ビゴライブで配信される東南アジア各国女性たち寝姿ファッションチェック。 北東アジア以外の海外の人たちのファッションって、色彩が豊富でデザインも特異なものが多い。北東アジア民族たちはモノトーンのファッションを選択しがちだけど、それ以外の地域では結構原色や ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 金夜の帰宅が遅くなるだろうと木夜に買っといたヤツ。今週はなんだか体調が何となく良くなくて、快眠も快便もした記憶がない。それに加えて常時抱えている足底筋膜炎に五十肩がしんどかった。そこに昨日のゲリラ豪 ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 広州 → 昆明(クンミン) (鉄路移動・広東省内)」
地を這う旅 〜 広州 → 昆明(クンミン) (鉄路移動・広東省内)放送された当時から「電波少年」の猿岩石のヒッチ・ハイクの旅にあこがれていた。放送当時僕はもうすでに家庭を持っていてサラリー・マンだったため番組のような旅はできるはずも無かった。それから10何 ...
世界の安宿で・リプライズ @ マカオ(澳門)・富城賓館 「賓館房間」
賓館房間2006年06月02日 22:05どうも賓館未経験者にとって賓館の客室はまるでチョンキン・マンションのような、またはアヘン窟(行ったこと無いけど)のような所のように思われているのでは?と言うわけで、いつも泊まっている富城賓館の普通の部屋を大公開!って言うか、普 ...
世界の路地裏で @ ベトナムやタイ、フィリピン、マレーシアの路地裏で ON BIGO LIVE
金曜日のアジア各国の市井の暮らしぶり配信観察考。 RadioheadのKid A 聴きながらアップしてるから、そんな感じのリアルさw喰らったり、走ったり、売ったり、捌いたり。東南アジアのみならず世界各国で日々行われる所作。市井。大概この辺からの配信。シックスサマナ ...
世界の市場(マーケット)から @ インドネシア・バリ島 「クタ公共市場で」
今まで何度か擦ったバリ島の玄関口「クタ」にある公共市場。観光客もたまに流浪してるけど基本的にはローカル向けの市場で早朝から日暮れまで人の出入りが激しく、市場外市場にはしっかりしたレストランや軽食を取れるワルンもたくさんある。売られているものも百貨店並みで ...
Down on the road by the alley @ マカオ(澳門) NOV., 2008 PT.2(深夜編)
数日後にインドネシア・バリ島に向かう事が決まっては何となく惰性で過ごすマカオでの日常。毎夜通っては長尻して過ごす雀仔園へ定宿のある内港区から向かう道すがらやバイスバーサや。マカオ観光の中心地・噴水池から東側の観光客ひしめく繁華なエリアの夜。ZAPEにある日本食 ...
Column・Essay・Diary・Statement 僕はこんなもので出来ている「歴代カップ麺」 Vol. 3
当時部屋呑みの〆で食らっていたカップ麺の食日記。10年ほど前の事だけれど毎晩ウイスキーをボトル一本呑んでからの〆でカップ麺を1〜2個食らっていたけれど、これっぽっちも太らなかったのはやはり仕事が大変だったのかなぁw今は呑む量も食らう量も減ったけれどすぐ太る。 ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 & 世界の安宿で @ インドネシア・バリ島・クタ 「RITA HOTEL 周辺で」
11年前の2011年の今日。僕はバリ島のクタにいた。バリ島一周バイク旅を終えて日本に帰国する前日。深夜便のフライト待ちでクタに戻り一泊した翌日夜までガング・ポピーズ(ポピーズ・レーン)奥の安宿が密集するエリアの中の「リタ・ホテル」で若いスタッフたちや宿泊客たちと ...
Column・Essay・Diary・Statement VERIFICATION CARD OF BROADCASTING STATION OF THE WORLD @ YAMAGUCHI, JAPAN Yamaguchi Broadcasting(JOPF)(1979)
Yamaguchi Broadcasting Co., Ltd. (山口放送 later named KRY) is a Japanese television and radio broadcasting company serving the city of Yamaguchi and Yamaguchi Prefecture. The initials come from K. K. Radio Yamaguchi. RADIOJapan Radio Network (JRN)Nation ...
