近くの神社仏閣や市場などを散策・撮影して宿に戻る途中、道すがらに僕好みの「粽屋」を発見。 朝食を喰らってから2時間ほど経っていたので「2度目の朝食」って言うか「オヤツ」って言うかw 店頭の ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・今日の「とりビー」 @ 台湾高雄 「高雄滞在初の朝食」
前日午後一に高雄に着いたので朝食はこれが「初」。珍しく寝起きが良く朝からガッツリ喰えそうだったので、とりあえずは(ここ大事)事前にネットや動画サイトなどで当たりを付けていた「豆漿(トウチアン・豆乳)」の有名店へゴー。まだ朝7時頃だったので、寝間着にハーフパ ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)・今日の「とりビー」 @ 台湾高雄 「就愛餡麵食館」
落ち着いて飲める場所を散策しながら「瑞豊夜市」と「六合夜市」を巡ったけれど、いまいちしっくり来ないまま宿周辺をうろついて見つけた「就愛餡麵食館」。酒類は用意が無いそうなので斜め向かいのイレブンで、とりあえずビールを3缶買い込んではアテをオーダー。店内にグラ ...
台湾(中華民国)高雄 「旗津(チチン)島から眺める高雄中心部」(徹底画像編)
台湾高雄市の西南にある離島の「旗津(チチン)島」。高雄市内から着く船着場周辺は観光地さながらの雰囲気があるけれど、バイクで10分も走ると(島の東側中心に)下町風情の昔ながらの家屋が居並ぶ辺境風情。そんな離島の北端の高台や東岸から眺める高雄の街並み。高雄の街 ...
シリーズ・”ジュリリジュリラン未来ゴロゴロコロニー13世”の聖地で 「TUKUYOMI MAID GRILL & BAR・大野狼的秘密餐桌・オオカミとひみつの食卓」(徹底的画像編)
今年5月の台湾高雄滞在中に指令を受けては訪れた人生初のメイド・カフェ「オオカミとひみつの食卓」。日本でも活動している「メイド・カフェ発アイドル」のジュリリジュリラン未来ゴロゴロコロニー13世が在籍するカフェ。場所は台湾「高雄の原宿竹下通り」の「原宿玉竹」。若 ...
台湾(中華民国)・高雄 「六合夜市で」(画像編)
宵の「瑞豊夜市」のローカルの喧騒に負けては宿近くの「六合夜市」で仕切り直しw瑞豊夜市同様、高雄の夜市はテイク・アウト専門の店ばかりで、なかなか気に入った「アテ」の店の軒先で呑める場所が決まらないまま散策だけして終了。台湾人も観光好きなようで、明らかにロー ...
世界の安宿で @ 台湾(中華民国)高雄 「あひる家・AHIRUYAH・鴨家青年旅館」
初めて訪れる高雄の宿はネット上などで評判(ロケット・ニュース24)の「AHIUYAH・あひる家・鴨家青年旅館」へ。空港から直行の地下鉄で7駅目の「美麗島」駅から徒歩5分弱。大通りを脇にチト入った雑居ビルの5階。一階のセブンイレブンが目印かな。施設自体が新しいのだろう ...
中華民国・台湾高雄 「瑞豊夜市をブラブラ」
高雄滞在初日の夜。台湾高雄のB級グルメをつまみに呑もうかと、地下鉄を乗り継いで散策・撮影ついでに訪れた「瑞豊夜市」。 結局は腰を据えてゆっくり呑めるような場所は無く、散策したのみで「ショバ変え」。同じ台湾でも首府台北の夜市は店ごとにテーブルが用意されて「さ ...
台湾高雄 「高雄捷運(高雄地下鉄)」(徹底画像編)
シックスサマナ 第20号 真夏の夜の被害妄想 [Kindle版]クーロン黒沢(著)、コイワカメラ(巻末グラビア・写真)SIXSAMANA2015-07-10 4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール とりビー アメッド アメド アメリカ カメリア インドネシア カメラ ...
シリーズ・僕なりの「孤独のグルメ」・食い倒れる旅(僕なりの「食べログ」)@ 台湾高雄 「原郷牛肉拉麺」
朝飯はしっかりと空港内のフードコートでいただいたので、機内食はデザートとカフェオレのみで。 3時間ほどのフライトで南下すれば美味い飯にありつけるので、ここは我慢我慢w 春雨そぼ降る成田も上空に上がり切れば初夏の日差し。 ...
シリーズ・神の目 「いざ、高雄へ!」
LCCの「バニラ・エア」が台湾第二の都市「高雄(カオシュン)」に就航したのを良いことに、初めて訪れる台南地方。着陸前の数分間は低めの上空から街の様子が手に取る様に見えるので、何となくはの鳥瞰図を脳内にインプットする。どんな街にどんな人たちが暮らしていて、どん ...
シリーズ・(久々の)旅の土産 「ジャックダニエル・ウイスキーチョコ」
この間の台湾高雄から日本への帰り道の途中で空港のDFSで自分用に買った「ジャックダニエル・ウイスキーチョコ」。正確な製品名は分からないけれど、「GOLDKENN」によるスイス製らしい。これ、マジで美味かった。酒好きならきっと気に入るはず。「つまみ」と言うより「口直し ...
台湾高雄 「高雄の地下鉄車両内で」
香港の地下鉄然り、澳門の市バス然り。南洋の公共交通機関の座席って、湿気を含まないような「硬座」仕様で長時間の乗車には向かない仕様。台湾高雄の地下鉄も然りで、つり革の形状が違うだけで香港の地下鉄車内を彷彿とさせる仕様。市井の暮らしが垣間見れる地下鉄車内はエ ...
台湾高雄 「豪雨の高雄の宿の喫煙所で」
今回投宿した高雄の宿は日本人オーナーの宿で、必然的に日本人宿泊者が多い。ホステル的な雰囲気のする宿なので若い宿泊客が多いせいか喫煙者が少なく、ベランダに設えられた喫煙スペースには毎度おなじみの顔ぶれが集う。今日(22日金曜日)は昨日よりハードな雨脚で、喫煙 ...
台湾高雄「ジュリリジュリラン未来ゴロゴロコロニー13世」の聖地で
知らない人は知らないし、興味ない人はスルーでw僕も数日前まで知らない世界だったので。 まだこの分野に関しては「素人」なので、もっと勉強してからエントリーしたいと思います。とりあえず「足跡」だけ残して置くためだけのエントリーです。(僕的には「花実」ちゃん推 ...
台湾高雄 「旗津島で」
昨日は午後の曇り空の下、高雄の離島「旗津(チチン)島」をダラダラとツーリングして過ごした。 海浜公園をはさんで集落が、高雄港からのフェリーが発着する西端と漁港のある東部の2ヶ所にあり、気候や風景もさる事ながら ...
台湾高雄 「六合夜市で」
瑞豊夜市のあまりの「ローカル度」の高さに馴染めないまま六合夜市に移動したものの、暑さと値段の高さに辟易しては路地裏の小吃屋にイレブンで買ったビールをB.Y.O.しては呑んだくれています。 ...