今年のゴールデンウイークに、久しぶりに「帰った」マカオ内港区滞在での夜呑みにいただいたアルコール類の数々。タイ料理店でサーブされた「豪気」なボトルキャッチャーの瓶ビール。大陸中国の定番「青島(チンタオ)」。夜市で見かけたクラフト・ビールの祭事露店。興味はあ ...
タグ:世界で酒
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 東京 & インドネシア・バリ島 「バリ島のホームで」(JAN.,〜MAR., 2018)
長々続けて来たこのシリーズももう昨年頭まで来た。近年は旅先でしか呑んだ酒を画像として残す作業はしていないので、ボチボチ「最終章」に近づいているのかな。2018年の出だしはバリ島に向かう前の自宅でと・バリ島で・帰国後の3ヶ月間ながら、日本国内で記録した酒画像は2枚 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ フィリピン・マクタン島・サバ バスバス 他 「フィリピンのホームで」( NOV., 〜 END OF 2017)
久しぶりのフィリピン滞在時。フィリピン・セブ島周辺を訪れた際、必ずや宿を取る、今や「フィリピンでのホーム」とも言うべきマクタン島南部の貧区集落である「Suba Basbas(サバ・バスバス)」。 常時バイク移動で地理感も頭の中に入っているし、友人たちも点在しては多い ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 日本国内 「2017年の国内消費」( FEB., 〜 NOV., 2017)
国内では呑んでもその画像を撮らなくなったけど、多少は気まぐれで撮ったりした十数枚。 呑まない夜は無いし、呑めば大概ボトルなら1本、缶なら4〜5本は消費するので、そう考えると画像に残っているのはレア・アイテム? って言うわけでは無いけどw そんな「何で画 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ フィリピン・セブ島・セブ市 「シヌログ・フェスティバルの合間に」( JAN., 2017)
2017年のフィリピン・セブ島・セブ市で行われた「シヌログ・フェスティバル」の前夜祭やフェス当日やその夜やその後の酒々。一週間ほど滞在して、呑んだ全ての酒を記録しているわけではないけれどまぁ呑んだwフィリピン最大のフェスと言われる「シヌログ・フェス」の撮影で訪 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 台湾(中華民国)・九份 & 萬華(梧州街夜市) 「10年ぶりの九份、20年ぶりの萬華」( NOV., 2016)
10年前に訪れた「九份幻想」を引きずって数日滞在し、若き日の薄い思い出を思い起こすため萬華で過ごす11月末。晴れればこの時期でも台湾は半袖で過ごせるほどの南国で、むしろ日本の晩春のような過ごし易い季節。山岳部に位置する九份はさすがに朝晩はロンTが必要なほど涼 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 沖縄・阿嘉 & 那覇 「高飛び沖縄紀行」( OCT., 2016)
沖縄座間味の阿嘉に用事がありチト遠出。飲食に不自由な阿嘉滞在は早々に用事を足しては不自由しない那覇へ移動。那覇では国際通り周辺にある新目の店舗や屋台村で泥酔しては寝酒さえ呑まないほどw「いい加減にしろ!」だな。阿嘉島唯一の居酒屋で大呑み。寝酒も呑むよな。 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 中国・雲南省・西双版納 「雲の南のそのまた南で」( SEP., 2016)
3度目に中国雲南省の南端辺境の地「西双版納(シーサンパンナ)」へ訪れたのは2016年の9月。都内での仕事を終え、そのまま羽田空港へ向かい香港・昆明経由で「ガザ空港」へ。空港からは乗り合いタクシーを2台乗り換えながら、出発地点の新宿から片道26時間の旅。 機内で睡眠 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 日本・東京 & フィリピン・セブ島、マクタン島 「セブ島南部一周ツーリングの途中で」( JUNE, 〜 AUG., 2016)
マカオから帰国してしばらく国内で過ごし、そんなに間を空けずにフィリピンへ。この当時、連載誌では「フィリピンのスラム」を題材に写真を撮っていたので、この年3度目の訪比。以前、セブ島北部をバイクで一周したのを受けて「南部一周」すれば「セブ島一周ツーリング旅」の ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 沖縄・那覇、ナガンヌ島(チービシ)& 澳門(マカオ) 「流浪の先々で」(JAN., 〜 JUNE, 2016)
この年1月の、東京→フィリピン→シンガポール→インドネシア・ブラカンパダン→シンガポール→フィリピン→東京ルートの「アジア周遊フェスティバルめぐり旅」を終えて帰国しては2月をダラダラ過ごす。3月になってフィリピン・セブ島&マクタン島に滞在して各地のスラムを ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ シンガポール・ゲイラン & リトルインディア、インドネシア・ブラカンパダン島 「タイプーサム・フェスティバルの前後に」(JAN., 2016)
