ここ最近(ここ半年くらいの)俺のオキニ。 ちょっとショコタン入ってますが。(俺、ファンじゃないけど。) ...
大興麺家にて 2
ある日の夕飯@1:00a.m. あまりみんな話題にしないけど、マカオ料理の一つにポーチャイ料理がある。 華南地方の料理でポーチャイ飯が有名だけど、あの土鍋を使った直火料理がマカオ料理の特色でもある。 御来澳の際にはぜひお試しあれ。 P.S.パッキャオさん ...
ポルトガル・ワイン
マカオは500年近くポルトガルの勢力下にあったため、色々な文化の面でアジアにありながらポルトガル然としている。 酒の文化ももちろんで、場末の料理屋でもそこそこの品揃えでポルトガル・ワインを置いている。 もし頼んだワインのストックが無くても、近所の超級市場 ...
日々是好日
賓館でマッタリしてると、時間の経つのを忘れてしまう。 小姐たちは何をするでもなくだらだらと過ごし、ちょっとしたハプニングで大喜びするような、何も無い日々。 その横で、果物などを食べさせてもらったりしてると、「俺、何やってんだろ?」なんて思ったりもする。 ...
賓館派
この間の渡澳時、久々にリスボアの回遊魚を見ました。 やっぱり賓館GALと違い、レベルが高いですね〜。 あれなら外見重視系ならHK$800〜1000でも納得でしょうね。 ちなみに僕は性格重視系なので、やっぱりマッタリ系な賓館派です。 ...
客満
巷ではレベルが上がったと噂の賓館小姐ですが、俺からしてみれば今までどうり。 ただ今回は数だけはワンサカいました。 富城賓館は連日「客満」。 長期的な長雨で、まるで「雨季」かよ! と、突っ込みたくなるほど。 それでもいつもより利用客が多く、小姐達も活き活 ...
明日から
明日からしばらく澳門入りです。 写真の溜め撮りがメインですが、GALSの写真もたくさん撮って来たいと思います。 生存地域は富城、富麗、文華辺りです。 いつもと何ら変わりませんが、いつもどうりダラダラしてきます。 天気が悪そうなのが気がかりですが。 ...
半月ぶり
半月ぶりに休みが取れたと思いきや、思いがけず3連休。 何十年ぶりの、一般ピープルと同じ土・日・月休日3連。 早くから予定がわかっていれば、ショットガンでマカオにも行けたのに..... これがフリーランスの悲しいところ。 まぁ10日後にはマカオに居るんだけどね。 ...
NO HOLIDAY
ワールド・カップも予想外なPK戦による、イタリアの優勝に終わりましたが、そんな中、わたしは6月末から休みがありません。 もうここ2週間、仕事しっぱなしです。 これがいつまで続くのやら...... ...
WORLD CUP 2006 FINAL
2006年サッカー・ワールド・カップも、あとは決勝戦を残すのみ。 アルゼンチンとポルトガル(デコのファン)が敗戦した後では、もうどうでもいいけど............... WONDERINGALの方では、皆さんお盆の澳門遊撃について着々と遊撃手を募っている模様です ...
INTERNET CAFE
いい加減に更新しろ! 的な内容のメールをライブ・ドアからいただきました。 気が付いたら3週間近くも更新してないではないか! そのあいだに訪問してくださった方々、感謝です。 昨日と今日はワールド・カップ一時お休みの日。 久々に更新です。 この間(5月の ...
ワールド・カップ2006・掃黄
また掃黄ですね。 昨日の深夜から朝方にかけて、内港エリア一帯が掃黄されたみたいです。(詳しくは澳門日報で。) 世界杯掃黄とでも言うのでしょうか。 四年に一度は想像外の展開。 そんなのありかよ〜。 ってな感じですね。 (澳門日報の写真はもろ富城賓館 ...
ワールド・カップ2006
2006年サッカー・ワールド・カップが始まります。 今夜からです。 ただでさえ更新のペースが遅いのに、これからの一ヶ月はよりだらだらな更新速度になる予感。 まぁ優勝はアルゼンチンでほぼ決まりですが、四年に一度のお祭りなので盛り上がって行きましょう。 ...
賓館房間
どうも賓館未経験者にとって、賓館の客室はまるでチョンキン・マンションのような、またはアヘン窟(行ったこと無いけど)のような所のように思われているのでは? と言うわけで、いつも泊まっている富城賓館の普通の部屋を大公開! って言うか、普通のホテルですよ。 ...
粒ぞろい
近年まれに見る掃黄の後だったせいか、小姐はなかなかの粒ぞろいでした。 古株もそこそこ居ましたが、新顔がほとんどで、新鮮な空気を感じました。 桑拿や夜総会も、もちろんいいのですが、賓館で10〜20人ほどの小姐をからかいながら過ごす時間が、僕にとっては何よ ...
賓館小姐も復活か?
皆様からのライブな情報により、賓館も復活の様子。 またバリバリ小姐の写真を撮りまくってくる所存です。 ちなみに5月25日発売の「ナックルズ・EX」買ってみてください。 小姐の未公開写真が載ってます。 (フェチ系ですが......) ...