今僕はこんな音楽を聴いている(自称「音楽鑑賞家」)・ ALTERNATIVE LOVERS OF THE WORLD UNITE(コイワカメラの『これを聴け』) THE SMITHS - HOW SOON IS NOW?(リプライズ)
THE SMITHS - HOW SOON IS NOW?January 03, 2008 I am the sonand the heirOf a shyness that is criminally vulgarI am the son and heirOf nothing in particularYou shut your mouthHow can you sayI go about things the wrong wayI am Human and I need to be lovedJus ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 数週間前に食らったり記憶のスイートフレンチトースト。いや、今朝は朝食をガッツリ食らいたいのでブレイクファスト用に用意したけどデザートにしますw今日は何も予定が無いので本当にお休みの日にしたい。そんな ...
澳門の路地裏で(僕しか撮らないマカオ・僕なりの澳門)・初期記事&画像再編集リプライズ(昔日澳門) @ 澳門(マカオ)(NOV., 2008)
日曜日のマカオの特殊なエリアのみの歴史回顧録。..................................................................................... 詩2008年11月10日 07:45「尊敬する人」は、と言う質問がある。そんな質問をされると僕は決まって「李白」と答える。その生き方や ...
BIGO LIVEの女たち 「東南アジア(ベトナム・タイランド・フィリピン・マレーシア)」
土曜日昼間の東南アジア各国女性たちの配信ファッションチェック。 お気に入りの子は大目にアップしましたw東南アジアの良心。大体この辺からの配信。シックスサマナ 第16号 人生一度は秘境をさまよえ!西山たけし(著)、コイワカメラ(写真)2014-10-16MagnumPhoto 4 ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 昨日は帰宅が遅くて近所のマートのベーカリーコーナーも品薄で選択肢も無く結局既製品のくるみロール。美味いバターがあるのを思い出してはパンは何でもいいかなとw帰宅が遅いくせにダラダラとソイラテ飲んで過ご ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 広州・越秀公園と中山記念堂」
越秀公園と中山記念堂昆明に向かうために訪れた広州だが希望のチケットが取れなかったため予定に無い3日間をここで過ごすことになった。行き当たりばったりで訪れたためガイドブックなし、地図なし、予備知識なしの状態。久しぶりに手探りの旅を楽しんだ。色々と見た中でも ...
世界の路地裏で @ ベトナムやタイ、フィリピン、マレーシアの路地裏で ON BIGO LIVE
金曜日のアジア各国の市井の暮らしぶり配信観察。 現実逃避先の風景や仕事中やイベントや。常夏の東南アジア各国の屋内外での市井の暮らしぶり。さて!大体この辺からの配信。シックスサマナ 第38号 勝ち逃げ野郎 爆走!親不孝街道クーロン黒沢(著)、ペニー山岡(著 ...
世界の安宿で @ 沖縄県那覇市 「東横INN・那覇国際通り美栄橋駅」
事情があっていつものコンドミニアムに宿泊出来なくて予約を入れた「東横INN・那覇見栄橋駅」。東横INN の利用自体は10年ぶりぐらいで10年前までは年間50泊くらい、トータルで300泊くらいは利用していたほどの「東横INN リピーター」だった。そんな東横INN も567渦の中、食べ ...
世界の市場(マーケット)から @ フィリピン・セブ島・セブ市 「カルボン・マーケットで」
フィリピン・セブ島最大の市場と言われることの多い「カルボン・マーケット」。治安が悪いとかスリや置き引きが多いとか言われるけれど、そんな事はない普通のマーケット。やはり最大の市場と言われるだけあり店舗も店員も来客も多く活気があってモチロン豊富な商品とその種類 ...
Down on the road by the alley @ マカオ(澳門) NOV., 2008
香港を経由して地下鉄とフェリーを乗り継いでマカオに到着したのは夕方頃。多分定宿に荷物を下ろして普段着に着替え現金とカメラだけを手に街中に繰り出す。定宿近辺の散策から路地から路地裏を伝い、また路地に出ては繁華な場所に出る事を昼に夜に繰り返す。この頃は数ヶ月 ...