シンガポールに到着後一泊だけ過ごしてすぐインドネシア・リアウ諸島州の離島「ブラカン・パダン島」へ「マラユの水上家屋」の撮影のため滞在。シンガポールのインド人街で行われる「タイプーサム・フェスティバル」まではまだ時間の余裕があったのでしばらく滞在しようかとも ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ フィリピン・セブ島セブ市 & シンガポール・ゲイラン 「予定内外の流浪先で」(JAN., 2016)
年末年始を都内のライブハウス巡りや映画館通いラーメン店散策などして過ごし、 年が明けてはフィリピン・セブ島セブ市中心部で行われるフィリピン最大のフェスティバルである「シヌログ・フェスティバル」の撮影のためセブ市郊外にアパートを日借りで借りては数日滞在。その ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 澳門(マカオ)、香港、東京 「予定内外の流浪先で」(NOV., 2015 〜 END OF 2015)
友人を伴って、久しぶりに一人旅ではない香港・澳門滞在。ガイドに徹しては差ほど写真も撮らず行動はいっぱいいっぱいに。澳門にある世界遺産を全て巡ったり、マカオ・グランプリの練習風景を見学したり。その後一度東京に戻ってからオヤジの3回忌のため田舎に日帰りしたり。帰 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 東京・浅草 & 新宿 「浅草2泊3日の旅w」(NOV., 2015 ・徹底画像編)
浅草には夜呑みに行ったことがあるだけでまともに物見遊山したことがないので、夜呑みしても自宅に帰れる距離ながらあえて2泊して観光。元々は「ホッピー通り」で時間を気にせずに呑みたかったと言うのが発端。一番訪れたかった「浩司」で独り呑みから始まり、カウンター席隣 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 宮城県仙台・香川県高松 & 東京 「国内移動の連続の中で」(SEP., 2015 〜 OCT., 2015・徹底画像編)
2015年の9月も中盤に差し掛かる頃、郷里の仙台で同級会があり旧友たちとの近況報告などなど。一度都内に戻って仕事をこなしては9末に再度「うどん県」へ。数日高松で過ごしては帰京して普段の暮らしへ。宿は国分町、呑みは北仙台と言う変則ながら気の知れた連中とのざっか ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ フィリピン・セブ島 & 東京 「セブ島北部一周バイク・ツーリングで」(JULY, 〜 SEP., 2015・徹底画像編)
台湾・高雄から帰国して、この頃恒例の誕生日会と言う名の呑み会をしては直ぐフィリピン・セブ島へ。「セブ島北部一周ツーリング旅」を数日でこなしながらその地域毎の「スラム」や「貧区」を撮影してはセブ市に戻り出発前にも夜呑みした、セブ島中心部にあるB.B.Q.屋台村「LA ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 台湾高雄・成田空港・東京 「近場の流浪中に」(MAY, 〜 JUNE, 2015・徹底画像編)
沖縄から帰京して直ぐに台湾・高雄へ。初めて訪れる街ながらも「夜市(ナイト・マーケット)があるならどうにかなるだろう」と思い訪れたけれど、台北のような「その場で飲み食い出来る夜市」ではなく多くの店舗が「テイクアウト専門」の店舗でどうにもならずに部屋呑みが多く ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 沖縄・那覇&渡嘉敷島、東京 「沖縄行」(APR., 〜 MAY, 2015・徹底画像編)
大阪から帰京して、間髪入れずに沖縄へ。那覇で一泊してすぐ「渡嘉敷島」へ相棒と共に滞在。また直ぐ那覇に戻っては一泊だけして帰京するあわただしい旅。そんな滞在中の夜呑みのバリエと帰京してからの日々の呑み。那覇の居酒屋では徹底的に「オリオン生」三昧。寝酒は「ス ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ TOKYO, OSAKA & CEBU 「こまめな流浪を引き続き」(JAN., 2015 〜 APR., 2015・徹底画像編)
連載誌の次の特集先がフィリピンに決まるや年始から訪れては滞在。帰国してしばらく都内で過ごしては大阪・阿倍野 & 鶴橋でグルメ旅。 セブ本島滞在時は必ずや呑みに向かうB.B.Q.の屋台村「LARSIAN(ラーシアン)」。ここではことごとくローカル・ビールで。寝酒はこの時は ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ TOKYO, OSAKA, IZU-OSHIMA, AMAMI-OSHIMA & MACAU 「2014年後半の流浪と共に」(JUNE, 2014 〜 END OF 2014・徹底画像編)
