おはようございます! 今日のブレイクファストです。 ブレイクファスト用だったりオヤツ用だったりの、昨晩近所のマーケットで買っといたヤツ。先週から今週にかけては年末年始だったけど、今週からしばらく出かけるので普通の土日として過ごした。月曜日は新年二日目 ...
カテゴリ: スイーツ(笑)
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 近所のマート内のベーカリーにはクロワッサンもチョコクロもあったけど気分的にジャンクなこれをあえて。昨日の夜買ってキッチンのパントリーに置いといたらチト結露してた。部屋が暑すぎるのかなw先週の木曜日に ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 久しぶりに近所のマート内のベーカリー製チョコクロ。おやつ用にチョコプチシューも買っといた。また近所のマート内の催事でホームタウンの銘菓が売られていたのでゲットン!マストの無い怠惰で芳醇な休日w自堕落 ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 アップし忘れてたので楽な体勢で書いてアップしようとしてロフトに上ってベッドに横になったら寝てしまってたw髪切りに行きたいし、HDMI → USB 変換端子も買わなきゃならないしで外出しなきゃならないのに暖かな ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます!今日のブレイクファストです。結構遅めの時間に訪れた近所のマートだったけど、マート内のベーカリー製のクロワッサンはまだ売り切れてなく、久しぶりに本当のクロワッサン・ブレイクファスト。日々外出先から帰宅すると必ず呑む2時間前くらいに「バーム ...
Column・Essay・Diary・Statement 「日々のスイーツ」
休日なら2〜3個。平日でも1個は必ずや食らうデザート類。「スイーツ」って呼ばれる事もあるけどその範囲は広いなぁ。日本では果物も「水菓子」と呼ばれてはスイーツの類だし。そんな日々のスイーツの最近食らった20選。(ってことは最近2週間ぐらいのやつ) 日々のクロワッ ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです。」・先週末のブレイクファスト
おはようございます! 先週日曜日のブレイクファストです。 土曜日のランチ後に食らったチョコクロのプレーンバージョン。ジャンクな味わい。ちなみにコレを購入したマートで売られていたブラウニーが美味そうだったのでついでに購入。これ、僕の好みじゃないやつだっ ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです。」・先々週末のブレイクファストと今年のスイーツ総括
先々週末のブレイクファスト。 その前の週末のリベンジw 今のところ一番の選択肢の近所のマーケット内にあるベーカリー製のクロワッサンと、この前の週末に食らえなかった激安チョコクロ。既製品の激安クロワッサンはジャンク過ぎて突き詰めたいwからの今年食らったス ...
新シリーズ Column・Essay・Diary・Statement 「夏の思い出」
この夏は何十年ぶりにアイスばかり喰らっている。 以前のブームは中学時代で、サッカー部⚽️に所属しては夏休み中は朝練があり、その後帰宅してはランチを取り、部員たちと市民プールで泳いだ後、帰宅途中の雑貨屋兼甘味処の「きぬ川」でアイスを買い食いしたりかき氷 ...
今日の”6番目の三角数” 「PEKOちゃん 〜 THE WAY OF MILKY」
ミルキー・テイストは日本人や日本で育った者なら、必ずや後天的な味覚のDNAの中に刷り込まれた味覚感覚。それは幾つになっても好きだと言える「ママの味」wデイリー・ヤマザキには必ずや「ママの味」が陳列されている。僕にとっての「午後のひととき」。シャワー浴びて呑も ...
台北とコンビニスイーツとわたし 「光棍節」 (Live・2016)
今日「11月11日」は、日本では「ポッキーの日」韓国では「ペペロ(ポッキーのコピー商品)・デイ」中華圏では「光棍節」と言われる。 日本や韓国のそれは、多分今日は両国のマスコミなどで何度もネタにされているだろう。 光棍節はチト違い「独身男性が自分へのご褒美 ...
九份とコンビニスイーツとわたし 「アテやらおやつやら」 (2016)
10年前に来た時は「基山街(九份観光街へのメイン・エントランス)」への入り口横にセブンイレブンがあるのみだったが、ほとんどの個人商店が19時には閉まってしまう九份では、当時九份唯一のこのコンビニの存在は偉大だった。 今回再訪した際には、イレブンと同じ「 ...
