このネタはこのブログ開設当時からやってるネタで、僕自身が今まで宿泊してきた世界中の宿泊施設を個人的な感想とともにアップしている。その中には画像に収めていないものや宿泊した事さえ忘れていた施設も多々あり、今回ネタにするのは画像も記録していなければ宿泊した事 ...
カテゴリ: 「世界の安宿で」
Down on the road by the alley・世界の安宿で @ インドネシア・バリ島 NOV., 2008 「BIBIS @ ティブビユ(Tibubiyu、Tibubiu)」
今まで何度か擦ってきた、バリ島・ティブビユで宿泊した「Bibis(ビビス)」。ティブビユの村中で唯一の宿泊施設だった2008年。僕が宿泊した数ヵ月後にはオーナーが変わりホテル名が変わり、その数年後にはホテルとしての営業を終えてビーチ・アクティビティー会社の事務所に ...
世界の安宿で @ 沖縄県那覇市 「ホテル・ヤマイチ」
今年前半に数泊だけ利用した那覇は国際通り近くの「ホテル・ヤマイチ」。 ロビー奥には還元生成水の展示ブースがありその水を使ったコーヒーやティーを無料でいただける。施設や設備的に古いものの清潔に管理された昔ながらのビジホ。素泊まりなら一泊JPY4000 以下だったはず ...
世界の安宿で・リプライズ @ アメリカ合衆国・ニューヨーク市・アッパーウェストサイド 「INTERNATIONAL STUDENT CENTER」
「世界の安宿で」 INTERNATIONAL STUDENT CENTER2007年12月21日 00:04前記事の中で「15人部屋のドミトリー」の事を例に出したがそれはニュー・ヨークはマンハッタンの中心街にあるユース・ホステルで、ミッド・タウンにありながら一泊US$30(オフ・シーズンはUS$20)という ...
世界の安宿で @ 福岡県北九州市小倉区 「東横INN・小倉駅南口」
今年2月に船旅の最終目的地として滞在した小倉。特にこだわりもなく宿泊先にした東横イン・小倉駅南口。出発が早かったので朝食は食らってないけど、まぁ安定の東横イン・クオリティー。宿泊し慣れた部屋は好き嫌いではなく樂wビジホの代表格だけあり清潔至極!窓の向こうに ...
世界の安宿で・リプライズ @ アメリカ合衆国・カリフォルニア州・ロスアンジェルス・リトルトウキョウ 「HOTEL大元(ダイマル・ホテル)」
「世界の安宿で」 HOTEL大元(ダイマル・ホテル)2007年12月19日 18:47 僕の生まれて初めての海外旅行は留学先のアメリカだった。留学先のフィラデルフィアまで当時は日本からの直行便などあるわけも無く、東京 → ロス・アンジェルス → ミネアポリス → フィラデルフィア ...
世界の安宿で @ シンガポール・ゲイラン 「Golden Star Hotel(金星大酒店)」
数年前に利用したシンガポール・ゲイランのロロン8にある中華系ビジホ。ツアー客がほとんどでその客も中華系で、まぁ現地では僕も見かけ中華系だろうからなぁw違和感無いだろうwエントランス広めに見えて中に入ると結構手狭wトランジットのためのストップオーバー滞在だっ ...
世界の安宿で・リプライズ @ アメリカ合衆国・テキサス州・エルパソ 「プラザ・モーターホテル」
「世界の安宿で」 PLAZA MOTOR HOTEL, EL PASO, U.S.A.2007年11月21日 00:12その昔、アメリカはテキサス州のエル・パソと言う街に"沈没"していたことがある。この街の後に寄る所と言えば日本へ帰るためのハブとなるL.A.に着ければ良いだけだった為、ここぞとばかりにこの ...
世界の安宿で・宿泊施設としてのフェリー @ 東京・有明港 → 福岡・新門司港 「フェリーびざん」
今年2月に東京の有明港から福岡県の新門司港まで東九フェリーを利用して船旅をした。有明港を19時ころ出発しては徳島港に寄って新門司港到着は2日後の朝5時ころ。36時間ほどの船旅でプライバシーの無い2泊はチト僕にはつらいのでプラス4000円で個室を確保。久しぶりの長距離 ...
世界の安宿で・リプライズ @ 台湾(中華民国)・新北市・瑞芳区・九份 『九重町』
「世界の安宿で」 @ 台湾・九份 『九重町』2007年11月11日 01:52ここ最近台湾ネタが多いが、書いて行くほどに思い出すと言う老化現象丸出しな状態なのでご勘弁を。九份での宿泊は、なんと僕らしくも無く事前に日本から予約を入れた。それ以前は台湾には台北市内しか訪れたこ ...
