世界の安宿で @ シャンハイ 「船長酒店(CAPTAIN HOSTEL ・SHANGHAI)」2013年05月03日 00:01初訪の上海(シャンハイ)は滞在期間も短く「慣れ親しんだ」中国本土と鑑みて事前に宿も決めず、なんとなくバンド(外灘)近くのこの宿にウォーク・インで決めた。最上階のシング ...
カテゴリ: 中国本土
VERIFICATION CARD OF BROADCASTING STATION OF THE WORLD @ BEIJING, CHINA Radio Beijing(1982)
China Radio International (CRI) is the state-owned international radio broadcaster of China.It is currently headquartered in the Babaoshan area of Beijing's Shijingshan District.It was founded on December 3, 1941, as Radio Peking.It later adopted the piny ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 @ 中国(中華人民共和国)雲南省・昆明(クンミン) 「帰路のストップオーバー滞在」
西双版納(シーサンパンナ) エリアでの長期滞在を終えてアジトのあるマカオへ戻る途中の雲南省の首府・昆明滞在。長距離列車のスリーパー・シートのチケット確保以外は特に用事のない昆明。今眺めると何を撮りたかったのか分からない画像がたくさん。多分辺境から大都会のこ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 中国(中華人民共和国)広西・友誼関 「中越国境で」(AUG.,2009)
中国・ベトナム間の陸路国境である「友誼関」。 一応「友誼鎮」と言う行政区分はあるものの実際は「憑祥」の一部のような感じ。中国・ベトナム両国の国力のようなもので国境線が移動する不安定なエリアながら、旧国境線上(中国側)は観光地化されては中国人ツアー客が ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 中国(中華人民共和国)上海 「夜のバンド(外灘)で」(APR., 2013)
カンボジアからの帰国の途中で一泊だけ過ごした中国一の大都市・上海。 大都市嫌いの僕には、後にも先にもこの時の滞在が最初で最後の滞在。数時間街中を散策するだけで数組の詐欺師に声をかけられるほど胡散臭いローカル性を内包する街に、一度の滞在でギブした街wキ ...
シリーズ・僕はこんな街々で過ごしてきた @ 中国・雲南省昆明 「昆明中心部散策 PT. 1」(徹底画像編・2007)
僕の高飛び候補ナンバーワンの「西双版納(シーサンパンナ)」へ赴くために必ずや経由しなければならない雲南省の首府「昆明」の街。 開発途中の雑多な大都会で基本的には好みの街ではないけれど、省都なので猥雑ながらも便利は便利なので滞在もするし飽きることの無 ...
地を這う旅 〜 2010 @ 中国(中華人民共和国)・福建・廈門・コロンス島(鼓浪嶼) 「コロンス島の朝に」 (リプライズコンピレーション・2010)
2年ほど前にエントリーした数編をコンピで。....................................................................................................................中国福建 「コロンス島(鼓浪嶼、ころうしょ、鼓浪屿)で」 (画像編・リプライズ・2010) 2014年11月2 ...
今日のチベット・ニュース
米政府系放送局ラジオ自由アジアは12日までに、青海省黄南チベット族自治州同仁県のホテルで、従業員がチベット語を使ったら500元(約8900円)の罰金を取るとの張り紙が出されたと伝えた。少数民族への引き締め策の一環とみられる。 習近平指導部は、チベット族に ...
中国・広東・珠海 「湾仔の路地裏で @ 2006」
僕の澳門での垂れ込み先である「内港エリア」から200メートルほどの幅の汽水を5分ほど渡った先が中華人民共和国広東省珠海市湾仔。最近は澳門に滞在していても、陸路国境を隔てた隣町の中国本土の町「珠海・拱北」さえ赴かないのに湾仔など5年以上行っていない気がするがw20 ...
中国珠海 「11年前に拱北で出逢った友人たち」
2004年の何時ぞやに珠海拱北の街中や髪廊で出逢った友人あれこれ。 澳門半島部の北岸と地を接する大陸側「隣町」の広東省珠海市。口岸周辺は「拱北(ゴンベイ)」と呼ばれるエリアで、「深圳(シンセン)」の「羅湖(ルオフー )」のような悪い人たちが犇く油断のならない街 ...
