ここで何度かネタにしたけれど昨年の初頭に断煙した。1年以上タバコを吸わなかったけれど先月ネパールのカトマンズに滞在した際にローカルの友人との呑みの時に酔いに感けて勧められるまま数本吸った。酔ったついでだったので味は薄っすらとしか覚えていないけれど2019 ...
タグ:世界のタバコ
澳門の路地裏で(僕しか撮らないマカオ・僕なりの澳門)・初期記事&画像再編集リプライズ(昔日澳門) @ 澳門(マカオ)(SEP. - OCT., 2009)
毎週日曜日に回顧する、マカオ特定地域を中心にしたここ数十年の歴史w.....................................................................................マカオでお気軽「ポルトガル料理」2009年09月24日 00:01以前はマカオの街中にそこそこあった「カフェ・スタイル ...
Column・Essay・Diary・Statement 「世界のタバコ」 @ バリ島で吸っていたタバコ、持ち帰ったタバコ @ 2018
先週に引き続き、世間的には興味度の低い「世界のタバコ」シリーズ。 今回は2018年に多く過ごしたインドネシア・バリ島で吸っていたタバコや日本に持ち帰ったタバコの数々。毎度毎度同じようなものばかり吸っていると思われるけれど、実際はそんな選択肢しかないという事実w ...
Column・Essay・Diary・Statement 「世界のタバコ」
今現在の日本国内での喫煙人口は15% 以下だろうし、屋内外問わず喫煙所さえほぼ無いような国では喫煙機会も減らされてしまう。 それでも今まで禁煙しようと思った事など無く過ごして来た。 だって「嗜好品」だもの。 家系的には我が一族の男たちは肺気腫で他界する ...
世界のタバコ @ ベトナム・ホアビン 「ベトナムで吸っていたタバコ・ベトナムから持ち帰ったタバコ」 (MAR., 2019 )
先月滞在したベトナムの「ホアビン」は首府ハノイから車で飛ばして2時間半ほどの山岳部の辺境地なのでコンビニなどあるはずも無く、お買い物はローカルの個人商店かカフェ併設のKIOSKか宿の買い置きからの選択。輸入タバコでローカルのタバコに比べて高額な「Marlboro」な ...
世界のタバコ @ インドネシア 「バリ島で吸っていたタバコ・バリ島から持ち帰ったタバコ」 (OCT., 2018)
今回のバリ島滞在中は新たなテイストや新商品のタバコを試さず、安牌のものばかり吸っていた。持ち帰った物もレギュラーの赤マルとマルボロ・クレテッ(丁子入り、ガラムのようなテイスト)のマイルドを数カートンと(グダン)ガラムのシグネーチャーを数缶。その他バラで1 ...
世界のタバコ @ インドネシア 「バリ島で吸っていたタバコ・バリ島から持ち帰ったタバコ; 缶ガラム」 (MAY‐JUNE 2018)
今年3月のバリ島旅行の日本への帰国時、普段吸っているマルボロの他にガラムも1カートン空港の免税店で購入した。さすが「バリ島の免税店」で、ガラムだけでもいろんな種類が用意されていて、その中でもより(ニコチン& タールの)強いものが欲しかったのでローカルの店員さ ...
世界のタバコ @ インドネシア・バリ州・バリ島 「バリ島で吸っていたタバコ」 (MAR., 2018)
5年ぶりのバリ旅ではバリ島全土で日本で感じる5年以上の進歩を感じ、全ての物事に於いて「グローバル・スタンダードへの歩み寄り」のような進歩を感じた。この島にも21世紀が確実に来ている事をタバコからも感じたのは多くのパッケージに「MILD」だの「LIGHT」と言う軟派なワ ...
世界のタバコ @ フィリピン・ヴィサヤ・マクタン島 「WINSTON」 (Live, 2017)
マクタン島に到着してバイクをレンタルして定宿に向かう途中のマリゴンドンのセブンでとりあえずの買い物をする。 軽食やドリンク、買い置きのタバコなどなど。 と、ここでいつも吸っているレギュラーのマルボロが売られていない。 しょうが無いのでレジ横一推しの「 ...