(深夜にアップしようよして書きながら寝落ちした昨夜の更新ネタw)レアな酒を国内や出先で呑む時以外記録しなくなっては結構な月日が流れる2014年の後半総括。 相変わらず国内外への移動・滞在が多く、それでも相変わらず移動は顕著でwマカオでは悉く「大興麺家」で「マテ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ TOKYO, OSAKA, PUSAN & MACAU (JUN., 2014 - JUNE, 2014) 「引き続き移動の多い2014年中旬」
セブから帰国してすぐ大阪港発のクルーズ船でプサンへ。日本人澳門コミュニティーのご意見番である「へき氏」のアテンドで片道19時間のプサンへのクルーズ。現地滞在時間が3時間と言う強行軍wその前夜に「NMB48」のステージを直に最前列で鑑賞してはその後、「NMB48 箱推し ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ TOKYO, SEOUL, CEBU & MALAPASCUA (APR., 2014 - JUNE, 2014) 「移動の多い2014年中旬」(フロント・ページにピンクの画像が無いと落ち着かない)
この年(2014年)の前年末に父親が他界したのとほぼ同時にSIXSAMANA のグラビア連載が決まる。その影響で東京を離れる仕事の多い事多い事w4月始めに帰郷から帰京してちょっとだけ都心で過ごし、すぐにほぼ間髪入れずに韓国ソウルへ。帰国してすぐ再度帰郷し、しばらく都内で ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 沖縄・瀬底島 & 澳門 & 香港 & 岩手・一関 (JAN., - APR., 2014) 「2014年前半の流浪の夜に」
年が明けて2014年になると日々呑む酒の画像など旅先でも撮る事も無くなる。キンドル雑誌のグラビア連載が決まり撮るべき物が決まっているので脇道にそれなくなったのかなw親父の死後のゴタゴタで唯でさえ忙しい年末年始に葬儀や後儀が重なって疲弊した体を休めに沖縄へ。帰 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 北マリアナ・サイパン(CNMI) DEC., 2013 「師走のサイパンで」
この年2度目のサイパンで、貯まったマイルの消費のため年末の繁忙になる前に英気を養いに来た。サイパンに年間2度目ともなると、結構なテーマでも無い限りはいつものように「何もしない旅」w外食もかったるくて、一週間ほどの滞在でほとんどテイクアウトで過ごした滞在。そ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 日本 JUL., 2013 - DEC., 2013 「2013年後半日本国内総括」
「総括」と題しながらも普段の日々に酒の画像をすっかり記録しなくなった2013年後半。 呑み会の画像はたくさんあれど、酒本来を撮った画像は日本国内では2013年後半はこの6枚のみ。2度帰郷したり鈴鹿に出張したりと国内はいろいろと彷徨ったし、その都度毎夜必ず飲酒してい ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 韓国・ソウル & 日本 JUN., 2013 「韓国・ソウル滞在中とその後の日本国内で」
この頃は「年に1〜2度の韓国訪問」のペースで、この時は友人を伴っての「野郎2人旅」。友人が下戸だったので僕もそんなに呑まなかったけれど、その分寝酒が多くなったw韓国・ソウル中心部のセブンイレブンのドリンクの陳列。日本同様酒の種類が多いのは「辛党」にはうれしい ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ サイパン & 日本 MAY, 2013 「サイパン滞在中とその前後の日本国内で」
この年2度訪れたサイパンで毎夜胃に流し込んだアルコール類の一部と、その前後の日本国内での極一部。もうすっかり日本国内で飲酒する際に画像を記録するのに飽きては、日本でも海外でも旅先でしか「酒画像」を撮らなくなった頃。この月の初めに日本国内ではじめて試したお酒 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ 中国・上海 & 日本 LATER APRIL, 2013 「上海で、帰国後の日本国内で」
カンボジアのアンコール・ワットでしばらく過ごした後、トランジットついでに中国・上海で数日過ごして日本に帰国。日々是4〜5本の何某を呑みながらも「同じものは撮らない」原則で、画像として残さない以上に違うものが無くなって来たのだろうwそんな状況下での上海での日 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ カンボジア王国・シェムリアップ(アンコール・ワット)EARLIER APRIL, 2013 「カンボジア滞在中に」
この年のこの月のほとんどをカンボジアの世界遺産で有名な「アンコール・ワット」観光の基地街になる「シェム・リアップ」に滞在。観光客たちの多くが夜過ごすのはシェム・リアップ中心部の「パブ・ストリート」。バンコクの「カオ・サン」のような、サイゴンの「ブイ・ビエ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ MAR., 2013 「日々呑む酒の撮影に完全に飽きて来た時に」