中国上海 「上海パノラマ雑感」
昔はパノラマ専用のカメラがあり一撮で思い描くような画像を切り取れたのだが、近年スマホ用アプリのカメラで撮るスクロール式撮影のアプリ・カメラ機能って対外しくじるよねwそんな僕の上海(シャンハイ)での日々徒然。特に記録するのみでパノラマに拘っているわけではな ...
中国上海 「上海市内の地鉄車内で」
この時からもう2年半も経ったのだなぁw駐在していた義弟も帰国するらしい。東京と何ら変わりの無い光景。東京より大都会の街。近年は都内でも多く中華圏から来たらしい人々を見かけるけれど、そんなのと同じ光景だしw今、世界中の大都市が同じ表情になっている気がするのは ...
ベトナム・中国 「友誼関の中越国境今昔」
2009年に行き来した中国・ベトナム国境地域。旧中越国境線中国側。 現中越国境中国側。現中越国境ベトナム側。旧中越国境中国側出入境イミグレ。現中越国境中国側検疫境。現在シルバー・ウィーク前繁忙時のため、ほぼ死んでます。明日さえ乗り越えれば木曜日までランチるだ ...
INTERMISSION・中国広東シンセン 「シンセン空港で @ 2012」
只今鋭意雑誌用の画像編集中。画像は昨日のネタ流れで「シンセン空港」。週明けにはまともにエントリーします。シックスサマナ 第20号 真夏の夜の被害妄想 [Kindle版]クーロン黒沢(著)、コイワカメラ(巻末グラビア・写真)SIXSAMANA2015-07-10 4TRAVEL B級グルメ HONG・K ...
中国上海 「昼の外灘(ワイタン、バンド、がいたん)で」(画像編)
今日は手抜きで「画像編」。とある日のPM2.5の中の昼の上海の外灘(バンド)の風景6撮。いろんなことがあるね。人生長くやっているとさwシックスサマナ 第18号 おとなの修学旅行 [Kindle版]クーロン黒沢(著)、コイワカメラ(巻末グラビア・写真)SIXSAMANA2015-02-26 4TR ...
中国上海 「豫園商場で」(画像編)
特に深意は無いのだが、画像を整理していて「ネタにしていないなぁ」と思っただけなのでwあまりにベタなので、あえてこの場で「小龍包」は喰らっていませんwちなみに時勢的にこの前に「これ」 がありましたw(結構人気記事で、色んな所でリンクられてます。)義弟が駐在し ...
中国福建 「コロンス島(鼓浪嶼、ころうしょ、鼓浪屿)で」画像編・リプライズ
本土中国と台湾が複雑に領土が入り組む福建省両岸。これらは両岸とも中国本土の領土である「コロンス島」から眺めるアモイ市内。「(半分)地を這う旅」を思い付いた街。結果的に中継地点になった街。この島を旅立つ朝は心配事でいっぱいながら船着場へ向った事を思い出す。 ...
フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 広州→昆明(クンミン) (貴州省内)」
広州・広西では泥土にバナナ畑が広がる風景が貴州に入るとラテライトに菜の花畑の広がる風景に変わる。僕らの乗った列車は、広州の「田林」駅を出てからは、貴州省の南西を翳めるかのように一気に雲南省との境界の街「興義」駅へ向かう。曲靖・六盤水行きへの路線とのジャン ...
中国上海 「路地裏」4撮
上海に行きたいなぁ。義弟は元気にしているのかな。シックスサマナ 第11号 地獄の10万円フードビジネス [Kindle版]クーロン黒沢(著), 石川正頼(写真), コイワカメラ(写真)カルカッタレコード2014-02-174TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール と ...
中国・上海のバンドで
この街は僕の好みでは無いけれど、長期赴任でホテル暮らししている弟には会いたいなぁ。アジア圏に中国東方航空を利用すると、必然この街でストップ・オーバーしたり乗り継ぎしたり。今年は何度か会えそうだ。w小龍包よろしく。w4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau ...
流浪の旅 「広州の地下鉄」で
中国広東省の首府である「広州」は、マカオからバスで2時間ほどの距離にある「近郊都市」的な場所ながらも、僕が初めて訪れたのはマカオに通いだしてから10年以上が経った頃。西双版納(シーサンパンナ)へ向かうための「ストップオーバー・ポイント」として滞在しただけで、元 ...