世界のタバコ @ インドネシア 「缶入り”グダン・ガラム”」
数週間前の仕事の帰り道。駅前に結構大きめなタバコ店があり、もしやと思い眺めたショウ・ケースの中に「缶ガラム (36本缶入りガラム)」が陳列されてる。昨年末に切らしてから購入していないのを数日前に思い出しては出先で遭遇したら買おうと思っていた矢先だったので即買 ...
世界のタバコ @ フィリピン・ヴィサヤ・セントラルヴィサヤ・セブ州・セブ島&マクタン島 「スバ バスバスで吸っていたタバコ・スバ バスバスから持ち帰ったタバコ」 (JAN., 2017)
先月のセブ州滞在は冒険がなく、全て定番・安定で終始した。毎年1月の第3日曜日に行われる「Sinulog Festival (シヌログ・フェスティバル)」の撮影参加は3年目になるので「勝手知ったる」だし、その後のマクタン島滞在も気が知れた「Suba Basbas (スバ・バスバス)」から ...
世界のタバコ @ 中華民国(台湾)・台北 「台北で吸っていたタバコ・台北から持ち帰ったタバコ」 (2016)
先月訪問した台湾・台北市・萬華には三水街という歓楽街があり、その中にいかにもタバコに詳しくタバコ好きそうな店主が経営する(基本的にはカートン売りの)タバコ屋があり、滞在中は昼に夜に日に何度も訪れては何種類ものタバコを日本に持ち帰ったりその場で吸ったり。 ...
世界のタバコ・スピンオフ @ 沖縄 「僕は10月の沖縄でこんなタバコを吸っていた」 (OCT.,2016・画像編)
最近の沖縄での定番たち。都内では気を使ってなかなかガラムを吸えないけれど、沖縄では吸ってもいいような気がするのは南国だからかな?「che」に至っては都内でもなかなか扱っている店舗がないし。那覇市内なら自販機で買えちゃう手軽さ。沖縄滞在中に外出するときは、気分 ...
世界のタバコ @ 中華民国(台湾)・九份 「MARLBORO IN REPUBLIC OF CHINA (TAIWAN) & FOX (MADE IN MOROCCO)」 (2016)
台湾には近年含め何度も赴いているし、LCC が台頭するまではチャイナ・エアが格安で時間帯も良く、必然アジア各国へのフライトのハブ空港になるので既にネタにしたと思っていた。ゆえに画像も九份の暗めのホテルの部屋で適当に撮ってしまったwまぁ、そんな九份で吸っていた ...
世界のタバコ @ フィリピン 「MARLBORO SOFT PACK」 (2016)
フィリピンでマルボロのソフト買ったのって初めてかな。ほんの4ヶ月前まではテキストのみの禁煙プロパガンダが書かれるのみだったフィリピンで購買するタバコの全てが他の国同様グロ画像添付仕様に変わった。「喫煙は咽頭ガンを起こす」というコピーもありきたりだな。ちなみ ...
世界のタバコ @ 澳門・マカオ 「HILTON」「CAPSTAN」
澳門内港エリア新馬路から路地一本北側の「新埗頭街」。以前の常宿である「富城賓館」から近いとあって、日々の街中の行き来に利用したし、コンビニが今ほどない頃の日々の買い物もこの路地で多く済ませた。セナド広場側に向うとチト大き目の通りの「庇山耶街」に贔屓にして ...
世界のタバコ @ 澳門・マカオ 「MARLBORO W-BURST」
海外に出ても特に自分用に買い物をしないけれど、ローカルのタバコ屋や商店、コンビニなどでローカルのタバコを眺めたり試したりしては数カートン購入して帰国する。品揃えの良いコンビニではレジ奥にあるタバコを観察するためにレジ前で腕組みしては数分動きが止まる。そん ...
世界のタバコ @ フィリピン 「MARLBORO SMALL BOX」
近年フィリピンで売られているタバコの包装にも「禁煙スローガン」が記載されるようになった。世界中の発展途上国では、その国の平均給与に比べてタバコ一箱の価格があまりに高いため未だ「タバコの1本買い」が出来る。それは路上の露天はもちろんの事インドネシアなら「ワル ...
