コイワカメラの「世界の路地裏で(または女たち)」

旅先で出会う変わった事物や、または女たち。 それに纏わるショート・ストーリーズ

タグ:カフェ

今年5月に滞在したネパールの首府カトマンズの繁華なエリアであるタメル地区の端。 3星レベルのホテルなら無条件に朝食付きなのがカトマンズのデフォ。安宿になると付いたり付かなかったり。カトマンズ2軒目のホテルはゴリゴリの安宿でレストラン付随ながら朝食のサービス ...

 5年前の2016年の今日。僕はフィリピン・セブ島の田舎町「Alegria(アレグリア)」にいた。ホワイト・サンド・ビーチで有名なリゾート地「モアルボアル」に向かう途中で、日も暮れてきたので足止め滞在のような。その割には町の佇まいを気に入っては結構充実した2日間。今現在 ...

イスラム的な排他性や閉塞感があっても、インドネシア的なルーズさが僕に合っているのか。 インドネシアで迎える朝は格別に気持ち良い。練乳を入れた甘ったるい「コピ・スス(ミルクコーヒー)」をゆっくりすすりながらテレビから流れる「ワルタ・ブリタ(ニュース) ...

近年の日本ではカフェやコーヒーショップのみならずコンビニでも格安で淹れたてのコーヒーが飲めるとあって、街中やオフィスなど至る所で利用される様子が見られる。 僕は真冬でもアイス・コーヒー一辺倒なので身近な自販機専門で、あまりカフェは利用しない派で、海外 ...

良い心持で眠りに就いて数時間。上空を降下する航空機の爆音が激しくなる朝の8時前に起こされる「バランガイ・バサック(バサック集落)」のホテルの自室。知らずに予約した宿は「セブ・マクタン国際空港」へのランディング・ライン下にあるようで、昼夜引っ切り無しに上空を ...

以前エントリーしたものに追記で。画像も補足しました。..........................................................................................................................インドネシア・リアウ諸島州・ブラカンパダン 「早朝のスラムのカフェで」 2016年 ...

辺境離島の阿嘉島から那覇に戻り、喰い倒れたりカフェ巡りしたり何種類ものタバコを持ち歩いたり。 「辺境カメラマン」だとか「フロンティア・フォトグラファー」だとか言いながら、今更ながら「辺境」の定義について考える那覇の路地裏のカフェ。 ...

既に日本国内に上陸しているものもあれば、未上陸や出たり入ったりしているショップもありますが。w僕が若かりしころのソウルもミョンドンを中心に(特に路地裏)、コスメや美容系のショップが営業したけれど、今現在のような「メガ・ストア」形態ではなかった。「男は強く ...

寝起きの水分補給。 店前にある椅子とテーブルがカフェ代わりになったり井戸端会議場になったり。 ゆるい街、ゆるい国。 大好きな街。   2012年、春のこと。 今年はどんな街、どんな ...

シンガポール・ゲイランにあるチェーン型(?)カフェ「人民咖啡屋」。 ゲイランのメイン・ストリートである「ゲイラン・ロード」沿いのホーカーズの中に数店点在し、コーヒーのみならずビールも数種用意されていて(って言うか、こっちの方がメインか?w)、街行く人々 ...

ストック・フォト販売の話があり3日ほどフォトショに向き合っては悪戦苦闘。 「ほぼ日刊」だったブログの更新も久々に休ませていただきました。 と言う訳で「口開け」のアーカイブ物。 ...

その昔は街中のいたるところに存在した「喫茶店」や「コーヒー・ショップ(アムステルダム式ではなく日本式なw)」。 まだ禁煙と言う風潮など無く、店それぞれの「豆の選択」や「ミル方法」、「湯の温度」から「カップの選択」などなど、それぞれにしのぎを削ってそれ ...

ガラにも無くマカオ滞在時に「カフェ」に行った事がある。 マカオに関係する日本人コミュニティーでは誰もが知っている「アカサカ・カフェ」だ。 CAさんっぽい方々やラン・オペさんらしき方々に交じってホンコンから取材に来たらしい方々など、静かな佇まいの中でハ ...

広州に帰るフライトのため南寧の空港に着いたが、思っていたより早く到着してしまいボーディング・エリア内のカフェでアイス・コーヒーを注文して時間をつぶす。 中国本土もここまで来ると喫煙に対してのハードルも低くなり、国際空港ながらもスモーキング・ルーム以外にも ...

以前はマカオ中を隈なくカメラ抱えて朝から晩までうろついたものだが、最近は定宿周辺を散策する程度で、マカオでのうろつく範囲が狭くなっている。 それでもマカオの新たな発見があるので満足してしまっている状況だ。 よく僕は記事の閉めに「マカオは狭いけど、深いぞ」と ...

珠海の街中で、ちょっとのどが渇くと街中のカフェで一息つく。 珠海を訪れる目的が目的なだけに、カフェで飲み物をサーブしてくれる普通の女の子を見ると妙に純情そうな、可憐な気がしてくる。 話をしていても、浮世離れしていない普通の会話が、逆にこの珠海の街中で ...

↑このページのトップヘ