沖縄とコンビニスイーツとわたし 「国際通り&県庁前ローソン」 (MAY, 2016)
以前沖縄OPA だった場所が全館「ドンキ」に変わり館内にはテナントとして「35コーヒー」が入っている。ドンキでのお土産物色も終了しては街歩き&買い物で乾いた喉をカフェラテで潤す時間。ローカルと観光客が入り乱れる国際通りを真下に見ながらのコーヒー・タイム(って、昔 ...
沖縄とコンビニスイーツとわたし 「那覇に戻って」 (Live・2016)
国際通りのドンキでお土産を物色し、帰宿する途中のファミマでおやつを購入し宿のサービスの「ブルーシールズ」のバニラ・アイスを添えて。 ...
マカオとコンビニスイーツと私 (日本・2010)
This entry must be a test.シックスサマナ 第25号 俺だけは大丈夫! 人生最大の危機 [Kindle版]クーロン黒沢(著)、コイワカメラ(巻末グラビア・写真)SIXSAMANA2016-08-01 4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール とりビー アメッド アメド ...
澳門・マカオ INTERMISSION・旅の机上 「夜呑み前のスイーツ」
先日宿泊した澳門内港の路地裏にあるホテルの一室で。街中散策後の帰路途中のイレブンで購入したバウムクーヘンとミルクコーヒー。イレブンやスーパーでは現地法人製造ではない日本製の飲食物を多々目にする。そんな物のひとつ。本当はポークチョップ・バーガーを喰らいたか ...
僕なりの”ハロウィン” 2015
今夜は「ハロウィン・ナイト」だった。多分に川崎や渋谷・新宿などのイベントを用意している街や若者が集まる場所では仮装した人々で賑わったのだろうし、その熱は今日も続いているはず。(渋谷のスクランブル交差点周辺ではマジな甲冑を着込んだ人や大槻ケンジ風シャア・ア ...
澳門路地裏散策 「洪馨椰子店・洪馨椰子雪糕」
「OPEN RICE」や澳門コミュニティーの方々の個人ブログの記事などで既知だった「 洪馨椰子店」。日本では「アイスクリーム」などそれほど喰らわないルーティンの暮らしなのだが、海外に出るといきなりアイス・モードになるのはその地の「気候」からなのかなwと言うわけで、 ...
TOUR les JOURS(トゥレジュール) @ ソウル・韓国でスイーツ(笑)を
辛党の僕でも、さすがに韓国料理の応酬の連続には食後のスイーツが欲しくなる。韓国・ソウルでの手っ取り早いゲット先は「TOUR les JOURS(トゥレジュール)」だろうなぁ。ホールでケーキを買うわけも無いので、お目当ては「パン系スイーツ」あれこれ。食後なので、軽めに「エッグ ...
しっとりバウムクーヘン 〜クリーム添え〜 220円
最近の「激ハマリ」な不二家のバウムクーヘン・クリーム添え。 カフェ・オレに合うなぁ。w 「オレなりのブレイク」。w ウマ〜。 (ヤマザキ・デイリー・ストアでゲット。) ...
シリーズ 駄スイーツ(笑) 「どら焼き」
今より少し若い頃、スーパーやコンビニで「どら焼き」を購入するオジサンやBBAが理解できなかった。 「そんなものに金子をつぎ込むくらいなら別の選択肢もあるのに」と思っていたが、ここ近年僕も「その域」に達して来たのか「毎日のどら焼き」が止まらない。w ...
盆休み(リハビリ)ネタ 「牛乳プリン」
今日、何の気なしに買い物に行ったスーパーで売られていた「ミルキー・シリーズ」の新商品。 大好物の「ミルク・プディング(プリンな)」にミルキー・テイストのホイップ・クリームがトッピングされているスイーツ(笑)。 ...
伊達男プリン
このあいだ仕事仲間と「プリン旨いよね」と言う話になり、帰宅途中の「ヤマザキデイリーストアー」で何か「コンビニ・スイーツ」でも買おうとした時に見つけた「伊達男プリン」。 これがデカイの何のって、大きめのご飯茶碗いっぱいにプリンが並々入っている感じ。 も ...