物にこだわりや所有欲があまり無い僕でも旅先で手にした書類には「旅の記録」や「旅の記憶」的な思い入れがありなかなか処分できない。しかしながら僕もそろそろ良い歳なので整理整頓の処分する前に記録として残そうかと。まぁ、重病で寿命を言い渡されたわけではないので時 ...
タグ:香港
世界の安宿で (リプライズ)@ 香港(ホンコン) 「重慶招待所(Chungking House de Luxe Hotel)」
世界の安宿で(データ編)「重慶招待所(Chungking House de Luxe Hotel)」@ 香港・ホンコン 20122013年11月07日 22:01昨年8月、フライトの時間の都合で一泊だけホンコンに宿泊した。いろんなファクターを含んで、いい年こいて「チョンキンマンション」から離れられない選択 ...
世界の安宿で (リプライズ)@ 中華人民共和国香港(ホンコン)特別行政区尖沙咀・重慶大廈 「チョンキンマンション内の民族構成」
チョンキンマンション内の民族構成2011年02月05日 00:01僕の香港ネタ恒例の「チョンキンマンション(重慶大廈)」。今までは外観やら安宿紹介だったが、今回は民族構成。とは言ってもチョンキンマンション内で徒然に撮っただけだけれどねwインド・アーリア系とアフリカンが ...
世界の安宿で (リプライズ)@ 中華人民共和国香港(ホンコン)特別行政区尖沙咀重慶大廈 「HOLIDAY GUEST HOUSE」
世界の安宿で・中華人民共和国香港(ホンコン)特別行政区 「HOLIDAY GUEST HOUSE」2011年01月28日 00:01また重慶大廈(チョンキンマンション)内にある安宿なのだが、特筆すべきはここが「Eブロック」にある宿だと言う事。僕は今までの人生で、チョンキンマンションに宿泊 ...
世界の安宿で・リプライズ @ 香港(ホンコン) チョンキンマンション(重慶大廈)フロアー・ガイド 「完全版」
チョンキンマンション(重慶大廈)フロアー・ガイド 「完全版」2010年07月15日 00:01僕がホンコンをネタにする時って90%以上が「チョンキンマンション」の話題かもwこの場所を知りこの場所に慣れてしまうとここ以外のホンコンが軽薄に感じてしまうほどチョンキンマンション ...
世界の安宿で・リプライズ @ 香港(ホンコン) 「重慶(チョンキン)マンション 2010 旧正月」「重慶大厦(チョンキンマンション)」「重慶大厦A座「新亜賓館(NEW ASIA GUEST HOUSE)」」
重慶(チョンキン)マンション 2010 旧正月2010年02月22日 00:23昨日は少し寒さも緩んでマシな日だったが未だ寒い日が続く華南地方。今回は今迄より少しはマシな宿を取ろうとキャメロン・ロード沿いの賓館にチェック・インしようとしたら「FULL BOOKING」と容赦の無いお言葉 ...
「世界の安宿で」・リプライズ @ 香港(ホンコン)・重慶大厦 「チョンキン・ハウス(重慶招待所)」
「世界の安宿で」@ ホンコン チョンキン・ハウス(重慶招待所)2009年05月02日 00:01先日2年ぶりに香港に宿をとった。前回のマカオ滞在時、余裕ぶっこいてホンコン行きのフェリーに乗ったら霧のため一時間の遅れで日本に帰る飛行機に乗り遅れそうになったため今回は前乗り ...
僕はこんなもので出来ている・僕はこんなもので酔ってきた「歴代アルコール」 Vol.22
今回は2014年8月から2014年末までの酒日記。いわゆる飲酒日記。8月は大阪・香港経由でマカオへ。マカオのメインダイニングでは青島で始まりマテウスで閉めて帰路へ。寝酒もモチロン。日本への帰路途中の香港滞在時にはカールスバーグを数本にインド料理を。その後の大阪訪問 ...
