バリ島ツーリングはほぼ山岳部のカランガセム(Karangasem)を伝う道のり。 その中には「シデメン街道」と呼ばれる、道の両側にライステラスが広がる農道がありベサキ寺院につながる郄傾斜の山道がありビーチまで長々と広がる湿地帯がある。バリ島東部のほとんどを占める ...
タグ:マンギス
シリーズ・バリ島東部一周ツーリング馬鹿 〜 2009 @ インドネシア・バリ島・マンギス → (チャンディダサ →) アメド(アメッド) 「目的の宿へ」 (JULY, 2009)
バリ島・カランガセム・マンギスの山中から海岸沿いに下りてみると、そこには一度過して見たかった「チャンディダサ」の集落に、美しい「ラグーン」を取り囲むかのように数多のコテージ・スタイルの宿が点在する光景が連なる。憧れた辺境集落の風景を目の前にしてグラグラと ...
辺境カメラマン・「バリ・マンギス」
バリ島をツーリング中にスラットからアンラプラに出ようとしていたら、何を間違えたかマンギスに出てしまった。途中で「違うな」とはんなり思っていたのだが、「世界を迷う」事も僕の旅のテーマでもあるのでそのまま来てしまった。それでも高台に位置するマンギスから眺める ...
バリ島深部の「青と緑」
バリ島もクタやデンパサールから離れるにしたがって、植物の色や空の色がくっきりしてくるように感じるのは、まぁ気のせいだろうけど。でも都市部より空気がきれいに感じるのは当たっているよな。マカオやニューヨークのような不夜城で過ごす日々もいいけれど、バリ島山間部 ...