世界の安宿で・宿泊施設としてのネットカフェ @ 福岡県北九州市小倉区 「快活クラブ」
今年の2月に船旅で北九州市の小倉に向かった。到着した小倉はまだ早朝暗い時間で予約済みのホテルにチェックインまで時間があるため当座のアジトとしてネットカフェの快活クラブを利用した。これまでネットカフェを利用した事が無かったわけではないけれど、動画サイトで近年 ...
世界の安宿で・リプライズ @ マカオ(澳門)・富城賓館 「賓館房間」
賓館房間2006年06月02日 22:05どうも賓館未経験者にとって賓館の客室はまるでチョンキン・マンションのような、またはアヘン窟(行ったこと無いけど)のような所のように思われているのでは?と言うわけで、いつも泊まっている富城賓館の普通の部屋を大公開!って言うか、普 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 & 世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「RITA HOTEL 周辺で」
11年前の2011年の今日。僕はバリ島のクタにいた。バリ島一周バイク旅を終えて日本に帰国する前日。深夜便のフライト待ちでクタに戻り一泊した翌日夜までガング・ポピーズ(ポピーズ・レーン)奥の安宿が密集するエリアの中の「リタ・ホテル」で若いスタッフたちや宿泊客たちと ...
世界の安宿で @ 沖縄県那覇市 「東横INN・那覇国際通り美栄橋駅」
事情があっていつものコンドミニアムに宿泊出来なくて予約を入れた「東横INN・那覇見栄橋駅」。東横INN の利用自体は10年ぶりぐらいで10年前までは年間50泊くらい、トータルで300泊くらいは利用していたほどの「東横INN リピーター」だった。そんな東横INN も567渦の中、食べ ...
世界の安宿で・リプライズ @ マカオ(澳門) 「富城賓館・幻の407号室」
富城賓館 「幻の407号室」2006年02月09日 00:01 いくら混んでるからってこの俺に407号室は無いだろう。実はこの部屋、富城賓館にあってドアに部屋番号も張られてなく富城では「幻の407号室」と影で囁かれている曰くつきの部屋。3畳程の部屋にトイレ・風呂は無くコンセント ...
世界の安宿で @ 沖縄県那覇市 「コンドミニオ マキシ」
近年の那覇市内の滞在で定宿となりつつある「コンドミニオ マキシ」。「暮らすように旅する」事が信条の僕には家財道具のついた部屋は滞在にうってつけなので選択肢一番の宿の条件。1K のマンションのような造りで長期滞在には至極便利。ロケーション的にも駅から程近く、マ ...
世界の安宿で @ 沖縄県宮古島 「MR.KINJO LINK in KUGAI 宮古島」
昨年の夏場の沖縄・宮古島滞在に利用したウイークリーマンションの「MR. KINJO」の久貝エリアにあるやつ。「MR.KINJO」って沖縄中にある不動産管理会社で、同じ冠でホテルやマンションなどいろいろあるので結構目にする機会が多い。宮古島内にも7〜8軒のMR.KINJO があり僕が利 ...
世界の安宿で @ 成田空港 「9 HOURS (ナイン・アワーズ)」(リプライズ)
ネタにしようとして画像の編集まで終えて「おや?待てよ」で過去記事眺めたら既にネタにしてた。というわけで過去記事コピペしてリプライズ。Column・Essay・Diary・Statement 世界の安宿で @ 成田空港 「9 HOURS (ナイン・アワーズ)」2021年08月31日 00:01沖縄・宮古島 ...
世界の安宿で @ 沖縄県石垣市 「ルートグランディア石垣」 (JAN., 2021)
「回顧録」や「コラム」「ダイアリー」などで断片的にネタにしてきた「世界の安宿で」だけど(国内ばかりだけど)久しぶりに再開。 とは言ってもここ数年は567禍の中で海外にはモチロン出れないし、国内も移動制限があったりと旅行もままならない中だったので同じような ...
リアル世界の路地裏で & 世界の安宿で @ フロム・4TRAVEL「地を這う旅 〜 勐混(モンフン)・勐混B級宿KGB」
地を這う旅 〜 勐混(モンフン)・勐混B級宿KGB2007/03/07 - 2007/03/27情報が無い!もしくは錯綜。日本を出る前に読んだガイド・ブックに書かれていた内容にはこの街にはまともに泊まれる宿は皆無とのこと。(一軒しか無いと書かれていた物もある。)サンデー・マー ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです。」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 からの、朝食は久しぶりの東横イン。多分10年ぶりくらいの宿泊。旅先なのでソイラテではなくカフェ・オ・レ。コレらで。さて、バイクを借りに行きますか![まとめ買い] シックスサマナクーロン黒沢(著)、山田蟲 ...