「世界の安宿で」・リプライズ フロム 4TRAVEL @ 香港(ホンコン) 「香港ではイツモ重慶大廈(チョンキンマンション)」
香港ではイツモ重慶大廈2001/08/02 - 2001/08/03最近香港にはトランジットのみでお泊りはしていない。そのすぐ先にお楽しみのマカオや本土中国が待っているから。香港は日本に帰るフライト待ちの数時間のための時間つぶしのために利用するだけ。だから「チョンキン」でじゅう ...
「世界の安宿で」・リプライズ @ 香港・湾仔 「湾景国際酒店(THE HARBOURVIEW HOTEL HONG KONG ISLAND)」
「世界の安宿で」香港・湾仔『湾景国際酒店(THE HARBOURVIEW HOTEL HONG KONG ISLAND)』2008年09月12日 00:01 先週酔っ払いながら記事にしたマカオの「ホテル・ロイヤル」ネタは実はこのホテルの事を書きたかったが為の前振りだったのだが痛飲があだとなって今に至ってい ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 @ ホンコン(香港特別行政区)・尖沙咀東 「尖東に初めて滞在」
9年前の2014年の今日。僕は香港の尖沙咀東にいた。連載誌のグラビア用の撮影のために滞在していたマカオから日本に帰国する途中のストップオーバー滞在。普段は香港に滞在することなど無いのだがこの時は時間的に余裕があったので、いつもの滞在先である尖沙咀を離れて ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL @ 中国香港 「尖沙咀東(尖東)の日常」
中国香港 「尖沙咀東(尖東)の日常」2014/11/10 - 2014/11/13今年初めに初めて過ごした「尖沙咀東(尖東)」。世界中からの観光客やビジネス客でごった返す尖沙咀に比べて「裕福そうなローカル」が行き来する尖東は、僕には「アカデミック」で「ソフィスティケート」された ...
「世界の安宿で」・リプライズ @ 香港(ホンコン・中華人民共和国香港特別行政区) 「データ「チョンキン・マンション(重慶大廈)」」
データ・「チョンキン・マンション」2008年07月11日 00:49香港は中心部の土地代がべらぼうに高いためホテルの宿泊費もべらぼうに高い。ラグジュアリーな世界的なチェーン・ホテルは世界水準並みかそれ以上の値段だし、ペニンシュラやマンダリン・オリエンタルなどは手が届か ...
Down on the road by the alley @ ホンコン(香港) 2008
香港国際空港に到着し足早にマカオへ向かうために上環駅へ向かう道すがら。空港からの鉄路の乗換えのみの路中で見かける香港の風景。(画像は全てブースト処理)到着したコンコースから出口へ向かう。サテライトのコンコースから空港内のシャトルに乗ってメイン・ビルディング ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 香港・東涌(トンチョン)」「地を這う旅 2007 〜 マカオ・澳門」
地を這う旅 2007 〜 香港・東涌(トンチョン)旅は東京の自宅を出た時点で始まっているけど本番はここ香港から。チェクラップコック空港の到着ゲートを足早に通り誰も居ない長い階段を一階の市バス乗り場へと下りる。東涌駅行きのS1バスが来るのを待ちながら、長かった機 ...
リアル世界の路地裏で @ 香港(ホンコン) フロム・4TRAVEL「HONG KONG OCEAN PARK (海洋公園)」
OCEAN PARK (海洋公園)1995/05 - 1995/05香港島の南端に在るのでちょっと中心地からは遠いけどここは行くべき! 水族館や蝶の動物園、遊園地、ミドル・キングダム(中国の昔の街の再現)など色々なテーマ・パークが園内にあり一日中遊べます。 (八景島シー・パラダイスっ ...
リアル世界の路地裏で @ 香港 フロム・4TRAVEL「重慶大廈 2007」(まだ移動中の船内から)
(未だ鋭意移動中の船内からw)重慶大廈 20072007/03/26 - 2007/03/27いい加減いい年こいてそろそろ卒業しようと思いながらもその居心地のよさについつい足が向いてしまう「重慶大廈(チョンキン・マンション)」。アドレナリン・ジャンキーの僕にはやはり切っても切れない ...