世界のタバコ @ フィリピン 「フィリピン・メイドのレギュラーマールボロ」
フィリピンで国内生産されている赤マル。多くの先進国では昨年パッケージが刷新されたマールボロ・シリーズだが、未だ昔の「黒文字」パッケージのまま販売されているのはアセアンの底辺国家。僕的には「禁煙啓蒙のグロ画像」がパッケージ上に無いだけ、こっちの方が好きだけ ...
世界のタバコ @ シンガポール 「マールボロ・フレーバーミックス(Marlboro Flavor Mix)」
シンガポール・チャンギ国際空港のDFSで買い込んだ「Marlboro Flavor Mix」。日本国内で見かけた事は無いし、シンガの市内でも見かけなかったのだが空港で見かけて2カートンゲットン。テイストはまるっきり「マルボロ・レギュラー」と遜色無いけれど違いは何なのだろう?空港 ...
シリーズ・世界のタバコ @ フィリピン 「MIGHTY」
フィリピン・ローカル・メイドの、譬えるなら「ちゃんとしたマールボロ・ミディアムをコピッてみました」な出来w現地のコンビニや商店ではPHP40(JPY120)位だった記憶。まだストックが少なからずあるので大事に吸おう!ハードな仕事の後の一服に。シックスサマナ 第20号 真 ...
世界のタバコ @ 台湾 「(レギュラー)マールボロ」
日本国内では今年初頭にパッケージのデザインがリニューアルされた「マールボロ・シリーズ」。 これは日本国内のみのリニューアルで、海外では今でも昔ながらのパッケージで流通されている。僕が思うに、日本国内でのタバコの売り上げは「禁煙・嫌煙ブーム」の煽りで右肩下 ...
世界のタバコ @ フィリピン 「PHILIP MORRIS 100'S MENTHOL」
この間のセブ滞在時に現地で吸おうと購入した「フィリップ・モリス メンソール 100’s」。フィリピンは未だ「発展途上国」で、ASEANの中でも下位の方に位置するほどの経済力ゆえ、未だ個人商店ではタバコの「一本売り」が当たり前。これは10本入りパッケージだが、現地ではこ ...
世界のタバコ @ 中国澳門 「マルボロ(マールボロ) マカオ・グランプリ・バージョン」
日本でもたまにある「グランプリ・バージョン」のマカオ版。味はいつものマールボロ。今回香港の税関はすり抜けたものの、日本帰国時の税関で免税範囲以上のタバコの密輸が発覚(2.7カートン)!しかしながら「今回は大目に見ますけど」と言う言葉と共にご赦免(非課税)w今 ...
世界のタバコ MARLBORO・PREMIUM BLACK
昨年サウジアラビアのみで試験販売され、今年から中国の主なDFS(デューティー・フリー・ショップ)でも販売され始めた「マールボロ・プレミアム・ブラック」。レギュラーの赤マル吸っている身にはあまりに「ライト」で、僕にはその「高級感」や「プレミアム感」を感じ取れな ...
世界のタバコ @ フィリピン 「WINSTON(ウィンストン)」
WINSTON(ウィンストン)は本来アメリカのタバコで、世界中で吸引されているメジャー・ネームだけれど、フィリピンでの「あり方」は他の国とチト違う。ASEAN各国は未だ貧富の差が激しく、日本人には考えられないだろうが「貧する者たち」には1パケ購入することにも困るほどで ...
シリーズ・世界のタバコ @ フィリピン 「HOPE Luxury」
フィリピンはローカル・タバコが結構充実していて、滞在中は常吸の「マールボロ」と共に何種類かのローカル・シガレットを携帯しては愛飲していた。日本国内でもたまに吸うメンソールの代替のごとく、フィリピンで携帯したのは「HOPE」のメンソール。以前紹介したフィリピン ...
シリーズ・世界のタバコ 「FORTUNE」 @ フィリピン
いい加減何十カ国も旅していると、先進国と発展途上国のタバコのテイストの生業を理解してきて「発展途上国のタバコを吸う」 と言う行為はもはや、「どれだけ不味いか」とか「こんなにまで安いのに吸うに耐えうるのか」とかの好奇心とか好事家意識のみになってくるwそれでも ...