Column・Essay・Diary・Statement 世界の安宿で @ 成田空港 「9 HOURS (ナイン・アワーズ)」
沖縄・宮古島へ向かう前日。翌早朝のフライト搭乗のため成田空港に前泊。いつも前泊で利用している「成田ゲートウェイホテル」がコロナ患者の受け入れ先施設になっているので趣向を変えて空港第二ビルに隣接する「9 アワーズ」を初めて利用した。空港直結なので時間の無駄が ...
Column・Essay・Diary・Statement 世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・アメド 「AQUATERRACE(アクアテラス)」
一番最近に訪れたバリ島は2018年秋。まだ567の「コ」の字も無く適当に海外渡航が出来ていた。近年のバリ島訪問は「とりあえずアメドを目指すツーリング旅 」になっていて、目的地はB&B の「アクアテラス」。この時の滞在は基本的にレンタル・ハウスに宿泊したのだが最初の一泊 ...
旅の回顧録 & 世界の安宿で ・〜年前の今日 「2014年の今日」 @ 羽田空港
7年前、2014年の今日。僕は羽田空港にいた。関空経由でマカオに向かうための翌朝の早朝便に乗るため、前乗りで羽田空港に宿泊していた。オープンしたての「ファースト・キャビン」に宿を取っては「高級カプセルホテル」とはどんなものなのかを検証していた。客室にはエコノミ ...
Column・Essay・Diary・Statement 世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・カランガセム・レンダン 「MAHAGIRI」
深夜、バリ島の玄関口である「クタ」の街に到着した翌日早朝。レンタルしたバイクで朝晴れの空の下、バイパスを北上する。途中、スコールで雨宿りしたり寄り道したりしながらも3時間ほどで目的地の「レンダン集落」の「Mahagiri(マハギリ)」に到着する。出発した時は晴れ空 ...
旅の回顧録・世界の安宿で @ 韓国(大韓民国)ソウル市 「鷄林荘旅館」 (OCT.,2006)
韓国ソウルには今まで散々訪問・滞在したけど、好きなエリアとかお気に入りの飯屋・飲み屋や定宿さえも無い中、明洞の「鷄林荘旅館」だけは長年いろんな局面で利用していた。 30代の頃は買い付けた商品の保管倉庫として、40代の頃は定宿として、そして近年はご無沙汰でw ...
旅の回顧録・フロム 4TRAVEL & 世界の安宿で@ 中国(中華人民共和国)雲南省西双版納 「地を這う旅 〜 勐混(モンフン)・勐混B級宿KGB」 (MAR.,2007)
既にネットは普及していたけど今ほど情報が多く無く、コンテンツも少なかった頃の辺境への旅の四苦八苦w...................................................... 地を這う旅 〜 勐混(モンフン)・勐混B級宿KGB」 (MAR.,2007) 情報が無い! もしくは錯綜。 日本を ...
旅の回顧録 & 世界の安宿で @ 静岡県伊豆の国市・伊豆長岡温泉郷 「南山荘」 (NOV.〜DEC.,2005)
静岡県東端の伊豆の国市にある温泉街の「伊豆長岡温泉」。 訪れたのは15年前なので本当の「回顧録」になるけど、小さな温泉街ながら飲食店が多く干物などを扱うお土産店やスマートボール屋や射的屋など「昭和感」の強い「昔ながら」と言う形容詞が似合う温泉街。この温 ...
シリーズ・リアル世界の路地裏で @ 中国(中華人民共和国)雲南省西双版納・打洛 「打洛全宿KGB 2007」
中国・雲南省西双版納の南西端のビルマと国境を接する「国境街」の「打洛(ダーロウ)鎮」にあった全宿泊施設のファサードやエントランス様々。 「あった」と言うのは2007年に訪れたきり再訪していないので、その後の雲南省辺境の発展具合を鑑みると、多分この当時のほ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 香港(ホンコン)・尖沙咀(チムサーチョイ) 「チョンキンマンション(重慶大廈)で (設備編)」(JULY 〜 AUG., 2006)
重慶大厦(チョンキンマンション)は香港の九龍・尖沙咀地区のネイザンロード(弥敦道)に面して建つ、1960年代に開発された複合ビルである。 本来は1961年に完成した、個人住宅を主な目的とする16階建ておよび17階建のビルの5棟の総称であるが、現在、観光客が集まる ...