Column・Essay・Diary・Statement 「香港での朝のルーティン」
マカオと香港が陸路で繋がる以前に日本から格安のチケットでマカオに向かう際、必ず香港に入国しなければならなかった。(スカイピアとかあるけど条件があったり時間的に不便だったり。)と言う訳で、香港に興味や目的が無くてもストップオーバーを繰り返す時に前乗りで一泊 ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL「香港では、イツモ重慶大廈(チョンキン・マンション)」&「機場噴射飛航(TURBO JET SEA EXPRESS)」
香港ではイツモ重慶大廈(チョンキン・マンション)2001/08/02 - 2001/08/03最近香港にはトランジットのみでお泊りはしていない。そのすぐ先にお楽しみのマカオや本土中国が待っているから。香港は日本に帰るフライト待ちの数時間のための時間つぶしのために利用するだけ。だ ...
Down on the road by the alley @ 香港(ホンコン)・尖沙咀(チムサーチョイ)のそこかしこで
ホンコンの中心部に路地裏のイメージがない。無いわけではないが絶対的な数が無いような気がする。多くの通りには車かバイクが行き来しては路地裏のような通りが無い。強いて言えば大きな建物の脇道くらいかなw そんな香港(ホンコン)の尖沙咀(チムサーチョイ)での昼夜 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 「2016年の今日」 @ 中国・西双版納・嘎灑 → 昆明 → 香港 → 日本・羽田 「帰国移動日」
5年前の2016年の今日。僕は中国雲南省西双版納から東京への帰路に着いていた。 前日の夕方に西双版納の首府・景洪(ジンホン)郊外の勐罕鎮(ガンランバ)をバスで出発しては景洪市内を経由して空港のある嘎灑(ガサ)までタクシーで移動。深夜のフライトで雲南省の首府・昆 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 「2009年の今日」 @ 香港 → 広州 → 南寧 (移動日)
函館滞在から都内の自宅に戻った2日後に、香港行きの早朝便に乗り込むために成田空港近辺に前のり宿泊。 翌朝香港に向かい空港で内地行きのバスに乗って広州へ。広州白雲空港から南寧郊外の空港に到着してはエアポートリモで市内へ。市内に到着するころには既に真っ暗な街中 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 「2007年〜2019年の今日」
2007年の今日は北マリアナのサイパンにいた。日本で着れないような派手なガラのTシャツは海外滞在の定番w2010年の今日は長期の旅をスタートさせた香港にいた。時間的に余裕があったので、珍しく香港に宿泊しては街中を散策したり定宿にしていた「重慶大廈(チョンキンマンシ ...
BIGO LIVEの女たち 「中国(中華人民共和国、China)」
ビゴライブの「中国」系チャンネルにはもちろん「China」チャンネルがあり、それとは別に「Taiwan」「Hong Kong」「Macau」がある。 しかしながら多くの中国系ライバーたちはTaiwan, Hong Kong, Macau に登録しながら同時にChina にも登録していて、実際にChina チャンネ ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 「2009年〜2019年の今週」
元来クリスマス前後はそれ以外のイベントの予定など入れるはずもなく、至極プライベートな写真以外が無いのがこの週wと言うわけで、「〜年前の今日」ではなくバックリ「〜年前の今週」。この10年、この週は基本的に新宿か渋谷にいた。マカオや香港空港や成田空港で撮った画 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日「2016年9月8日・西双版納へ」
4年前の今日。 前日の仕事終わりで新宿から直接羽田空港に向かっては香港行きの深夜便に乗り込む。 香港到着は早朝4時過ぎで、9時出発の昆明行きの便の待機の為数時間を空港内で過ごす。昆明空港に到着しては雲南省っぽい物を回顧して楽しみながらまた数時間待機。西 ...