Column・Essay・Diary・Statement 僕はこんなもので出来ている「歴代カップ麺」 Vol. 2
クラウドやストレージ、アルバム内の整理の回・カップ麺編の第2弾。今回は2012年3月いっぱいまでに記録したカップ麺の外装画像。初めての「金ちゃんヌードル」。那覇出身の仕事仲間に「沖縄では金ちゃんヌードルがカップヌードルより主流」のような話を聞いて、見たことはあ ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 @ マカオ(澳門) 「定宿のロビーで」
16年前の2006年の今日。僕はマカオの定宿にいた。この日記録したのは同じ宿に宿泊する大陸からの出稼ぎ小姐たちだけで、朝飯を食らったであろう粥専家や夜呑みしたであろう大興麺家での画像も無ければ世界遺産の画像も無い。他の小姐画像をチェックしながら鑑みると、日がな ...
Column・Essay・Diary・Statement VERIFICATION CARD OF BROADCASTING STATION OF THE WORLD @ OKAYAMA, JAPAN RSK Sanyo Broadcasting(JOYR)(1979)
Sanyo BroadcastingRSK Sanyo Broadcasting Co., Ltd. (RSK山陽放送株式会社, Āruesukē San'yō Hōsō Kabushikigaisha) is a Japanese television and radio broadcaster in Okayama and Kagawa. The abbreviation, RSK originates in the former name in Japanese (Radi ...
今僕はこんな音楽を聴いている(自称「音楽鑑賞家」)・ ALTERNATIVE LOVERS OF THE WORLD UNITE(コイワカメラの『これを聴け』) FASTBALL - THE WAY(リプライズ)
FASTBALL - THE WAYDecember 21, 2007[Intro][Verse 1]They made up their minds and they started packingAnd left before the sun came up that dayAn exit to eternal summer slackingBut where were they going without ever knowing the way?[Verse 2]They drank up the ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 金夜に近所のマートで買っといたヤツ。「じゃりパン」って、ネーミングのセンス無いなぁ、と思っていたら宮崎県名物の呼称らしい。数年来気にしてる女の子のインスタがここ数ヶ月非公開になっていて近況がわからな ...
澳門の路地裏で(僕しか撮らないマカオ・僕なりの澳門)・初期記事&画像再編集リプライズ(昔日澳門) @ 澳門(マカオ)(NOV., 2008)
日曜日のマカオの復習。..................................................................................... ギャラリー・マカオ 「RUA DA COLINA(崗陵街)1995」2008年11月04日 00:17マカオの街中の、通りの名前が記されてある「アズレージョ(飾りタイル)」ばか ...
BIGO LIVEの女たち 「東南アジア(ベトナム・タイランド・フィリピン・マレーシア)」
土曜日昼間の東南アジア各国女性たちの配信ファッションチェック。 東南アジアの多くの国の鎖国が解けたことによって動画サイトでは現地の旬な情報がアップされ始めた。あとは日本帰国時の待機期間だが?それも6月には緩和されそうな情報。もう少し!大概この辺からの ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 昨日は帰宅が遅くなり、近所のマートに週末用のツマミなどを買いに行ったけどお目当ての物がほとんど無く適当に補充wブレイクファスト用のパンもクロワッサン系は無かったけど目新しいのがあったので購入したヤツ。 ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 広州」
地を這う旅 2007 〜 広州今まで何度も中国を訪れてはいるものの珠海デルタエリアから出た事が無かった。今回は陸路で雲南に向かうためのチケット確保のために滞在を余儀なくされたためだ。初めての「リアル・チャイナ」。 香港(ホンコン)、澳門(マカオ)、珠海(チューハ ...
世界の安宿で・リプライズ @ マカオ(澳門) 「富城賓館・幻の407号室」
富城賓館 「幻の407号室」2006年02月09日 00:01 いくら混んでるからってこの俺に407号室は無いだろう。実はこの部屋、富城賓館にあってドアに部屋番号も張られてなく富城では「幻の407号室」と影で囁かれている曰くつきの部屋。3畳程の部屋にトイレ・風呂は無くコンセント ...
世界の路地裏で @ ベトナムやタイ、フィリピン、マレーシアの路地裏で ON BIGO LIVE
金曜日のアジア各国の市井の暮らしぶり配信観察。 祈ったり、歌ったり、弾いたり、働いたり。東南アジアの十人十色の市井の暮らしぶり。大体この辺からの配信。シックスサマナ 第26号 ニッポン異国めぐりコイワカメラ(写真)2016-11-03MagnumPhoto 4TRAVEL B級グルメ ...