上海・外灘(バンド)の早朝の路地をうろうろ
噂の「アップル・ストア」がある上海・外灘の路地・路地裏。また9月に行きますか。w4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール とりビー アメッド アメド アメリカ インドネシア カメラ カンボジア ガンランバ ギャラリー クタ グルメ ゲイラン サイ ...
昆明郊外のバス・ターミナルで、人民と共に (リプライズ)
中国語で「雲南(雲の南)」と表されるほどの辺境の、その奥の辺境地域である「シーサンパンナ(西双版納)タイ族自治州」の州都「景洪(ジンホン)」へ向かうために訪れた雲南省首府昆明郊外のバス・ターミナル。省内に26もの少数民族が暮らすエリアの首府とあって、バス・ターミ ...
廈門(アモイ)港で
廈門(アモイ)の離島「コロンス島(鼓浪嶼、グー・ラン・ユェ)」へ向かうために訪れた「廈門港」。当時撮った画像フォルダの中にあったのだが、何処から撮ったのか思い出せない。wそれ以前に撮ったことさえ記憶に無い。まぁ、僕の画像フォルダ内は、そんな画像の寄せ集めなの ...
湯麺
中国本土、雲南省の昆明から広東省の広州へ向かう1泊2日の長距離列車の食堂車で、結構な早朝に、まだ客足も疎らな席に着き、二日酔いの胃をさすりながらオーダーした「湯麺」。メニューにはそんな記述だと記憶しているけれど、その時は華南で常食される中華麺が供されるかと思 ...
海南省三亜市内の少数民族行商
台湾(中華民国)で檳榔(ビンロウ、ビートル・ナッツ)売りと言えば、こんなイメージで、その若くてきれいな見た目から「檳榔西施」と呼ばれ台湾観光のひとつの目的になっていたのも今は昔。今現在は台湾各都市の路地裏のような場所に集められ、衣装も普通の衣服で、売り子の ...
詐欺師たちに奢られて「ティー・セレモニー」 @ 上海 (上海 お茶 詐欺)
上海(シャンハイ)滞在初日、昼間の外灘(ワイタン、バンド)を散策しながら撮影でもしようかとうろついていると、自称女子大生2人組に「写真を撮って」とのオーダー。 2人は天津(テンシン)から来た旅行者で、上海は初めてだとか、日本のアニメや音楽が好きとか、片言の ...
シャンハイ(上海)の路地裏で
詐欺師を詐欺した後の路地裏散策は格別 @ 上海。w何処に居ようが、僕の存在意義のある場所はやはり「路地裏」。きつくて厭らしい民族性の人々が住む街ながら、下町や路地裏の住人たちは地方出身者が多く、僕的には気分が良い!次訪時に宿泊するならこのエリアかな。ティー・セ ...
辣図
ウェブ・マガジン「HOT男人世界」水曜別冊の「辣図」の一昨日の特集が「東莞(トングアン)」だった。HOT男人世界編集なので、内容は日本の写真週刊誌「FOCUS(フォーカス)」のような画像メインについでのテキスト的内容だが、今回の特集は切り取りの方向性が多く結構楽しめた。でも ...
バンド、ワイタン、外灘
今日も「手抜き」させてください。w明日こそは........................4TRAVEL B級グルメ HONG・KONG MACAO macau TAIWAN とりあえずビール とりビー アメッド アメド アメリカ インドネシア カメラ カンボジア ガンランバ ギャラリー クタ グルメ ゲイラン サイゴン サイ ...
世界のタバコ @ 中国本土 「紅塔山(レギュラー・テイスト)」
この間のシャンハイから日本への帰国時に購入した中国タバコ「紅塔山」。いつも中国本土に出向く度に購入しているのは白パッケージの「紅塔山マイルド(なのかなぁ)」。w今回初めて買った「紅塔山(レギュラー)」。テイストは正にマールボロ・レギュラー。価格は本家の約5 ...
世界の安宿で @ シャンハイ 「船長酒店(CAPTAIN HOSTEL ・SHANGHAI)」
初訪の上海(シャンハイ)は滞在期間も短く「慣れ親しんだ」中国本土と鑑みて、事前に宿も決めず、なんとなくバンド(外灘)近くのこの宿にウォーク・インで決めた。最上階のシングル・ルームがRMB400弱だったから、まぁシャンハイにしては「リーズナブル」。ここ以外にも「 ...