シリーズ・旅の空 @ ホンコン(香港特別行政区) 「うら霞む大都市の中心部と郊外と」
「今日のウイグルは明日のホンコン明後日のマカオ&タイワン明々後日のニホン、ベトナム、モンゴル、ブータン&カシミールだ。」 その前にビルマ、ラオスもやばいかな。あとアフリカ各国もね。ちなみに香港沖南側には「万山諸島」と言うたくさんの島々があるけれど、これ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 香港(ホンコン)・尖沙咀(チムサーチョイ) 「チョンキンマンション(重慶大廈)で (フロアーガイド編)」(JULY 〜 AUG., 2006)
香港で一番の「人種の坩堝」であるチムサーチョイ中央に位置する東洋最後のカスパ「チョンキンマンション(重慶大廈)」。 入境のし易さや各国ピザの発給の容易さから香港に訪れた世界中の英連邦国家や被旧英宗主国からの国民で埋め尽くされ、その中に旅を出来るだけ安 ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 香港(ホンコン)・尖沙咀(チムサーチョイ) 「チョンキンマンション(重慶大廈)で (設備編)」(JULY 〜 AUG., 2006)
重慶大厦(チョンキンマンション)は香港の九龍・尖沙咀地区のネイザンロード(弥敦道)に面して建つ、1960年代に開発された複合ビルである。 本来は1961年に完成した、個人住宅を主な目的とする16階建ておよび17階建のビルの5棟の総称であるが、現在、観光客が集まる ...
シリーズ・リアル世界の路地裏で @ 香港(特別行政区)(ホンコン) 「香港区議選 2019」 (徹底画像編)
今日の日本のニュースのヘッドライン☆香港区議選 民主派圧勝で香港政府トップ「真剣に反省したい」(NHK NEWS WEB)☆香港区議選 投票所周辺で有権者が長蛇の列(朝日新聞社)☆Yahoo!ニュース 香港区議選、民主派が歴史的勝利 85%獲得、親中派は大敗 返還後の過半数は初 ...
シリーズ・リアル世界の路地裏で @ 香港(特別行政区)(ホンコン) 「僕が何度も歩いた香港の路地裏で」 (徹底画像編)
今現在また「政治の時代」を迎えている香港の市街地。狭いエリアの中で自らのアイデンティティーを維持するために「政治の時代」を過ごし、安定しては「金融の時代」を過ぎ「文化・環境の時代」に入ったかと思いきやまた「政治の時代」に逆戻った香港の若い市民たち。僕が足 ...
旅の回顧録 @ 香港・スターフェリー 「60セントの豪華な航海」BY 沢木耕太郎 「深夜特急」 (徹底画像編・JULY 2010)
香港・尖沙咀(チムサーチョイ)にいる時に香港島に用事があると「スターフェリー (天星小輪 )」を利用するのは決して沢木耕太郎の「深夜特急」信者と言うわけではなく、ただ単に移動時間が短いからだ。香港の地下鉄は結構な深さに設えられているため、都内で「大江戸線」 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 澳門(マカオ)、香港、東京 「予定内外の流浪先で」(NOV., 2015 〜 END OF 2015)
友人を伴って、久しぶりに一人旅ではない香港・澳門滞在。ガイドに徹しては差ほど写真も撮らず行動はいっぱいいっぱいに。澳門にある世界遺産を全て巡ったり、マカオ・グランプリの練習風景を見学したり。その後一度東京に戻ってからオヤジの3回忌のため田舎に日帰りしたり。帰 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 沖縄・瀬底島 & 澳門 & 香港 & 岩手・一関 (JAN., - APR., 2014) 「2014年前半の流浪の夜に」
