バリ島ツーリングはほぼ山岳部のカランガセム(Karangasem)を伝う道のり。 その中には「シデメン街道」と呼ばれる、道の両側にライステラスが広がる農道がありベサキ寺院につながる郄傾斜の山道がありビーチまで長々と広がる湿地帯がある。バリ島東部のほとんどを占める ...
タグ:クルンクン
短期流浪 LIVE 2018 秋 @ インドネシア・バリ島・カランガセム 「美しきカランガセム の風景」
昨日「アンラプラ」の公営市場に用事があり「ブヌタン」のレンタルハウスから往復した際、今まで撮影したいと思いながらも出来なかった「アグン山を中心に広がるカランガセム の原風景」を写して来た。いつもはアメドへの行き来を急いでいるため、撮影したい風景があってもな ...
流浪の旅 LIVE 2018 @ インドネシア・バリ島・シデメン 「シデメン街道で」
バリ島南部の観光街「クタ」からバイパスを3〜4時間も北上すれば、何の苦もなくアメッドにたどり着けるのだが、そうはイカの金玉タコが引っ張る。 と言うわけで、クタ→デンパサール→スカワティ→ギャニャール→クルンクンを経てシデメン街道を北上する遠回りコースで ...
シリーズ・バリ島東部一周ツーリング馬鹿 〜 2009 @ インドネシア・バリ島・スカワティ → マンギス 「カランガセムで迷って」 (JULY, 2009)
スカワティから内陸部に入り「ギャニャール」から「スマラプラ(クルンクン)」を経て「シデメン・ロード」を北上して「アンラプラ」に出るつもりが、どこかで道を間違えて「マンギス」の山の中を彷徨う。 一度海岸線に出ればリセットされるので、山の中から海沿いへ向 ...
シリーズ・地を這うツーリング馬鹿 〜 2008 @ インドネシア・バリ島・ギャニャール → クルンクン → カランガセム 「雨宿り」 (4メガピクセル徹底画像編)
帰り道に寄れば良い「ギャニャール(Gianyar)」はスルーして東へ向い、バリ島東部の基点になる街「クルンクン(Klungkung・Semarapura)」でバイクを停めては小1時間ほど観光をしては飯を喰らい、街西はずれのロータリーを北上する。ここから「シデメン街道」と呼ばれるカラ ...
バリ島の例祭で @ クルンクン・スマラプラ
スマラプラ(Semarapura)は、インドネシア共和国バリ州クルンクン県の首都。1995年にクルンクンからスマラプラと改名された。(Wikipediaより)バリ島観光の基本拠点である「クタ」からバイク・ツーリングで北上すること2〜3時間でこの街にたどり着くが、僕のバリ島での「お気 ...
バリ島深部の「青と緑」
バリ島もクタやデンパサールから離れるにしたがって、植物の色や空の色がくっきりしてくるように感じるのは、まぁ気のせいだろうけど。でも都市部より空気がきれいに感じるのは当たっているよな。マカオやニューヨークのような不夜城で過ごす日々もいいけれど、バリ島山間部 ...