世界の市場(マーケット)から @ 東京都新宿区 「思い出横丁で」
ローカルたちや古い人間は「しょんべん横丁」や「しょん横」と呼ばれた新宿の「思い出横丁」 。朝飯を提供しているチェーン店やランチを提供している歴史的店舗や老舗の呑み屋まで、狭いエリアにその多くを凝縮したような昔ながらの歓楽街。僕自身も新宿にいれば朝から晩まで ...
BIGO LIVEの女たち 「タイランド(Thailand, ราชอาณาจักรไทย)」
ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの死去を受け、同年代の自死にショックを受けては午前中の仕事中止。 実質午前中お休みになったのを受け、気分直しのビゴライブの女たち。 久しぶりのタイランド単独編。 先日の渡辺裕之さんの自死もショックだったのに立て続けは病む。大 ...
Down on the road by the alley @ ホンコン(香港) 2008
香港国際空港に到着し足早にマカオへ向かうために上環駅へ向かう道すがら。空港からの鉄路の乗換えのみの路中で見かける香港の風景。(画像は全てブースト処理)到着したコンコースから出口へ向かう。サテライトのコンコースから空港内のシャトルに乗ってメイン・ビルディング ...
Column・Essay・Diary・Statement 僕はこんなもので出来ている「歴代カップ麺」
フィルム時代から写真を始めた人たちは縦撮りすることの覚悟のようなものや飲食物を撮影する事の無駄さを知らずに写真を撮っているのだろう。縦撮りは携帯電話内臓カメラが出てきては縦撮り自体が主流になり今に至る。飲食物を撮る事は「そんなものを撮るならもっと撮るべき ...
旅の回顧録 ・〜年前の今日 @ 中国(中華人民共和国)雲南省・昆明(クンミン) 「帰路のストップオーバー滞在」
西双版納(シーサンパンナ) エリアでの長期滞在を終えてアジトのあるマカオへ戻る途中の雲南省の首府・昆明滞在。長距離列車のスリーパー・シートのチケット確保以外は特に用事のない昆明。今眺めると何を撮りたかったのか分からない画像がたくさん。多分辺境から大都会のこ ...
Column・Essay・Diary・Statement VERIFICATION CARD OF BROADCASTING STATION OF THE WORLD @ HIROSHIMA, JAPAN RCC Broadcasting Company(JOER)(1979)
RCC Broadcasting CompanyRCC Broadcasting Company (株式会社中国放送 Kabushiki Gaisha Chugoku Hoso; later name: RCC) is a Japanese broadcaster which serves the Hiroshima region. It is a member of JRN and NRN networks for radio and JNN for television. シッ ...
今僕はこんな音楽を聴いている (自称「音楽鑑賞家」)・ ALTERNATIVE LOVERS OF THE WORLD UNITE(コイワカメラの『これを聴け』) BRUCE SPRINGSTEEN - STREETS OF PHILADELPHIA(リプライズ)
BRUCE SPRINGSTEEN - STREETS OF PHILADELPHIADecember 20, 2007[Verse 1]I was bruised and battered, I couldn't tell what I feltI was unrecognizable to myselfI saw my reflection in a window, I didn't know my own faceOh brother, are you gonna leave me wastin' ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 先週の木金は仕事があり、木曜日は世間的には休日で、仕事自体は軽いひとり仕事なので楽勝だろうと思っていたら結構な仕事量で15時過ぎまで食事も取れず、結局コンビニのサンドイッチだけのランチ。本当ははなまる ...
澳門の路地裏で(僕しか撮らないマカオ・僕なりの澳門)・初期記事&画像再編集リプライズ(昔日澳門) @ 澳門(マカオ)(OCT.-NOV., 2008)
日曜日のマカオの歴史復習。..................................................................................... マカオの定宿のロビーの華やかさは小姐達の服装の華やかさ2008年10月26日 00:50マカオの場末な場所の安宿ながら10〜20人程の小姐達が絶えず「営業」して ...