年が明けて2014年になると日々呑む酒の画像など旅先でも撮る事も無くなる。キンドル雑誌のグラビア連載が決まり撮るべき物が決まっているので脇道にそれなくなったのかなw親父の死後のゴタゴタで唯でさえ忙しい年末年始に葬儀や後儀が重なって疲弊した体を休めに沖縄へ。帰 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ EARLIER AUG., 2012 「自宅で、澳門で、三亜で、香港で」
2012年の8月前半、中国海南省の三亜へ向うためとりあえず澳門へ。三亜でしばらく過ごした後、澳門に戻り香港に一泊して東京へ戻る。そんな半月ほどの間の飲酒歴。澳門の雀仔園で「青島」の純生。宿での寝酒は、寝酒お気に入りNo.1の「ジャクダニエル・ハードコーラ」。とある ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ FEB., 2010 〜 MAY, 2010 「西双版納(シーサンパンナ)への行き返りで」
澳門でダラダラとエクスカーション先を考えながえながら過ごしては結局「2度目の西双版納(シーサンパンナ)」へ。途中福建省の「アモイ(廈門)」を経て「鼓浪嶼(コロンス島)」でしばらく過ごし、その後台湾の「金門島」で過ごし再度アモイに戻っては「廈門空港」からのフ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ SEP., 2009〜FEB., 2010 「青森・弘前から香港を経て澳門へ」
まだ「食日記」のように日々食らったり飲んだりした物を画像として記録するようになる前の、日々の暮らしの中の画像の片隅に写り込んだ酒々。出張で青森県弘前市に滞在した際の「かくみ小路」の居酒屋で。焼酎のバリエが凄く、アテが全て旨かった。宿泊したホテル一階にある ...
流浪の旅 (数日前の)LIVE 2018 @ 中国・香港 「東涌で暇つぶし」
基本的にショッピングを楽しいと感じない性分なので、モールに来ても来店客の動向やスタイル・ファッションに目が行って仕舞いがち。商品の陳列方法も気になるし建物自体の建築様式も気になっては、必要以上にウロウロ。香港・MTR東涌駅前にあるアウトレット・モール。新興住 ...
流浪の旅 (数日前の)LIVE 2018 @ 中国・香港 「香港国際空港から東涌へ」
数日前の香港での「香港国際空港で」の続きなのだが。 この旅のチケットの関係で、香港国際空港で7時間ほど乗り換えの時間があった。 2016年の秋口に西双版納から昆明経由で香港国際空港に着いた時は、帰路で移動の疲れもあったのでさすがにラウンジで過ごしたが、今 ...
流浪の旅 LIVE 2018 @ 中国・香港 「香港国際空港で」
とりあえず香港まで来た。 荷物を預けて空港外に出ようかと思ったが、スマホの充電が30%切ったのでトランスファー・エリアの充電席に陣取ってはチャージしながらエントリー。 すぐ横で両親と電話で会話している中国小姐が可愛らしい。チャージが50%以上になったら行 ...
シリーズ・世界のカップ麺 @ 東京・香港・澳門・三亜 (完全徹底画像編・2012年8月) 「赴く先々で」
この年のこの月の前半、僕は香港・澳門に滞在した後海南省の三亜で過ごして帰郷した。移動と滞在を各々の場所で短いスパンで繰り返しては帰郷したひと月だったけれど、至る所で結構「カップ麺」を食らった上に、仕事仲間の帰省のお土産にもラーメンをいただいてはこの月も結 ...
シリーズ・西双版納(シーサンパンナ)でも喰らう @ 赤鱲角国際空港 「復路の香港国際空港のラウンジで」 (SEP., 2016)
西双版納国際空港を出発して昆明を経由して香港に到着したのはブランチ・タイムの午前10時。成田行きのフライトは夕方なので、それまでの数時間をこの空港内で過ごす。プラザ・プレミアム・ラウンジに向ってはとりあえずシャワーを浴びてマッサージを受ける。ひとまずリラッ ...