シンガポールから帰国したこの月はどこにも赴いていないようで、国内・都内でことごとく過ごしたようだ。日々呑む酒が減るわけではないのに日々呑む酒の記録画像が無いのは「飽きて来た」証拠で、代わりに毎夜泥酔した後の閉めに喰らうカップ麺と、新たな被写体として「のり ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ FEB., 2013 「シンガポールで、帰国した日本国内で」
珍しく相棒を伴っての海外行脚のシンガポールでこの月の前半を過ごす。帰国して毎夜「缶チューハイ」や「国産ウイスキー」などを試す日々。この頃から毎夜の飲酒の種類のルーティンが変化し始め、毎夜呑んだ酒の画像を記録するのにも飽きてきたようだwこの月ひと月で撮った ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ JAN., 2013 「帰国して年を越して」
インドネシア& 韓国の旅から帰国して年を越した2013年の正月。年が明けてすぐ沖縄に旅行して帰京してすごす1月。新年会やら沖縄の旅先やらで呑む機会が多いのに、記録した酒の画像は6枚のみで、いい加減日々呑んだ酒を記録するのに飽きてきたんだろうなぁw沖縄・那覇& コザ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ DEC., 2012 「バリ島で、ソウルで、年末の日本で」
12月に入ってインドネシア・バリ島に向かい、しばらく滞在して復路で韓国・ソウルに滞在。日中の気温差40℃ほどのギャップに体がついて行かないままのソウル呑み。いい加減日々呑む酒の画像をいちいち撮影するのにも飽きてきたようで、バリ島滞在中の酒画像がほぼ無いw大体 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ NOV., 2012 「ボジョレー・ヌーヴォー解禁月」
何処に居ようと体調がどんな状態であろうと毎夜呑まない晩は無いので、この数枚しか夜呑みのアルコール画像を記録していないのは飽きてきたのか新たなアルコールに手を出していないかw 一応「ボジョレー・ヌーヴォー」の解禁月でもあったので、西友で売られていたオリジ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ OCT., 2012 「サイパンから帰国した10月後半に(徹底画像編・パート2)」
前回は帰国後前半、今回は帰国後後半。 この頃はまだ毎晩缶チュウハイを3缶呑んだ後ウィスキー(バーボン、たまにスコッチ)をハーフ・ボトル呑んでいた時期。毎朝二日酔い状態で仕事に向っては、仕事仲間はさぞ酒臭かっただろうw最近は缶チューハイ4〜5缶で眠くなってしま ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ OCT., 2012 「サイパンから帰国した10月後半に(徹底画像編・パート1)」
サイパンで日本では稀有なビールを楽しんで帰国し、近所で購入できる輸入ビールや新製品の缶チューハイなどを日々トライ。 近所の輸入ビール取扱店で毎夜、僕の今迄の人生の中で呑んだ事の無いビールを見つけてはハードリカーのチェイサーとして呑んだり、ハードリカーを割 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ OCT., 2012 「サイパン滞在中に(徹底画像編)」
この年のこの月前半はサイパンで過ごしたようで、雨の日が多い中を縫って相変わらずバイクで走り回り、飯はテイクアウト中心の暮らし。宿も「イ・リザン」にある定宿だったので、周辺のレストランから持ち帰ったり宿裏の「リンズ」のBBQをつまみにしたり。日々の買い物は宿裏 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 & DIALOGUE @ SEP., 2012 「帰国後の日本国内で(徹底画像編)PT.5」
一週間ほど前にこのシリーズのネタをエントリーした翌日、同じ「乃木坂46」の一期生である「能條愛未」も卒業を発表した。バラエティーでは結構なボケ役のリーダー格で周囲からいじられる役も多く、初期のAKBでたとえると「野呂佳代」的ポジションだったような気がする。乃木 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 & DIALOGUE @ SEP., 2012 「帰国後の日本国内で(徹底画像編)PT.4」
「若月、お前もか?」って程の「乃木坂」からの1期の卒業。露出の多いバラエティーでは結構な活躍を見せてはネタのある中心的位置にいたので「もったいない」ってのが率直な感想。芸能活動は続けるらしいので、生駒ちゃん同様メディアでの活躍を見守って行きますwと言う訳で ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 & DIALOGUE @ SEP., 2012 「帰国後の日本国内で(徹底画像編)PT.3」
