コイワカメラの「世界の路地裏で(または女たち)」

旅先で出会う変わった事物や、または女たち。 それに纏わるショート・ストーリーズ。(画像はクリックして大きくして見て下さい。)

タグ:音楽

RYUICHI SAKAMOTO - The Last Emperor  愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ、繁体字: 愛新覺羅 溥儀、簡体字: 爱新觉罗 溥仪、拼音: Aixīnjueluo Pǔyi、カタカナ転写: アイシンヂュエルオ プーイー、愛新覚羅の満洲語発音はアイシンギョロ、1906年2月7日 - 1967年10月1 ...

7年前の2015年の先週末。僕は下北沢にいた。後輩2人が所属している「SABANNAMAN」 のライブが下北沢のライブハウス「Shelter」で行われるのを観に来ていた。仕事仲間数人と連れ立ってはライブ前早めに下北に来ては、これまた音楽界や演劇界では有名な町中華「民亭」で腹ご ...

先週の日曜日の午後に引き続きR.E.M.。 R.E.M. - LEAVEFebruary 05, 2007 R.E.M. - LEAVER.E.M.はマジで聴いてほしいバンドだ。なので(先週に続き)続けてもう一発。R.E.M.の歌詞は聴けば聴くほど、その奥に存在するのは「神」のような気がする。この曲でも「That’s ...

R.E.M. - LOSING MY RELIGIONFebruary 04, 2007Oh, life is biggerIt's bigger than you and you are not meThe lengths that I will go to the distance in your eyesOh no, I've said too much, I set it up That's me in the corner, that's me in the spotlightLosing m ...

THE JESUS & MARY CHAIN - YOU TRIP ME UPSometimesI walk sidewaysTo avoid youWhen I've annoyed youLove's likeThe mighty oceanWhen it's frozenThat is your heartWhat would I beIf I could freeI couldn't even walkYou trip me upBut you break me in twoAnd you thr ...

THE STONE ROSES - I WANNA BE ADOREDFebruary 03, 2007I don't have to sell my soulHe's already in meI don't need to sell my soulHe's already in meI wanna be adoredI wanna be adoredI don't have to sell my soulHe's already in meI don't need to sell my soulHe' ...

BUENA VISTA SOCIAL CLUB - CHAN CHANFebruary 02, 2007キューバ音楽のカテゴリー「SON」のなかでも、童謡のように歌い継がれている名曲。もともとはこのブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのメンバーでもあるコンパイ・セグンドの曲だが、今やキューバの国民歌として認識され ...

MY BLOODY VALENTINE - SometimesJanuary 26, 2007音楽の聴き方と言うのはいろんな方法があると思う。サウンド中心だったり、歌詞がメインだったり。楽器の各パート、興味あるパートを追ったり、ココフォニーだったり。それ以外でも自分の琴線に触れる何かがその曲を聴くきっ ...

今日って何で休日なの?実は「海の日」だったのねw実際はオリンピック開会式前日って事でお休み?そんな日にこんなゴリゴリのサイケデリック・エントリーするってのが「パンク」!THE DUKES OF STRATOSPHEAR - Psonic Psunspot 1984年から1987年までの3年間で2枚のアルバム ...

THE QUEEN IS DEADJanuary 25, 2007 THE SMITHS - The Queen Is Dead僕にとって80年代はザ・スミスが全てだった。一枚目のアルバム「THE SMITHS」そして2枚目のコンピレーション・アルバム「HATFULL OF HOLLOW」と、ここまでは80年代前期に ...

PLATEAUJanuary 24, 2007 NIRVANA - Plateau名曲が目白押しのバンドなのになぜ「PLATEAU」なのか。たくさんの自分の曲よりもこのミート・パペッツのカバーこそが本来の(この時点の)カートの内省性を表現していたように感じる。パンクは色んな場所で色々な側面を持つ音楽で ...

1000 KNIVESApril 19, 2014YELLOW MAGIC ORCHESTRA - 1000 Knives 坂本龍一 - Thousand Knives坂本龍一 - Thousand Knives(Solo Piano Live)BTTB.[まとめ買い] シックスサマナクーロン黒沢(著)、日野日出志(漫画)、コイワカメラ(写真)4TRAVEL B級グルメ HONGKONG MA ...

先週の6月23日にグレイトフル・デッドのYoutube 公式チャンネルで、久しぶりに「シェイクダウン・ストリーム」が復活。作詞家であるロバート・ハンターの生誕80周年を記念して行われた配信は1990年7月14日にマサチューセッツ州のフォックスボロー・スタジアムで行われたライブの ...