シリーズ・西双版納でも喰らう @ 香港国際空港 「香港国際空港で早朝に」 (SEP., 2016)
深夜羽田を発ったフライトは早朝4時過ぎのコンビニしか稼動していない、乗り継ぎ客さえも見当たらない香港国際空港に到着しては僕一人を空港内に放出するかのようw携帯電話での会話に余念のない店員がレジに立つセブンイレブンでコーヒーを買っていつも利用している喫煙所に ...
新シリーズ・(半分)地を這う旅 〜2009 @ 成田空港 → 香港 → 南寧 「とりあえず空路やら」 (AUG.-SEP., 2009)
2009年の離婚直前の日々は国内の地方都市や海外での撮影が連続であり、ほぼ東京の自宅で過ごさなかった。その方が僕にも家族にも好都合な雰囲気だった。この旅以前は函館にいて都内の自宅に戻っては一泊だけしてすぐ成田に向った記憶。チャイナ・エアーの早朝便で台北を経由 ...
僕は今こんな音楽を聴いている(自称「音楽鑑賞家」) ”MONDO GUROSSO - ラビリンス Ft. 満島ひかり” (JUNE 6 2017)
今日0時AMに「Mondo Grosso」の「ラビリンス」のP.V.が公開された。多くのメディアで話題になっているので、読者が誤解しないように補足を。 2017/06/05 に公開MONDO GROSSO Official Web Sitehttp://www.mondogrosso.com/“ラビリンス” Vocal:満島ひかりMusic:Shinic ...
シリーズ・マカオ食い倒れバカ 〜 2012 @ 澳門・マカオ 「移動日・澳門滞在最終日」 (一応最終回・JUNE, 2012)
台湾・台北に向うフライトは香港国際空港から出るので、とりあえずフェリーで香港へ向う澳門滞在最終日の朝。ペリエで起き抜けの喉を潤して、吞んだ後の「〆の麺」用に買い置きしていた喰いっぱぐれのカップラを喰らって離澳の準備をする。13時ころに香港を飛び立つフライト ...
NHK ドキュメント 72時間 @ 中国・香港特別行政区 「重慶大廈 (チョンキン・マンション)」
香港には以前「九龍城砦」と言われたどこの国にも属さない無法地域が存在した。そこは別称「アヘン窟」とか「東洋のカスパ」などと呼ばれては、周辺国家からの「違法」と冠のつく人々が町を形成して暮らしていた。 ビルに囲まれた中央には保育園もあり、スラムともコミュー ...
シリーズ・西双版納(シーサンパンナ・สิบสองปันนา)へ三度 @ 香港 → 昆明長水国際空港 「雲南省最大の空港で待機」 (SEP., 2016)
香港から昆明までは飛び立ってしまえば2時間弱のフライト。この旅は全行程がほぼLCC での旅なので、むしろ機内でいちいち起こされたり喰らいたくもないまずい飯を目の前に出されたりしないので快適っちゃぁ快適。途中の空港内や到着した場所で好きなものを喰らった方が美味 ...
シリーズ・西双版納(シーサンパンナ・สิบสองปันนา)へ三度 @ 香港 「香港(赤鱲角)国際空港でトランスファー」 (SEP., 2016)
深夜(早朝)4時に香港に到着した乗客のほとんどが出口へ向うのに反し、到着したターミナル1 からより誰もいないターミナル2 に移動する。唯一開いているセブン・イレブンでスター・バックスの瓶コーヒーを買い、明かりとテレビだけは終夜消える事の無い誰もいない喫煙所で一 ...
新シリーズ・西双版納(シーサンパンナ・สิบสองปันนา)へ三度 @ 東京・新宿 → 羽田空港 → 香港 「仕事を終えて」 (SEP., 2016)
都内での仕事を終えて、事前に用意していた荷物を抱えて「バスタ新宿」へ向う。初めて利用するバスタに右往左往しながらも羽田空港行きのチケットを確保して乗車口でバスが来るのを待つ数分。乗り込んだバスはしばらく一般道路を走った後、どこからか高速道に入り15分ほどで ...