東方明珠電視塔
東方明珠電視塔(とうほうめいしゅ-でんしとう)は中華人民共和国上海市浦東新区陸家嘴金融貿易区に位置するテレビ塔。上海テレビ塔、オリエンタルパールタワー、上海タワーとも呼ばれる。(Wikipedia)と言うわけで「僕なりのWikipedia」。wゴールデンウィークなので、しば ...
上海・ワイタン(外灘)の路地で
この建物って何だっけ?バンド(ワイタン(外灘))の建築物ってそれぞれ名称が付いているよね。(「〇極一号」とか「にごうさん」とか。w)ルーフ・トップ辺りになにがしかの看板があるけれど、拡大して確認する気もサラサラ無いほどの泥酔中。wと言うわけで、また明日。 ...
今日の「とりビー」 @ 上海
上海の中心部である「ワイタン(外灘)」の裏路地に面した宿を中心にうろついている。食の選択肢は東京並みに、否東京以上にある上海にいながら「中国と言えば路上のB.B.Q.」と言う我ながらのステレオタイプで露天になびく僕チン。これを「アテ」に、今夜は「部屋呑みビール ...
初訪の街での初夜
初めて訪れる街ってのはそれなりに(テンションが)アガルものだが、この街への訪問はあくまで「ストップ・オーバー」か、乗り換えのついで以上でも以下でもない。大都市って、東洋だろうが西洋だろうが、21世紀の今になってはその存在意義や役割は単一で簡約であるからだ。 ...
鳳凰島(フェニックス・アイランド)
ここ数日「鳳凰島」のキーワードで訪れる訪問者が多いけれど、鳳凰島で何かあったの?まぁ、どうでも良いんだけれどね。wLet it go, let it go. ...
嬌子(PRIDE)
パンダ・モチーフのパッケージで数バージョン発売されている「嬌子(プライド)」の最高位バージョン。 廉価版はRMB6〜10位で、中国本土の何処でも見かけるけれど、コレは初見のRMB30。 味はほとんど「セブン・スタ ...
シリーズ・工事中 「関閘(ボーダー・ゲート)」
「関閘(旧ボーダー・ゲート)」は只今鋭意工事中。 迷える「人民」のランデブー・ポイントなだけに、多くの人民が噴水前で右往左往していますが。w 人民は澳門に来るなよ。 ...
中国本土でオリンピック
何かオリンピックの度に中国本土の辺境地域にいるなぁ。 前回の冬季オリンピック時には雲南省の西双版納にいたし、今回は海南省の三亜。 2008年の北京オリンピック時は...... それ以前は忘れたけれど。w ...
梦回金沙城 (夢回金沙城・邦題「夢の王国」)
やっと見つけたぜ、この映画のフル動画。w (もし観られるなら、なるべく高速接続環境でご覧ください。) 当時、日中の「アニメ界」やネットで話題になった作品。 制作費10億円かけて、興行収入は1000万円と言う「ゼネコン体質」映画。 晒すのに2〜3 ...
ライブ! 人民と共に
中国本土辺境エリアお決まりの「B.B.Q.屋台」で、焼き鳥や焼き魚をツマミに「青島(チンタオ)」ガブ飲みする毎夜。 ツマミに変化が無いと「米線」の「炒面」をプラスしたり「米粉」たぐったり。 ある意味僕の、辺 ...
ライブ! 潜伏(沈没)撮影中
ただいま中国本土のとある街で潜伏撮影中。 朝一のスコールも止み日がさして来たので、海岸沿いにでも散策しに行こうかな。 はたまた、少数民族の村にでも訪れてみようかな。 暫らく潜伏 ...
広西チワン(壮)族自治区
このブログでは「広西」とか「広西省」と記される事の多い「広西チワン族自治区」。 まぁ、その昔は実際に「広西省」と呼ばれていた時代もあるし、今だお隣の「広東省」と併せて「両広」と呼ばれてもいるのでなまじ間違いではない。 その「広西」は、「維持北京・発 ...
ハミ瓜(哈密瓜)
夏日の中国本土の街中では、露店で西瓜やパイナップルやハミ瓜などが売られている。 日本でも恒常的に西瓜やパイナップルを食べる習慣はあるのだが、こと「ハミ瓜」となるとあまりなじみが無い。 この「ハミ瓜」、中国語では「哈密瓜」と表記されるが、それは元々新疆 ...