僕は部類の「海南鶏飯」好きで、訪澳時の創生期にはまだ街中にたくさんのタイ料理店があり、ランチはそこでよく海南鶏飯(タイでは「カオマンガイ」)を食らっていた。マカオが世界遺産登録されるころまではカフェエナタの近所にもタイ料理店が数軒あったし雀仔園向かい側の ...
タグ:海南鶏飯
Column・Essay・Diary・Statement 「シンガポールでの朝のルーティン」パート2
先週の続き。 「おめざ」はどこでもカフェオレが定番。お気に入りはスタバのフラペチーノのモカだけど無ければ自作でブレンド。深酒した翌朝なら選択肢は「肉骨茶(バクテー)」か蘭州ラーメンだな。ゲイランにいるならロロン18沿いのホーカーズにあるこの店で「海南鶏飯(ハ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 澳門(マカオ)・荷蘭園二馬路 「マカオのリトル・バンコクで」(JUNE, 2006)
マカオにはその昔2ヶ所に「リトル・バンコク(タイ人街)」があり、一つはフェリー・ターミナルの南側に、もう一つは半島中心部を縦断する「水坑尾街」が北側に続く「荷蘭園大馬路」と「東望洋街」に挟まれた「亞卑寮奴你士街(荷蘭園二馬路)」にある。フェリー・ター ...
短期流浪 LIVE 2018 秋 @ シンガポール・ゲイラン 「日曜日の朝にゲイランで」
夜の歓楽街である「ゲイラン」の日曜日の朝に早くからオープンしている店など24時間営業のコンビニかアダルト・ショップのみなので日が昇りきった頃合を見計らって街に出る。たしか「ロロン18」の角に「海南鶏飯」が食えるホーカーズがある記憶をたどって赴いたら案の定。シ ...
シリーズ・初めてのゲイラン滞在でも喰らう @ シンガポール・クラークキー&アルジュニード 「HOOTERS・海南鶏飯・プラタ」 (JAN.,-FEB., 2012)
クラーク・キーで過ごした後に宿へ戻る途中。ちょうどランチ時だったのでアルジュニード駅西側にあるホーカーズで「海南鶏飯(ハイナン・チキンライス)」ランチ。鶏飯だけでは「腹6分目」位なので、残る数分目をまた宿前のホーカーズのインド料理屋でプラタw朝飯時に「シン ...
東南アジアでも喰い倒れるバカ @ シンガポール・リトルインディア 「海南鶏飯を朝飯に連日」 (JAN., 2016)
前日に朝飯でいただいた金山嶺美食中心にあるSAKURA の「海南鶏飯」が安定の旨さだったので連日訪問。この朝は前夜の痛飲を引きずったまま、起き掛けに何も飲まないままこの場に来たので、とりあえずアイス・コーヒーを一杯。海難鶏飯のオーダーを通してサーブされるまでの間 ...
東南アジアでも喰い倒れるバカ @ シンガポール・リトルインディア 「金山嶺美食中心で海南鶏飯(ハイナン・チキン・ライス)」 (JAN., 2016)
今年1月のタイプーサム・フェスティバル前日、インドネシアでの滞在を早めに切り上げては前乗りでシンガポールのリトル・インディアにいた。夜遊びする事も少なくなり、昨夜は部屋呑みだったため、朝は結構早めに起きてはカフェオレでのどを潤しては外出し、近場の赤線の早朝 ...
シンガポール・リトルインディア 「暮らすように旅する」
昨晩散々呑んだにもかかわらず夜明け前に目を覚ましてからすることも無く、ただただカフェオレと喫煙所を行き来して夜明けを待つ。 日が差したとほぼ同時に街に出ては美味かった「海南鶏飯」をまた喰らいに昨日の飯屋のあるホーカーズへ。 オーダーを済ませ店のおばち ...
シンガポール・リトルインディア 「インド人街散策・探索後の朝飯からのデザート」
Google Map を手に近場の「インド人置屋」を探索に行こうとしたら、なんとビックリ宿泊しているホテルの真裏! とりあえず閉店後の通りを散策・撮影して夕方頃からだろう開店後に期待w ...
シンガポールで海南鶏飯(カオマンガイ)を喰らう
確かシンガのアルジュニード駅脇のホーカーズだったかで喰らった「海南鶏飯」。タイでは「カオマンガイ」と呼ばれて、手軽な国民食であるがためにシンガポールと共に長年「自国起源説」を問い争っているけれど、本来の起源って中国本土の「海南」だろ。wまぁ、何処が起源だろうが、 ...
遅めの昼に澳門の路地裏で一杯
積極的にでは無いが、昼飯時には定宿近辺の飯屋を開拓している。 この間、営地街市近辺の「商人巷」だったか「吉慶里」だったかををうろついていると、新たに開店したらしき「タイ料理屋」を見つけた。 丁度「カオ・マンガイ(海南鶏飯)」が食べたかったので、ふらり ...
マカオでタイ料理
マカオ滞在中の3日に一度か、5日に2度ほどの割合で、ランチにはタイ料理を食べる。 小腹が空いた位だと、「カオ・マンガイ(海南鶏飯)」を食べ、足りないときはそれに「バーミー・ナーム(タイ風ラーメン)」を付けたし、大瓶のビールと共に流し込む。 「リトル・バン ...