ARRESTED DEVELOPMENT - TENNESSEEMarch 03, 2007 アフロセントリズムと言う思想がこの50年間、アメリカ在住のアフロ・アメリカンを中心に高まりつつある。多くのヒップ・ホップ・ミュージックは、ギャングスタ・ラップに見られる社会に於けるアフロ・アメリカンの現状不 ...

WAIT AND BLEEDFebruary 02, 2007SLIPKNOT 「WAIT AND BLEED」初めてこのバンドを知ったのはニューズ・ウィークの記事でだった。アイオワ出身の9人組バンド。 全員囚人服に身を包み、顔には猟奇的なマスクのいでたち。 どう観ても「色物」かコミック・バンドだと思ってい ...

PRIMAL SCREAM - KOWALSKIFebruary 02, 2007プライマル・スクリームほど音楽性に一貫性の無いミュージシャンもいないのでは無いだろうか。ドリーム・サイケに始まり、ドラッグ・ポップ、ブラック・ルーツ・ロック、ダブ、テクノと行き着くところが何処なのだろう。あえて一貫 ...

てんとう虫February 20, 2007 J-POPはほとんど聞く機会が無い。テレビの音楽番組は見ないし、もともと日本の音楽を聴く土壌に育ってこなかったからだ。 でも日本に住んでる以上、嫌が負うでもJ-POPは耳にしてしまう。本当に「いい!」と思える曲は万に一つ位だが、たまたま ...

BIG HEARTFebruary 02, 2007 やはりジャズなのだろう。 ロックで語られる事もある。アプローチがあまりにロック的過ぎるためなのかもしれない。本当に聴いてほしいのは「Do The Wrong Thing」や「Harlem Nocturne」なのだが、如何せん音源が無い。しかしアプローチは一緒な ...

今僕はこんな音楽を聴いている (自称「音楽鑑賞家」) ”THE SMITHS - HOW SOON IS NOW ?”2018年06月03日 09:01もともとはイギリスのオルタナティブ・バンド「ザ・スミス」の代表曲で日本では2003年に「t.A.T.u.」のシングル曲としてカバーされた事で有名になったが、世界 ...

連休中の手抜きリプライズ・エントリーw.................................................................................BEAUTIFUL NOISE (美しき雑音) ”THE GOLDEN PALOMINOS - Visions of Excess” (1985)2016年10月20日 17:01旅に出ると音楽が足りなくなる。 ...

1980年代から1990年代にかけての音楽界では「北欧ブーム」のような風潮があった。綿々と語り継がれる「北欧メタル」もそうだけれど、シュガー・キューブスやカーディガンズ、クラウドベリー・ジャムとかのお話wそんなメジャーなポップ界のみならず、インディー・ロックの世 ...

約5年前にエントリーしたネタ。今日はこんな気分w...................................................................................BEAUTIFUL NOISE (美しき雑音) ”THE FIRST OF A MILLION KISSES” (1988)2016年08月21日日曜日の気だるい朝の清涼剤にwFAIRGRO ...

この1〜2年内にアップした音楽関連のエントリーに貼り付けたYouTube 動画が表示されない不具合になっている。このブログでの音楽関連のネタは僕自身のための「音楽ファイル」のようなものなので、あえて直さないけどなんだかなぁ〜、ライブドアwそんなこともありながらの「最 ...

このヴィム・ヴェンダース監督の映画が公開された1984年。僕は仙台市で暮らしていて、メディアで話題になっていたこの映画をいち早く観た。その刷り込みのような記憶が後にアメリカ・テキサス州のエル・パソへ向かわせたのかなぁ。公開されてから40年近く経った今でも「ロード ...

アメリカのオルタナティブ・ロック・バンド「R.E.M.」のセカンド・アルバム「Reckoning」からのファースト・シングルカットとなる「Southern Central Rain」が1984年5月15日に発売される。それに合わせてPV も録画される事になり録音済みの音源に他のバンドメンバーが演奏をあ ...

メインのアップ時間での音楽ネタは自粛しているのだけれど、どうしても記録しておきたい防備録のような。この一ヶ月内にアメリカで2つのライブ演奏がネット配信されてはその中で募金活動がスーパーチャットを利用して行われている。一つは先月、アメリカのロックバンド「パー ...

「Ohana Festival」のチャンネルでライブ配信され、アーカイブされずに数日で削除された今年のOhana Festival の配信がPearl Jam のチャンネルで再アップされたので僕もリプライズ。昨年までの過去ライブをコンピした今年の配信は4時間近くの結構な内容。この週末ぐらいは削 ...