ライブな情報
WONDERINGALでの皆様のライブな情報、ありがとうございます。 わたくしも、GW明けに訪澳するので貴重な情報源にしています。 宿は富城、飯は大興と決まってますが、できる限りの小姐の写真を撮って来たいと思います。 まぁ、まだ旅立ちまで一週間ほどあるけど。 ...
昨日も
昨日は北区(澳門〜珠海境界近辺)の厳打だったらしい。 俺的に5月5日には、この厳打も終わるのでは、と踏んでいる。 根拠は無いがなんとなく勘で。 俺が澳門に帰るころには(5月15日)、賓館も正常に機能してる気がする。 なんとなく勘で。 毎年のことなので。 ...
掃場淨化環境
昨日夜11時ごろ澳門、司打口・蓬來新街一帯の風紀取締り(掃場淨化環境)が行われ、早朝までに男姓75人、女性42人が取り調べを受けた模様。 その際、賓館内部の掃黄も行われたらしい。 今回、逮捕者については書かれてないが、賓館内部まで司警がガサイレするのは澳門 ...
掃黄ニュース
昨日の朝方(と言っても夜中の3時半ごろ)、また北京街と広州街周辺の掃黄があったらしく、ロシア人2名を含む小姐29人、雞頭8人が逮捕された模様。 「五一」黄金週に向けての強化策だそうですね。 ここ最近の掃黄は、賓館よりも北京街と広州街周辺の立ちんぼが目の敵 ...
続・続・「掃黄」 2
中国本土でも5月1日は「メーデー」(労働節)で、この日から約一週間「黄金週間」となるため、澳門でも掃黄が行われる可能性があります。 ターゲットになるのは、賓館や立ちんぼなので、サウナやソープは問題ないです。 昨年の掃黄の黄金週間に於ける実績を、澳門日報の ...
続・「掃黄」 2
今回の掃黄は、イースター・ホリデイにぶつけたものでしょう。 一年間で、旧正月前から始まり、イースター・ホリデイ、黄金週間、夏日暇週間、国慶節など、大型連休の度に行われて来ました。 まぁ、やられる方も毎度毎度なので、雞頭も色々やり方や対処方法を変えて対応し ...
日本のちょんの間 1
伊豆長岡は温泉で有名だが、夜更けになるとまた違う一面を垣間見れる。 外見はなんでもないスナックだが、実はちょんの間と言う店が、優に20軒近く存在する。 在籍しているのは、ほとんどがタイ人。 ピキが(オババが)立っているのですぐわかるが、不安な方は取り合え ...
スロット
カジノは大小が俺の十八番。 スロットは基本的に、貯金箱だと思っている。 しかし、しかし、ROYAL HOTELのスロットとは、なぜか相性がいい。 って言うか、ここは出やすい。 負けたことが無い。 でも、これは内密にお願いします。 私の資金源ですから。 ...
幸
「幸薄そうな女」が好みだ。 だが何を間違えたか、「不幸な女」にあたるときがある。 似ているようで、ぜんぜん違うものなのだ。 ちなみに、「幸薄そうな女」と「貧乏くさい女」も似ているようでぜんぜん違う。 「不幸な女」も、「貧乏くさい女」も180度俺の好みで ...
ムード・メーカー
それほど可愛くも無く、スタイルも普通。 だけど、やたら指名される小姐がいる。 いじられキャラ的な、賓館のムード・メーカー的存在の子だ。 殺伐とした中で、無くてはならない存在であるのだ。 サンクス! あなたの存在。(でも私は指名しません。だって友達です ...
ONE OF MY KINDS PART 2
美人は見飽きるし、ブスは見慣れる。 長く一緒にいると、結局は同じか。 愛想の悪い美人より、器量よしのブスの方が俺は好みだ。 要は楽しければいいのだ。 ...
今は無き
写真は、もう廃業になってかれこれな「京華賓館」である。 ひところは、東亜、富城、富麗と並び華やかなりし日々もあった。 ロビーは四畳半ほどしかなく、小姐との密着度はピカイチだった。 今、小姐達のメイン・ストリームは司打口エリアにシフトしつつある。 このエ ...
ポラロイド
手っ取り早いコミュ二ケーション手段として、ポラロイド・カメラを持ち歩いている。 小姐達を撮る事が多いのだが、たまにパンピーにも撮ってくれとリクエストされる。 普段は、「売春」「ドラッグ」「暴動」「マフィアの抗争」と、アンダーグランドな写真ばかり撮っている ...
「掃黄」
最近鳴りを潜めていたかと思ったら、一昨日澳門全土で久々に「掃黄」が行われたらしい。 写真は澳門日報からのものだが、このブログでも見慣れたロビーが写ってました。 「掃黄」もそうだが、「厳打」とか「旭日行動」とか、やな言葉だね。 滅入るよ。 ...
よく考えること
マカオに小姐がいなかったら、こんなにもマカオに行くことは無いのか.....。 時々よく考える。 美味いポート・ワインを飲むため....。 カジノのため....。 美味い料理を食いたいため....。 それもあるけど....、あと世界遺産か....。 まぁ、俺が生きてる間は小姐も ...