「紅窓街」と言う文字のイメージは「赤線」とか「花街」のイメージがあるが、澳門のそれは当たらずも遠からじ。僕が生まれるチョイ前までここには賭場を中心にした遊郭があり、澳門賭博都市としての礎がこの通りから始まった。(澳門最古の賭場は「十月初五街」にあったらし ...
タグ:遊郭
深夜の「福隆新街」で
その昔は「紅窓街」とも言われ、「賭博場」や「遊郭」が軒を連ねた「福隆新街」。今は世界中の(主に香港人だけれどw)観光客がお土産を買いに寄る名物通りに俗している。w僕の澳門での定宿はこの通りの一本表にあるので、早朝から深夜まで福隆新街は「通行路」だ。この通りには昼夜 ...
澳門の路地裏で 「白眼塘横街(福隆下街)」で
澳門では何でもない風景。 こんな通りの名が書かれたアズレージョが1234ヶ所もあると言うフォークロア。 よくある風景ながらも、その表情は1234通り。 よく観ると全てが違う。 あたりまえ。w ...
マカオの路地裏で 「紅窓門街」
広東語の正式表記は「紅窗門街」。 ひと頃はマカオの遊郭街として名を馳せた「福隆新街」と交わる門前街。 紅窗門街(葡萄牙文:Rua da Alfandega)位於澳門半島西部、風順堂區北部,西南端由三巴仔膻街起,沿途交有群興新街、夜呣街與崗頂斜路、福隆新街等,東北端接 ...
マカオの路地裏で・定番「福隆新街」
このブログ上でマカオの路地の画像をネタにする時って「新馬路」と「福隆新街」が2大ネタだが、僕にとってはマカオ一の目抜き通りである「新馬路」よりも一本路地裏の「福隆新街」の方が過ごす時間も多いせいなのか、愛着もあるし撮った画像も多い。新馬路が表向きの着飾られ ...
シリーズ・マカオの散歩ストリート
マカオでは、タクシーにも乗るしバスにも良く乗る。 さすがに、中心部の渋滞や、路地裏の狭い道に人々が行き交う中を、バイクで走りたいとも思わないし、自転車は....... 十数年前までは、「八角亭」の向かいあたりに「FLYING HORSE BICYCLE RENTAL」と言う店があったが、 ...