2週間ほど前に渋谷駅東口の稲荷橋たもとにオープンした「シブヤ・ストリーム」。日々の通り道なので「鋭意工事中の頃」から進展具合を横目で見ながら暮らしてたけど、オープンちょっと前から写真を撮る人が増え始め、オープン後は正にのインスタ・スポットと化している毎日。 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 & DIALOGUE @ SEP., 2012 「帰国後の日本国内で(徹底画像編)PT.2」
数日前のニュースにもなった乃木坂46の中心的存在の「西野七瀬」のグループ卒業は、近年「乃木坂箱推し」の僕にも結構な衝撃。周囲に共有できる輩がいないので、独り悲しんではお酒の量が増えるわけでwまぁソロになってタレント活動は続けるらしいので橋本奈々未の卒業時よ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ LATER AUG., 2012 「帰国後の日本国内で(徹底画像編)」
半月ほどバタバタと中国・華南地方を行ったり来たりしながらの滞在・流浪を終えて日本に帰国してからの8月の後半。日々の飲食物を記録するのが日常化し始めたのか、毎日毎度の外食や夜呑みの酒を逐一記録する。この頃は毎夜ビールや発泡酒を4〜5本呑む中、新たなブランドを最 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ EARLIER AUG., 2012 「自宅で、澳門で、三亜で、香港で」
2012年の8月前半、中国海南省の三亜へ向うためとりあえず澳門へ。三亜でしばらく過ごした後、澳門に戻り香港に一泊して東京へ戻る。そんな半月ほどの間の飲酒歴。澳門の雀仔園で「青島」の純生。宿での寝酒は、寝酒お気に入りNo.1の「ジャクダニエル・ハードコーラ」。とある ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ JULY, 2012 「飲食物を日記のように撮り始めた頃」
僕が写真を撮り始めた頃は「食い物の写真を撮るのは邪道」とか「外道の被写体」のような風潮があり、カメラの機能を確認するために撮る以外はあえて被写体にしなかった飲食物の撮影を「食日記」のように撮り始めた頃。携帯電話付属のカメラの質も上がり、SNSの影響もあって「 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ APRIL, 2012 〜 JUNE, 2012 「自宅で、澳門で、台北で」
この頃から逐一呑んだ酒や喰らった飯を画像として記録するようになって来た。まだ全てではなく、気の向いた時や珍しい飯・酒などを所望したときに撮影する程度だけれど。この頃の「部屋呑み」はほぼバーボン・ウィスキーばかりだったけれど、時に雰囲気を変えてはスペイン製 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ FEB., 2012 〜 APRIL, 2012 「仙台で、サイゴンで、カンボジアで、さくら水産で」
シンガポールから日本に戻って仙台・東京間を行き来してしばらく暮らし、ベトナムはサイゴン(ホー・チ・ミン)に移動する。サイゴン滞在中にバイクをレンタルして陸路国境をまたいではカンボジアに赴き、しばらく滞在しては酒を呑む。再度サイゴンで過ごす日々の中の毎夜 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ JAN., 2012 〜 FEB., 2012 「シンガポール滞在中に」
初めての「ゲイラン」に宿を取っての滞在。 夜な夜な24時間営業の「ホーカーズ」でオン・ザ・ロックのビールをローカルの料理をつまみに呑む毎夜。遅い到着だったので、宿を取った「ロロン18」の宿向かいのホーカーズで「経済麺(エコノミック・ヌードル)」をつまみに呑む ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ DEC., 2011〜JAN., 2012 「同窓会のために帰国して」
しばらく澳門に滞在し、年末年始のイベントのために帰国。家呑みではこの頃、一晩に一本のバーボン・ウィスキーを毎夜呑んでいたので日々是「アーリー・タイムス」か「ジム・ビーム」が結構な本数をストックしてあった。呑み飽きては(差ほどテイストの変わらない)珍しかっ ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ MAY, 2011〜NOV., 2011 「飲み会三昧の日本、相変わらずの澳門」
しばらく日本国内で過ごしながら仕事をこなし、知人たちとの「飲み会」が日課になりしばらくそんな暮らし。 年末前に一度澳門に「帰省」してはいつもの「大興麺家」で食らったり内港の近場で済ませたり。時には「澳門滞在初の部屋呑み」してみたりwいつも通りの特に変化 ...
シリーズ 世界のお酒・世界でお酒 @ MAY, 2010 〜 MAY, 2011 「日本で、サイパンで、インドネシアで」
西双版納滞在から澳門を経て日本に帰国して、都内各所で呑み遊んでいる間に西双版納で羅漢した肺炎が悪化しては死に場所を模索してはサイパンに渡り旧知の友人宅でサナトリウム暮らしをしては生き返る。再度都内でダラダラと仕事をこなしては年が開け、急な仕事でバリ島に渡 ...