Youtube をサーフしていたら、お気に入りの山下達郎の「ON THE STREET CORNER」が全版アップされていたので、懲りずに再アップ。.....................................................................................................シリーズ・僕はこんな「J-POP」を聴 ...

1980年代にクラブ(The Hacienda)経営するほど盛況だった英国のインディペンデント・レーベルの「Factory Records(ファクトリー・レーベル)」。 結局はアーティストたちの言うがままに対応した結果1992年に倒産してしまうが、英国音楽シーンとクラブ・シーンに多大な影響 ...

ビゴライブで配信しているライバーの中にチト他とは毛肌が違うというかオーラがあるというか、市井の人とは存在感の異なる人がたまに存在する。そんな人を検索にかけると大概がタレントさんだったり歌手だったりの「Public Figure(有名人)」だったりする。この子もいろんな ...

今週の6日、エドワード・ヴァン・ヘイレンが他界した。65歳だった。“エディ”エドワード・ヴァン・ヘイレン(Edward "Edy" Van Halen、本名:Edward Lodewijk Van Halen、1955年1月26日 - 2020年10月6日)は、オランダ系アメリカ人のロック・ギタリスト、作曲家、音楽家。 身 ...

「DJ」と一言で言っても色んなジャンルがあるけれど、今日ネタにする「DJ Soda」ちゃんはEDM(エレクトロ・ダンスミュージック)のクラブDJ として出身国の韓国およびその文化的影響力の高い中華圏やASEAN各国で人気のDJ。DJのスキルが高いとかそう言う事ではなく、ざっくり ...

パール・ジャムのフロントマンであるエディ・ヴェダーが主催する「Ohana Festival 2020」も当然のごとく来年に延期になっては出演予定のミュージシャンたちはほぼそのままスライド出演する予定になったけど、今年の穴は今現在YouTube で今朝9時からアーカイブ素材を配信してい ...

1983年に発表された「The Police(ザ・ポリス)」 のアルバムで「Synchronicity(シンクロニシティー)」というアルバムがある。元々はカール・ユングによって提唱された分析心理学の概念だが、言葉の響きの良さからか一般的なマスに広まったのはザ・ポリスのアルバムが発表され ...

9月6日にパール・ジャムの公式YouTube チャンネルで2018年8月8日にシアトルのセーフコ・フィールドで行われたライブのプロモーション配信がされ、実際には別サイトで全編が有料配信された。 YouTube で配信されているプロモーションビデオは時間が経つごとにコンテンツが ...

後輩のライブ前の腹ごしらえで一度だけ行った事がある下北沢の町中華「萊亭」。 金華ハムを使った赤い炒飯が有名な町中華だが論点はそれでは無い。漫画家たちが崇める椎名町の「トキワ荘」のように都内にはそれぞれの「聖地」があり、ここは若いミュージシャンや俳優達 ...

アメリカン・オルタナティブロックのメッカとも言われるワシントン州シアトルに「KEXP」と言うFM局がある。 1970年代からカレッジシーンに密着した音楽を一貫して紹介し続けるアグレッシブなラジオ局は近年YouTube にチャンネルを開設しては良質なロックやワールドミュ ...

コロナ禍になってからほぼ毎週末配信されていた「グレイトフル・デッド シェイクダウン・ストリーム」が3週間前に終了して、軽く「デッドロス」になりかけたところにポップアップで今週末に再開される! コンテンツは既にCD/DVDで発表されている「Sunshine Daydream」。 ...

日本ではお盆真っ只中の今日。 週末にアップしている音楽ネタの「今僕はこんな音楽を聴いている」は僕の好きなミュージシャンの話題を自分のための忘備録用にエントリーしていて、スクープがあれば直前に、無ければ一週間以上前に書いている。世界中にはたくさんの音楽 ...

今週末の「Grateful Dead Shakedown Stream」は1990年7月21日にアメリカ・イリノイ州シカゴの「ティンレイ・パーク」で行われたライブの配信。 このライブの5日後にキーボーディストのブレント・ミドランドがオーバードースで他界し、今年は30年目の節目の年なのだ。そん ...

明日の早朝4時に「R.E.M.」が1999年にイングランドのグラストンベリー・フェスでパフォームしたフルライブが彼らの公式YouTube チャンネルで72時間限定で配信される。 と言うわけで、いつもは土曜日にアップしている音楽シリーズを急遽エントリーしている。彼らのライブ ...

今週末のグレイトフル・デッドの公式YouTube チャンネルで配信される「Grateful Dead Shakedown Stream」はデッドヘッズの間では伝説的に語られる1978年にエジプトのギザ・ピラミッド・コンプレックで行われたライブの配信。 伝説的に語られながらも作品として発表され ...

↑このページのトップヘ