BIGO LIVEの女たち 「東南アジア(ベトナム・タイランド・フィリピン・マレーシア)」
土曜日昼間の東南アジア女性たちの配信ファッションチェック。 東南アジア各国の室内で行われる自我撮り配信は夏も冬もファッション的な変化が少ない。まぁ、当たり前だけどw大概この辺からの配信。シックスサマナ 第32号 人生の後始末コイワカメラ2018-06-04MagnumPh ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 昨夜近所のマートで買ったホットケーキチョコクリーム。一枚あたり200kcal 位あるので今日明日で食べようと思ってたけどもう3枚食っちまったところで外装の袋が裂けたorz。と言うわけで昼飯のデザートにします。今 ...
リアル世界の路地裏で @ フロム・4TRAVEL 「地を這う旅 2007 〜 香港・東涌(トンチョン)」「地を這う旅 2007 〜 マカオ・澳門」
地を這う旅 2007 〜 香港・東涌(トンチョン)旅は東京の自宅を出た時点で始まっているけど本番はここ香港から。チェクラップコック空港の到着ゲートを足早に通り誰も居ない長い階段を一階の市バス乗り場へと下りる。東涌駅行きのS1バスが来るのを待ちながら、長かった機 ...
世界の路地裏で @ ベトナムやタイ、フィリピン、マレーシアの路地裏で ON BIGO LIVE
金曜日のアジア各国の市井の暮らしぶり配信観察。 暑くなり始めたであろう東南アジア各国の昨今。僕もボチボチ日程調整しては、いざ!大体この辺からの配信。シックスサマナ 第34号 岡本朋久追悼号コイワカメラ2019-08-14MagnumPhoto 4TRAVEL B級グルメ 勐罕 モンハ ...
世界の安宿で @ 沖縄県那覇市 「コンドミニオ マキシ」
近年の那覇市内の滞在で定宿となりつつある「コンドミニオ マキシ」。「暮らすように旅する」事が信条の僕には家財道具のついた部屋は滞在にうってつけなので選択肢一番の宿の条件。1K のマンションのような造りで長期滞在には至極便利。ロケーション的にも駅から程近く、マ ...
BIGO LIVEの女たち 「東南アジア(ベトナム・タイランド・フィリピン・マレーシア)」
祭日の東南アジア各国女性たちの配信ファッションチェック。 今日は特にコメント無いですw大体この辺からの配信。シックスサマナ 第18号 おとなの修学旅行コイワカメラ(写真)2015-02-26MagnumPhoto 4TRAVEL B級グルメ 勐罕 モンハン 橄攬壩 ガンランバ 橄榄坝 HO ...
世界の市場(マーケット)から @ インドネシア・バリ島 「バリ島各所の『ワルン』で」
インドネシア・バリ島ではバイクに乗る機会が多いのでガソリン補給のためや水分補給のために道端の商店系ワルン(Warung)をよく利用する。「商店系ワルン」と書いたのはワルンにはいろんな形態があり基本的な定義は「食事も提供する商店」なのだが中には食事部分だけに特化し ...
BIGO LIVEの女たち「寝る女たち(横たわる女たち・Sleeping Beauties)」
祭日の東南アジア各国女性たちの配信ファッションチェック。 僕は今寝起きw大体この辺からの配信。シックスサマナ 第36号 マジキチ日本紀行 ラストオブ出会い旅コイワカメラ(写真)2020-05-30MagnumPhoto 4TRAVEL B級グルメ 勐罕 モンハン 橄攬壩 ガンランバ 橄榄 ...
山田蟲彦オマージュ「おはようございます!朝ごはんです」・今日のブレイクファスト
おはようございます! 今日のブレイクファストです。 月曜夜に買っといた廉価版フレンチトースト。まぁまぁ美味いwここしばらくインスタント袋麺のブレンド食いしてたけどボチボチ飽きてきた。と言うか僕的な結論が出た。結局この3つあればあとはいいかな。味噌と塩は ...
Down on the road by the alley @ 日本国内各地 2008
2008年から2009年にかけては日本各地、主に東北地方を中心に流浪していた。仕事だけど。各地に一週間から二週間ほど滞在しながらの仕事で数珠繋ぎで巡ってはツアーのような日々だった。 爆弾低気圧真っ最中の秋田市内。会津若松市内で。盛夏の長野県の上田駅前。泥酔の青森 ...