コイワカメラの「世界の路地裏で(または女たち)」

旅先で出会う変わった事物や、または女たち。 それに纏わるショート・ストーリーズ

タグ:クンミン

西双版納にバスで向かう前の出発待ち10時間の間に見かけすごした昆明の街中。宿を取って一休みしようかとしたけど駅前の数ヶ所の宿に「外国人はダメ」と断られては飯屋やターミナルで待ち。まだ中国本土の辺境には「非開放地域」があったころの話で、宿も人民専用ってのが結 ...

西双版納(シーサンパンナ)へ空路で向かおうが陸路で向かおうが、必ずやストップオーバーしなければならない「昆明(クンミン)」の街。西双版納を有する「雲南省」の首府でもあるので各種手続きやチケットの手配に便利だし、なんと言っても大都市なので何かと便利w首府と ...

昆明を早朝に飛び立った香港行きの便は午前10時過ぎ頃に到着する。帰国のための羽田空港行きの便の出発時刻は18時頃。搭乗までの7〜8時間のほとんどを空港内のラウンジで過ごす。シャワーを浴び、マッサージを受け、飲食しながら転寝をしていると、あっという間に搭乗時間が ...

ど深夜の2時過ぎに「昆明国際空港」に到着して、事前に調べては「(有料の)仮眠所」がある筈だった2階のユーティリティー・エリアに向うと、目に映ったのは「仮眠所らしきの残骸」w次の目的地である「香港」に向うための乗り継ぎに、この空港内で5時間弱過ごすために按摩と ...

西双版納嘎洒国際空港に到着したのは19:30 過ぎ。「昆明(クンミン)」行きのフライトの出発時間は深夜1時。必然搭乗時間は30分前の12:30 頃なので、それまでの5時間ほどを空港内で過ごす。もう少しゆっくり来ても良かったのだが「勐罕(モンハン・橄攬壩(ガンランバ・橄 ...

中国本土では雲南省は一応「辺境地域」扱いなのだろうが、首府である昆明にはその言葉は当てはまらないだろう。 「少数民族の宝庫」と言われる雲南省にあっても、この街の「少数民族度」は人口比で10%程度で、街中で恒常的に目にする少数民族はB.B.Q.屋で見かける「回族」 ...

日本の民族衣装である和服にも正装と普段着があるように、中国雲南省の少数民族の民族衣装にも正装と普段着、また労働着のようなものがあると思う。正装は中国各地にある「民族園」のような場所で着られてデモンストレートされているけれど、実際に街中で出会う少数民族の民 ...

今年初めに廈門(アモイ)から昆明まで行く際「廈門航空」を利用した。日本にも去年まで関空・廈門間に定期便が飛んでいたので、実際に利用した人も多いだろうが、関東以北の人には馴染みの無い、言わば「初見」の航空会社だ。僕もこの時が始めての利用で、同じように発展途 ...

↑このページのトップヘ