シリーズ・世界のタバコ @ フィリピン 「ローカル・メイド・マルボロ」
何気なく購入したいつも吸っている「Marlboro(マールボロ・マルボロ)」。今時珍しく説教じみた標語やグロ画像が無い!w21世紀の今時、さすがASEAN最貧国はタバコの吸引に関しても寛容だなぁ、と思いきや.........裏面には「お決まりの」標語がチトwしかしながら、タバコ ...
世界のタバコ 韓国「ソル(솔・松・PINE TREE)」
韓国で販売されているタバコの中でも結構「ハイ・タール&ニコチン」の「ソル」。テイストはマルボロとほぼ変わりなく、もっと言えば「フィルターのしっかりしたハイ・ライト」。日本でも80年代には在日韓国領事館のロビーにあった自販機で買えたのだが、90年代には韓国各地の街 ...
世界のタバコ 「マールボロ ゴールド ライト」韓国バージョン
ソウルで宿泊した宿のフロントに待機する小僧(フロント・スタッフ)とタバコの話になり、「これ吸いますか?」「吸います」と言う会話の流れでいただいた「マールボロ・ゴールド・ライト(MARLBORO GOLD LIGHTS)」。宿泊した客の忘れ物らしいけれど、この日オン・デューティーの ...
世界のタバコ @ 韓国 「THIS WILD」「THIS PLUS」
前回の訪韓時、たいして美味いとも思わないながらインチョンのDFSで「THIS PLUS」をワン・カートン買って帰国した。「マールボロにいちばん近いテイスト」と言うリクエストに対してのリコメンドがこれだったからだ。しかしながら僕には「軽すぎ」て、到底マールボロと言うテイスト ...
世界のタバコ @ カンボジア 「カンボジア製マールボロ」の謎
この間のシェム・リアップ滞在時タバコはほぼマルボロで、宿の隣のコンビニでワン・パケUS$12で購入し、カートンでの購入価格はUS$11だった。買い置き用にシェムリの空港の免税店で値段をチェックしたらUS$26なので止めた。何でDFSの値段が市場の値段の倍以上なのか?まぁ、 ...
世界の煙草 「Marlboro Limited Edition For You 2012」
昨年の11月ごろ突然送られてきた「マールボロ・リミテッド・エディション・フォー・ユー」。何の気なしにネットで調べていたら「限定非売品」とのことで、オークションなどに出品もされていたらしい。別に何かの「応募」や「懸賞」に参加したわけではないのに?まぁ、ネット ...
世界のタバコ・ベトナム 「SAIGON」「CRAVEN "A"」
昨年初頭の「ベトナム&カンボジア・ツーリング」旅の帰りに、自分用のお土産にしたベトナム・タバコ2種。どちらもマールボロ・テイストに近くて吸いやすいタバコでした。どちらも2〜3カートンづつ買い込んだ記憶があるなぁ。さて、そろそろ。w ...
世界のタバコ 「che」
先日の沖縄旅行の、自分用のお土産に購入した「che(チェ)」2種。 都内では見たことが無いタバコだったので購入したけれど、調べたら取り扱いのある店も存在するようだ。 キューバ産の葉をブレンドした「ルクセン ...
世界のタバコ @ マレーシア 「MARLBORO ULTIMATE SMOOTH TASTE」
シンガポール滞在中に一度だけマレーシアのジョホール・バルへランチを食しに行った。 その時に発見・購入した「MARLBORO ULTIMATE SMOOTH TASTE(マールボロ・アルチメイト・スムース・テイスト)」。 (どうでもいいけれど長いネーミングだなぁ。orz)w ...
Cocopalm
ここ一年ほど、フリー・ポートでありながら煙草の持ち込みについては頑なに厳しい制限をしている香港政庁。 海外からの持ち込みは、成人一人3パックまで。 3カートンではないですよ。 3パックですよ。奥さん。 まぁ、そんな規制を敷きながら、僕は今迄香港入境で ...