世界の安宿で @ シンガポール・ゲイラン 「HOTEL 81 PRINCESS」 (OCT., 2018)
バリ島へ向かうストップオーバーのために一泊だけしたシンガポール・ゲイランの「ホテル 81 プリンセス」。「Hotel 81」はゲイラン周辺に展開するローカルのホテル・チェーンで、僕も以前何ヶ所か利用した事があるので内情を知って予約を入れた。チェックイン時に中華系の団体 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「HOTEL BAKUNG SARI(ホテル・バクン サリ)」 (OCT., 2018)
昨年10月にバリ島に滞在した際の復路のフライト待ちのために利用したクタ中心部にある「欧米からのツアー客向けホテル」だった「ホテル・バクン サリ」。レンタルバイクを返却した後、歩きでも不便の無いように、レンタルバイク店から差ほど遠くなく、街中へのアクセスも良い ...
世界の安宿で @ 東京・浅草 「シェアハウス クレアアン(CREA UN)」(NOV., 2018)
昨年の初冬に浅草で呑んだ際に利用した「クレア アン」。公共スペースが少ないので「シェア・ハウス」と言うより「ゲストハウス」的な感じ。終電を気にしながら呑むのは好きではないので、都内でも腰をすえて呑む際には帰宅せずにホテルに泊まってしまうwこの時はあらかじめ ...
世界遺産「鼓浪嶼(鼓浪屿、コロンス島、Gulangyu, Gulang Island、Kulangsu)」画像観光 & 世界の安宿で @ 湾景旅館・珈琲(BAYVIEW INN & COFFEE) (徹底画像編)
僕がコロンス島滞在時に宿泊した「湾景旅館・珈琲」。コロンス島にあるホテル・旅館は「宿泊する事」以外に何某かを特化した場所が多く、「レストランがメインのホテル」とか「画廊を併設したギャラリー・ホテル」とか。僕が宿泊した湾景はカフェに特化したホテルで、エント ...
世界の安宿で @ 韓国(大韓民国)ソウル市・南大門 「HOTEL COZY MYEONG-DONG(ホテル・コージー・ミョンドン)」(DEC., 2018 〜 JAN., 2019)
昨年末から今年の正月までの韓国ソウル市内の滞在に利用した、ナンデムンシジャン(南大門市場)にある「ホテル・コージー・ミョンドン」。 ナンデムンシジャンでの食い倒れのみが目的の滞在だったので、とりあえずナンデムンシジャンに一番近いホテルを探したらこのホテルが ...
世界の安宿で @ 沖縄・那覇 「ステーション・ホテル・牧志」(OCT., 2016)
3年前の秋口に座間味諸島の阿嘉島滞在後、帰京するためのストップオーバー時に宿泊した那覇市牧志駅向かいにある「ステーション・ホテル・牧志」。 滞在中は一日一回、ローカル・アイスの「ブルー・シール」が提供される以外は特に記憶が無いのは「良い滞在」だったの ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ ホンコン(香港)・尖沙咀(チムシャーツイ) 「チョンキンマンション(重慶大廈)」(NOV., 2006)
その立地や地の利、建物内の施設の充実度からしばらく「香港の定宿」にしていた香港中心部・尖沙咀にある安宿がたくさん入居している「チョンキンマンション(重慶大廈)」。近年は香港↔︎マカオ間の交通インフラも充実して、わざわざ用事の無い香港にストップオーバー ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・アメド・ブヌタン・スラン 「PRIVATE HOUSE (ATELIER KAZE)(レンタルハウス・アトリエ カゼ)」(徹底画像編・OCT., 2018)
バリ島北東部の「Amed (アメド、アメッド)」は西洋人好みのリゾートエリアで主たる観光は「海」以外特には無いけれど、昔ながらのバリ島の原風景と習慣が未だ色濃く残る閑静な町だ。 この町での僕の定宿はアメド中心部から程良く離れた「ブヌタン」と言うエリアの「 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・ティブビユ 「AMARTA PASUT BEACH RETREAT」(OCT., 2018)
初めてこの地を訪れたのは2008年の秋。 マカオからホンコンに移動してバリ島に到着し、バイクでシデメン→ウブド→タナロットを巡ってたどり着いた。 2008年当時は小さな集落の中に1〜2軒の宿泊施設しか無く、それもバリ島の田舎らしい伝統的で独特なコテージの魅力的 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・ウブド 「OMAH D'TAMAN(オマー・ダマン)」(OCT., 2018)
昨年10月にバリ島を訪れた際の最初の目的地にした「ウブド(Ubud)」。 1980年代に訪れた時には「バリ島幻想」を絵に描いたような美しい農村地域に、魅力的な宿やレストランが田んぼの中に点在する理想的な目的地だったけれど、2000年代に再訪したら「エスニックな原宿 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「TAXA UMA(タクサ・ウマ)」(OCT., 2018)
昨年10月にバリ島を訪れた際の往路時に、バリ島の玄関口である「クタ」の街にストップオーバーで一泊した「Taxa Uma(タクサ・ウマ)」。 このエントリーをアップするためにアルバムを流し見していて宿泊したことを思い出したほど記憶に薄い、クタの中心部にありがちな ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・シデメン 「VILLA KARMA LOKA・LIHAT SAWAH」(MAY, 2018)
十数年ぶり何度目かの「Sidemen(シデメン)」に長期滞在なので新たな宿に宿泊したくて、わざわざ「booking.com」で調べまくって予約を入れ、実際に赴いたら以前宿泊した事のある「Lihat Sawah(リハ・サワ」が改装して新たな屋号で経営していたと言う徒労wそれでも各部屋や ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「ASANA AGUNG PUTRA BALI」(JUNE, 2018)
前回のこのシリーズのエントリーネタの帰路時に利用した「アーサナ・アグン・プトラ・バリ」。観光客の喧騒が止む事の無い「クタ」の裏路地奥にある隠れ家ホテル風情w深夜便のフライトのための半日だけの滞在のみなので寝れれば良いだけだけど。大仰なエントランスだが宿泊 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「D'PANDE」(MAY, 2018)
バリ島の玄関口である「クタ」にはフライトスケジュールの関係上往路復路とも一泊づつしなければならない。 クタの街中の安宿など、その差はたかが知れてるので、最低限の設備のあるバイクレンタル店に近い宿をホテル予約サイトで適当に決めてる。どうせ一泊のみの滞在 ...
短期流浪 LIVE 2019 GW @ 澳門(マカオ)「俺的マカオ近況 パート8・世界の安宿で @ 澳門内港区 『曼谷賓館』」
と言うわけで帰国しました。ひと頃はマカオが母国のような時期があり、「マカオに帰国」とか言ってたけれど近年のご無沙汰感で日本に帰国する事が当たり前な昨今。今回はべったり「下環街」を撮影したかったので一番近くて耐えられるレベルの「曼谷賓館」に世話になった。20 ...
追記・澳門世界遺産追加申請案件 「マカオ内港区の歴史ある安宿のファザード」(MAR., 2004)
マカオの内港区は100年以上前迄中国本土との唯一行き来できる港町として栄えたエリアで、その後その地位を香港とマカオ外港区にその役割を譲ってはただの下町に成り下がっては世界中からのアングラな人々を集める場所になる。そんな人々はダークな仕事で稼ぎ、それは人身売買 ...
世界の安宿で @ 日本・千葉・成田 「カリンドー・ホテル」 (MAY, 2018)
昨年五月にバリ島へ向かう早朝便のフライトに間に合わせるため、前のりで宿泊した成田郊外の「カリンドー・ホテル」。京成成田駅から徒歩10分ほどらしいけれど、予約時に送迎をお願いしていたので車移動。この時まで「京成成田駅」で下車した事が無く地理感も無いけれど、駅 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・アメッド(アメド)・ブヌタン・スラン 「AQUATERRACE(アクアテラス)」 (MAR., 2018)
クタを出発した朝方から日中は赤道直下らしい暑さと日差しの中をカランガセムに向かうも、昼過ぎから曇りだしては豪雨が降ったり止んだりを繰り返す中雨宿りをしながら先を急ぐ。カランガセムの山を越した所で「バケツをひっくり返したかのような」豪雨で目の前が見えず、宿 ...
世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「ANGKUL‐ANGKUL BEACH INN(アンクル‐アンクル・ビーチ・イン)」 (MAR., 2018)
旧友のいる「Amed(アメド、アメッド)」へ向うためとアメドから「Kuta(クタ)」へ戻り、深夜のフライト待ちのために利用した「アンクル‐アンクル・ビーチ・イン」。クタでの行動の基点になる「ベモ・コーナー」にほど近く、いつも利用するバイク・レンタル・ショップにも ...
短期流浪 LIVE 2018 秋 @ インドネシア・バリ島・アメド 「移動するのや〜めた」(世界の安宿で)
なかなか良い結果の出ない今回の「バリ島流浪の旅」。移動してもあまり良い結果が出なそうなのでアメド に腰を落ち着ける。とは言っても4日間だけだけど。アメドの定宿が週末に向け満室とのことで、アクアテラスが管理する2階建の一軒家の「レンタルハウス」に越して来た。ビ ...